2020年9月アーカイブ

★基礎エースを中心に基礎配筋をしていきます。

みなさま、こんにちは


今週末も、ッパっとしない天気の予報がでておりました。

雨とか・・・・・・(; ・`д・´)

なぜ、休みの日に限って雨?

曇ってくれないかなぁーーーーーーー




今回ご紹介するのは基礎配筋です。

前回までの日記でご紹介した基礎の為の空間に、

配筋を行っていきます(*'∀')

IMG_8438.JPG


下の写真ように、

配筋は職人さんが、1本ずつ設計図をもとに手作業で配筋していきます。

IMG_8434.JPG


基礎配筋で重要になってくるのが基礎エースです。

基礎エースweb.jpg

基礎配筋をしていく中で、

地面から主筋までの距離と基礎エースで一定にしています。

基礎エースは、基礎配筋の目印となっているのです。


先ほどの写真だと、赤で囲ったところに基礎エースがあります。

IMG_8434 - コピー.JPG


この基礎エースをしっかりと地面に設置する為も、

土むき出しの地面ではなく、

捨てコン打設】をした平な地面が必要だったのです



そして、この写真の太い四角に配筋されているのが、

柱となる鉄筋たちです(/・ω・)/

IMG_8437.JPG


柱は、

以前ご紹介した【】と柱になる鉄筋が繋がっており、

地震が起きても柱を通して、

地中にある建物の土台【】で、

建物を支える事が出来るようになっています



今回の現場日記はここまでです('ω')ノ

次回もお楽しみにぃーーー。


2020-09-02 17.29.47.jpg


Hp.jpg

上池袋1丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

★地面を平にして基準を書きだします

みなさま、こんにちは


今日はこんなに暑く晴れているのに、

明日は結構な雨が降るそうです

雨の日は靴が濡れるし、

傘ささなきゃいけないし、

髪の毛は湿気でボフッってなるし、、、、

気温が少し下がるから良いと思いましょう(。-`ω-)



では、現場の様子をご紹介致します。

前回の日記でご紹介した【山留・根伐り工事

それが終了した様子がコチラ(._.)

2020-09-07 13.48.54.jpg


矢板で囲まれ、地下の空間が出来上がりました


この状態になったら次の工事がスタートします。

それが捨てコン打設です。

捨てコン。つまり、捨てコンクリートです。

捨てコンは、躯体に直接関係しないコンクリートです。


根伐り、山留工事で造って出来た土むき出しの地面に、

コンクリートを打設していきます

KIMG2060.JPG


KIMG2063.JPG


捨てコンを打設する理由は、

この後の基礎配筋をするために、地面を平にする為です。

土のままだと、

平ではなかったり、ガタガタして安定しない為、

きっちりとした配筋が出来ないのです(;´Д`)



捨てコン打設を終え、

コンクリートが硬化すると次に行われるのが墨だしです

2020-09-08 15.37.34.jpg


2020-09-08 15.37.24.jpg


捨てコンに書かれた、

様々な色の四角が文字や数字が墨だしされた跡です_

墨だしとは、

躯体などに直接文字などで印しを付けていくことで、

コレを目印に、基礎配筋が行われます。

墨だしは、

捨てコンだけではなく、内装工事などの時にも書かれます。

内装工事まで進んだらまたご紹介致します(/・ω・)/


2020-09-02 17.29.47.jpg


Hp.jpg

上池袋1丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

☆地下工事の為の空間を造ります。

みなさま、こんにちは


9月1日から、

千代田区神田に新しくショールームがオープン致しました。

気になる方はぜひ【神田ショールームオープン】をご覧ください(*´▽`*)


では、現場の様子をご紹介致します。

今回は、根伐り・山留工事についてご紹介致します。

まずはこの写真をご覧ください。

IMG_8273.JPG


地下の土が掘削され、板で壁が出来ております。

根伐り工事山留工事を行うとこのようになります


まず、山留工事の中で使うH鋼というモノを地面に打ち込んでいきます。

上池袋の現場で使われたH鋼ではありませんが、

Hの形をしたモノがH鋼です(._.)

IMG_8732.JPG

ちなみに【(仮称)DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト】の現場のH鋼です。



このH鋼は、建物の外周に打ち込んでいき、

打ち込んだ後、その内側の土を掘削して地下の空間を造っていきます。

その時、土砂崩れが起きない為に、

H鋼の凹んだ部分に矢板というモノを挟んでいき壁を造ります。


そこまでした様子が先ほどの写真です。

コチラがアップ写真

IMG_8278.JPG


山留工事が壁造り。

根伐り工事が掘削。という感じです


このようにして壁を造ってから、内側をどんどん掘削していきます。

2020-09-01 09.28.17.jpg


2020-09-01 14.54.52.jpg



ちなみに、一番最初の写真で地面にあった丸い筒のようなモノ(._.)

これは、以前ご紹介した【鋼管杭】です。

IMG_8273.JPG


2020-09-02 17.29.47.jpg


Hp.jpg

上池袋1丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ