★2階壁、3階スラブ工事

みなさま、こんにちは

昨日栗のパンをいただきました(*´▽`*)

それを朝ごはんに食べたのですが、とってもおいしいです

栗とかサツマイモ系の食べ物がでると『秋』って感じがしますよね...

気温はもう冬みたいにさむいですけど((+_+))笑


では、工事の様子をご紹介いたします。

コチラは2階の様子です。

IMG_4069.JPG

壁の配筋・型枠の設置作業は既にすんでおり、

スラブもサポートで支えらえている状態です

サポートは床から天井に縦にたくさん設置されている器具ですよ。


壁の型枠はしっかりと固定された状態になっております!!!

IMG_4071.JPG


IMG_4072.JPG


そして、3階スラブ配筋を行っておりました(´▽`*)

IMG_4062.JPG


配筋は上下に二重に組まれるので、

上の鉄筋には上の鉄筋用のスペーサー。

下の鉄筋には下の鉄筋用のスペーサーを設置して、

どこの位置になっても高さが一定になるようにしています

IMG_4063.JPG


IMG_4064.JPG


この部分は梁。

梁配筋はスラブ配筋の中で一番初めに行われます。

IMG_4068.JPG

梁の中にシルバーの筒がありますが、これは住居で必要な配管。

配管の場所は設計図に記されているので、

打設前に設置することで、コンクリートに埋まってしまっても空間ができ、

コンクリート硬化後に配管工事を行う事が出来ます(/・ω・)/


さににこちらは階段の配筋が行われました。

IMG_4073.JPG

配筋された鉄筋はジグザグになっており、

これに合わせて型枠を組んでいくことで階段が出来上がります


次回は2階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介します( ゚Д゚)

正面phot - コピー.jpg

上小田中3丁目マンション詳細

着工中・着工準備中物件一覧

見学会・イベント情報

各種お問合せ

★1階立ち上がりコンクリート打設*鉄筋コンクリート造がとっても頑丈な理由

みなさま、こんにちは

とっても寒くて、鍋の季節だなぁーーー。と思いました。

今年の冬はお店でもつ鍋食べたいな(´・ω・`)

お腹空いた・・・


工事の様子をご紹介いたします。

1階の立ち上がりコンクリート打設を行いました(。-`ω-)☆

1階の立ち上がりコンクリート打設では、

1階の壁と2階のスラブへコンクリートを流し込んでいきます

IMG_3979.JPG


IMG_3980.JPG


IMG_3981.JPG


IMG_3982.JPG


コンクリートは、「水」「セメント」「砂」「砂利」でつくられています

003.jpg

なので、

コンクリートを運んでくる「ミキサー車」はクルクルと荷台を回転させながら運行し、

コンクリートが分離しないようにしています


また鉄筋コンクリート造は、

名前の通り、鉄筋とコンクリートで造られます。

鉄筋の強み「引っ張りに強い」

コンクリートの強み「圧縮に強い」を掛け合わせて出来ている為とっても頑丈な建物になります。


以上!

1階立ち上がりコンクリート打設をご紹介いたしました(`・ω・´)ゞ

正面phot - コピー.jpg

上小田中3丁目マンション詳細

着工中・着工準備中物件一覧

見学会・イベント情報

各種お問合せ


★1階壁と2階スラブ工事*断熱型枠材とコンクリートパネルの違い

みなさま、こんにちは

緊急事態宣言が明けました!

順調に感染者数も減っているので、今年の年末は楽しく過ごせる気がしますね

っているか、過ごしたい!!!!!((+_+))


では、現場の様子をご紹介いたします。

1階の壁型枠の建て込み・配筋を終えて、スラブ工事が始まっているところでした(._.)

IMG_3771.JPG


スラブを支えているのは「サポート」という器具。

1本で1トンを支えることが出来ると言われています( ゚Д゚)!


型枠は、住戸がある側とない側では違うモノを使っています。

住戸側の型枠は、

断熱材と型枠の2つの役目を果たす「断熱型枠材」を使用しています

IMG_3772.JPG


断熱型枠材を使用することにより、

内側の型枠をバラす作業をしないことや廃材が少なくなる。

などの効果があります。【⇒朝日建設の内断熱工法


外側や共用部分などの住戸ではないところでは、

「コンクリートパネル(=コンパネ)」という型枠を使用します

IMG_3775.JPG


2階スラブへ上がると、

敷きこまれている白いモノが「断熱型枠材」それ以外の黄色い板が「コンパネ」です。

IMG_3764.JPG


下の写真は階段となる部分です。

ここから段々になった配筋を行い、それに合わせてコンパネを設置することで、

私たちが普段目にする階段の形になります

IMG_3768.JPG


断熱型枠材やコンパネを敷きこんだところに、

スラブ配筋を行ったら、コンクリート打設を行います


IMG_3778.JPG


正面phot - コピー.jpg

上小田中3丁目マンション詳細

着工中・着工準備中物件一覧

見学会・イベント情報

各種お問合せ

★基礎と1階スラブへコンクリート打設をしました

みなさま、こんにちは

感染者が順調に減ってきております!

嬉しい限りです(*´▽`*)

このまま減って、

年末には以前のような楽しい年末を過ごせればな・・・っと思っております



では、工事の様子をご紹介いたします。

前回の日記ではスラブ配筋についてご紹介いたしました(/・ω・)/

IMG_3588.JPG

【⇒スラブ配筋の様子を見る


スラブ配筋を終えた後の作業は、基礎と1階スラブへのコンクリート打設です

IMG_3589.JPG


どんどん流し込んでいきます


IMG_3590.JPG


コンクリートを流し込んだところから、

コンクリートの表面を均一に平にしていく作業を行います

IMG_3591.JPG


時間が経過し、打設したコンクリートが硬化した様子がコチラ( `ー´)ノ

IMG_3595.JPG


飛び出ている鉄筋を新たな鉄筋と組んでいくことで長さをプラスしていきます。

鉄筋の先を熱で溶かしてくっつける「溶接」を行ってつなげたりもしますよ(*'▽')

IMG_3597.JPG


IMG_3598.JPG


次回は1階の躯体工事の様子をご紹介させていただきます

IMG_3330.JPG


正面phot - コピー.jpg

上小田中3丁目マンション詳細

着工中・着工準備中物件一覧

見学会・イベント情報

各種お問合せ

★1階スラブ配筋の様子をご紹介

みなさま、こんにちは

お腹すきましたぁ...

まだ10時なんですけど、早くお昼食べたいです( ;∀;)

10時のおやつでもつまもうかな( ;∀;)笑


では、工事の様子をご紹介いたします。

前回の日記では、

1階スラブへコンパネの敷き込み作業までご紹介いたしました。

コンパネの敷き込み作業後、コンパネの上に断熱を敷きこみます

IMG_3580.JPG


IMG_3581.JPG

断熱材は、1階のお部屋がある部分のスラブに敷きこまれます。


断熱材の敷き込み作業を終えると、スラブ配筋を行います。

IMG_3582.JPG


基礎工事同様に、

配筋作業は1本ずつ職人さんが手作業で組んでいきます

IMG_3583.JPG


IMG_3585.JPG


IMG_3588.JPG


次回は、

1階スラブのコンクリート打設の様子をご紹介させていただきます(*'▽')


IMG_3330.JPG


正面phot - コピー.jpg

上小田中3丁目マンション詳細

着工中・着工準備中物件一覧

見学会・イベント情報

各種お問合せ

<  前のページ   >