2020年10月アーカイブ
★1階躯体工事をする前に・・・
みなさま、こんにちは
今日は雨です。
雨はくせ毛が爆発するので、好きではありません(´・ω・`)
今日もひどい髪型をしております。。。
ですが、週末なので明日のお休みを糧に頑張りたいと思います。
先日行った時の現場の様子をご紹介致します。
1階の躯体工事スタートに向けて作業が行われておりました
1階スラブのコンクリートに書かれた、線や文字(._.)
これは、【墨だし】
以前【捨てコン打設日記】でご紹介した墨だしでは、
赤や青の色を使っていましたが、今回は黒の文字と線です。
これから、1階の躯体工事を行う為に必要な墨だしです___
地面からみょーんって出てきているコチラのオレンジ色のホース
これが地面から出ているのをはじめてみた時は、
完全に「チンアナゴ」を思い出しました。笑
オレンジ色のホース、これはCD管です。
コンクリート打設前に設置して、
電気線を配線する為空間を確保してあります。
【前回の日記】でスラブ配筋をしている写真を見てみると、
既にオレンジ色の線は配管されておりますよ(/・ω・)/
建物の周囲では何やら作業が行われておりました(*'▽')☆
さてさて、
ココはどのようになるのでしょうか?
今回はここまで!次回もお願いしまーす(´▽`*)
★地上工事開始 -1階スラブ配筋-
みなさま、こんにちは
週初めはとても天気が良かったのに、
週末にかけて悪くなるそうです(>_<)
今週末土曜日には【オーナーズ・スタイルフェスタ】が、
NSビル地下1階イベントホールで開催されます。
新宿駅からは地下通路を通る事で、雨を避けられるので、
興味がある方は、是非ご来場ください
では、現場の様子をご紹介致します。
地上の工事に入り1階の床配筋を行っております。
タイトルに書いているスラブとは、
上階の床と下階の天井にあたる構造体の事を指し、
今回の1階スラブは、1階の床のことです。
配筋は、上下に二重になるように配筋しており、
これをダブル配筋と言います。
配筋の下に設置されているのは、
スラブ用のスペーサーで、上下で高さが異なっているので、
別々の高さのスペーサーを使用しております。
スペーサーは、
下に敷きこまれている、型枠・断熱材などから、
鉄筋の位置を一定にする為に設置されているので、
一部分だけではなく、スラブ全体にたくさん設置されております(/・ω・)/
配筋を終えると、コンクリートの打設を行います。
コンクリートを運んでくるミキサー車と、
運んできた生コンを打設場所へと圧送するポンプ車
打設の様子(._.)
このようにして、1階スラブが出来上がっていきます
次回も是非ご覧くださーい!
★基礎コン打設を行いました
みなさま、こんにちは
私の好きな花「金木犀」がとても良い香りをしています。
天気の良い日に、
どこかへお散歩に行きたいのですが、
今週は雨続きの週になりそうです
早くしないと旬が終わっちゃうよーーーーー(>_<)
では、現場の様子をご紹介致します。
【前回の日記】で基礎配筋を行っているところをご紹介しましたが、
そのあと、配筋に沿って型枠を設置し、
コンクリート打設を行いました
コンクリートの壁ができて、
上の方には鉄筋が顏を出した状態になっていますが、
顏を出した鉄筋は、
1階のスラブ配筋と組み合わせて、
地下の躯体と地上の躯体を一体化させます
また、この地下空間には給水・排水用の配管をします。
地下に配管をすることで、
メンテナンスが楽にすることが出来るそうです
打設された壁を見てみると、丸く大きな穴が空いております(;´Д`)
この穴は人通口と呼ばれ、
配管をする時やメンテナンスを行う時に、
人が通るための穴です
1階スラブ工事が始まり、いよいよ地上の工事です