基礎工事の最近のブログ記事
☆スラブコンクリート打設☆
皆様!
こんにちは
淵野辺では、午後雨が降りましたが・・・
現在は、晴れ間が見えております------
洗濯物が・・・
仕方ないですよね・・・・
では、早速 現場の様子をご紹介致しますね
スラブ配筋が完了致しました!
このスラブ・・・?とは??
スラブ=床です
こちらが、1階の床面になります
続いて、
スラブコンクリート打設状況です
ダメ穴が見えますね----
ここから、養生期間終了後に サポートなどを手作業で上階へ上げて行きますよ-----
時は経ち・・・
1階の作業が始まりました
足場が組まれ、柱の配筋作業も始まっております
ハッカーを使い、結束線で鉄筋を編んで行きます
結束線とは??
鉄筋組み立てに用いる0.9mmのなまし鉄線です
奥では、足場の設置が行われております
足場は、高所からの落下防止や、防音対策、昇降階段用
など様々な用途で足場が組まれております!
以上でした。
今回は、これまで
☆6月見学会のお知らせ☆
6月は、2会場で見学会を開催致します!
↓
皆様のご来場をお待ちしております
・朝日建設のリフォームも宜しく ⇒ ぽち!
☆基礎工事中です☆
皆様!
こんにちは
今日は、真夏の様で、最高気温は28℃になるとか???
これから、どんどん暑くなり、夏に向かって行きますね-----
楽しみ
さて!
暑いですが、気を取り直し・・・現場の様子をご紹介致しますね
現場はこちらですよ-----
上目黒!!
駅からも近く、抜群の立地ですよね
やるぞう君の社旗が目印ですよ-----
捨てコンクリート打設完了
均しも終えた所です
【 墨出し 】
墨出し職人さんが捨コンに墨を出しております----
この墨 、墨と言うだけあって、墨汁を使っているのはご存じですかぁ----
カラースプレーでの墨も出されております!!
手前側では、杭に鉄筋の溶接作業も始まりました----
溶接状況です
溶接作業者は、溶接技能の資格を持っている人にしか作業はできません
桟木が敷かれました!
この桟木に型枠が建て込まれて行きます
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに-----
☆見学会情報☆
5/24.25日(土・日)で2会場で完成見学会を開催致しますよ-----
↓
・東京都23区の実績はこちらから ⇒ ポチ
☆進捗☆
皆様!
こんにちは
今日は、生憎の空模様・・・
かなり強めの雨が降っておりますね
少し、肌寒いですので、風邪にはくれぐれもご注意下さいませ-----
それでは、上目黒の1丁目ビルの進捗をお伝え致します
【 根伐り工事 】
土を掘削しております!
と、同時に 土壁の崩壊を防ぐ為の山留工事も行っております----
掘削した土は、現場からダンプカーにて搬出致しますよ----
道路にダンプカーがはみ出てしまいます・・・
奥側は、山留めが完了しております!
H鋼とH鋼の間に、矢板と呼ばれる板を挟んで行きます
H鋼矢板工法と言います
転圧作業も始まりました!
ランマーを使い、掘削した地盤底をしっかりと固め平にします
捨てコンクリートを打つ準備をします!
【 捨てコンクリート打設 】
捨てコンクリートとは、基礎コンクリートを作る前に、
地盤の上に打設されるコンクリートの事です
ネコを使い打設しておりますね-----
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに-----
☆5月見学会情報☆
5月は3会場で開催致します
↓
・東京都23区の実績はこちらから ⇒ ポチ
☆杭工事スタート☆
皆様!
こんにちは
今日は、良い天気ですね------
桜も満開で、少しずつ散り始めているのが残念です・・・
見頃を皆様もお楽しみ下さいね----
杭打ちが始まりました------
杭とは・・・??
主に軟弱な地盤での建設において、浅い基礎では構造物を支えることができない地盤の場合に、
深く杭を打ち込み、構造物を支える基礎となるのが杭です
こちらの現場では、鋼管杭が使用されております。
現場によっては、現場打ち杭(アースドリル工法)の杭を使用する所もあります
大型重機を使い、杭を打って行きます
(先端羽根付き 鋼管杭) e-pile工法 だそうです
こちら、杭をチェックしております
この先端部分が羽の様な形状になっております-----
アップ
設計士立ち合いのもと、チェックです
本日は、これまで
☆4月 イベント情報☆
4月20日(日)
↓
・新宿区で開催です-----
皆様のご来場をお待ちしております
次回の更新もお楽しみに-----