2017年5月アーカイブ

☆杭工事

 

みなさま、こんにちは(^-^*)/

 

連休が終わってしまいましたねーーーcoldsweats01

どこかお出かけされましたでしょうか?

私は近場の浅草観光に行ってまいりました!

学校の遠足等では行ったことがあったのですが

こうして大人になってゆっくり観光を楽しんだのは初めてでしたhappy01

改めて、遠足などで行った場所に大人になってから友達と行くと

当時とは違う楽しみがあっていいものですねnote

 

IMG_4005.JPG

 

さて、それではお仕事モードに切り替えまして、

現場の様子をご紹介いたします(・_・  )ゞ

 

P1000174.JPG

 

現場では建物の根っことなるの工事を行っておりましたpaper

 

杭はその土地に適したものを打っていきます。

当現場は場所打ちコンクリート杭というものになります。

 

P1000179.JPG

 

この丸で囲ったケーソンチューブというものを挿入し、

内壁の土砂が崩れるのを防ぎながらアースオーガにより掘削していきます

 

こちらがアースオーガです

 

P1000182.JPG

 

所定の位置まで掘削が完了すると、あらかじめ組み立てておいた

鉄筋かごというものを挿入します

 

鉄筋かご.jpg

 

その際、トレミー管というものも一緒に挿入していきますpaper

 

P1000180erfgh.jpg

 

この丸で囲ったトレミー管からコンクリートが打設されていきます!!

ケーソンチューブの中はこのようになっておりますeye

 

P1000181.JPG

 

中央の管がトレミー管です!

鉄筋かごの先端が少し見えています。

この中にたまった液体ですがこちらはベントナイト液と呼ばれるもので

H鋼の打ち込みを行ったときと同じように、掘削した穴の周りが崩落しないよう

流し込まれていますflair

コンクリートの打設が始まると同時にこの液体も抜かれ、

次の杭を打つ際に、こちらをまた再利用するそうですpaper

 

P1000187.JPG

 

生コン車がやってきました!!!

いよいよコンクリート打設です!!

 

P1000197.JPG

 

生コン車からトレミー管へコンクリートが流し込まれていきます!!

打設の際は、コンクリートが中で分離してしまわないよう、

トレミー管を常にコンクリートの中に維持したまま徐々に上へと抜いていきますpaper

 

P1000200.JPG

 

このようにして1つ1つ丁寧に建物の根を下ろしていきます!!

今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

cloud完成予想パースcloud

 

神田神保町1丁目(A)web.jpg

2018年1月完成予定

 

地上5階建

1K 12世帯

1LDK 2世帯

店舗 2戸

 


 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

 

現場日記一覧

 

くわしいお問い合わせはこちら