☆コンクリートの厚さを統一するには2つで1つの機械(1階立ち上がりコン打設)
みなさま、こんにちは
昨日はひな祭り。
私もお家でちらし寿司を頂きました
特別な日の特別な食事っていいですよね( *´艸`)
では、工事の様子をご紹介致します
本日ご紹介するのは『地上1階立ち上がりコンクリート打設』です。
「地上1階の壁」と「2階のスラブ」へ、
コンクリートを流し込んでいく作業になります。
まずは、
コンクリート打設おなじみの「ミキサー車」と「ポンプ車」
生コンは検査したものを流しこみます。
生コン検査については【いくつもの検査をごうかくしたコンクリート】
をご覧ください(・∀・)☆
ポンプ車で2階スラブへ生コンを圧送していきます
コンクリートの厚さを統一するために、
使っている機械がコチラ(._.)
と
二つで一つの機械です。
下の写真の職人さんが持っている機械を、
コンクリートに刺しこみ、コンクリートの表面に合わせます。
すると、
「ピピピピピピピ」と鳴っていた音が、
設定した高さになると「ピーーーーーーーー」と長く鳴り響きます
「ピー」となったら、
その場のコンクリートは決められた厚さになっているのでOK!
「ピピピピピピ」となっていたら、
丸く弧を描いたトンボで量を調節していきます
このように、
微調整を行いながら、均等な厚さにコンクリートを打設していきます。
次は、2階の工事を行っていきま――――す!