★基礎エースを中心に基礎配筋をしていきます。
みなさま、こんにちは
今週末も、ッパっとしない天気の予報がでておりました。
雨とか・・・・・・(; ・`д・´)
なぜ、休みの日に限って雨?
曇ってくれないかなぁーーーーーーー
今回ご紹介するのは基礎配筋です。
前回までの日記でご紹介した基礎の為の空間に、
配筋を行っていきます(*'∀')
下の写真ように、
配筋は職人さんが、1本ずつ設計図をもとに手作業で配筋していきます。
基礎配筋で重要になってくるのが基礎エースです。
基礎配筋をしていく中で、
地面から主筋までの距離と基礎エースで一定にしています。
基礎エースは、基礎配筋の目印となっているのです。
先ほどの写真だと、赤で囲ったところに基礎エースがあります。
この基礎エースをしっかりと地面に設置する為も、
土むき出しの地面ではなく、
【捨てコン打設】をした平な地面が必要だったのです
そして、この写真の太い四角に配筋されているのが、
柱となる鉄筋たちです(/・ω・)/
柱は、
以前ご紹介した【杭】と柱になる鉄筋が繋がっており、
地震が起きても柱を通して、
地中にある建物の土台【杭】で、
建物を支える事が出来るようになっています
今回の現場日記はここまでです('ω')ノ
次回もお楽しみにぃーーー。