5階コンクリートを打設しています



みなさまこんにちは

現場取材の際ヘルメットを着用するのですが

汗が止まりません

何かいい対策法がないか模索中です

現場の様子をお伝えします。

5階コンクリートを打設しておりました


IMG_0198.JPG


外には生コン車とポンプ車が止まっておりました

中の様子をお伝えいたします。

2階の様子です

IMG_0193.JPG

LGS(軽量鉄骨)で間仕切り工事をしております。

その後石膏ボードを貼り付けて室内を仕切っていきます。

3階の様子です

IMG_0185.JPG


照明やコンセントを使うための電気設備を使うために配線をします。

銀色のホースのようたものはダクトといい、気体を運ぶ管です。

主な目的は空調や換気、排煙などです。


床にも前回ご紹介した転がし配管してあります。

IMG_0186.JPG

4階の様子です

IMG_0179.JPG


サポートがたくさんあり打設に備えております。

5階の様子です

IMG_0173.JPG

圧送されたコンクリートをどんどん流していきます!

隙間のなくすために、コンクリートバイブレータも欠かせません。

IMG_0165.JPG

IMG_0176.JPG

打設後のコンクリートを金鏝を使用し均していきます

A棟の打設は完了していて、B棟の打設をしておりました。

次が6階の工事で残すところあと2階となりました。

完成までの様子をしっかりとお届けしたいと思っております


現場からは以上です!


●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●

完成予想パース

岩間町 - コピー (2).jpg

2023年1月完成予定
詳細はこちら

間取図を見る



〇賃貸経営をご検討の方

〇戸建注文住宅の建設をご検討の方

〇朝日建設の「現場見学会」情報

〇着工中・着工準備中物件

〇お問い合わせフォーム




☆内装工事と5階工事の様子をお伝えします



みなさまこんにちは

梅雨明けしたのにむしむしとした気温になってしまいました

お父さんのアフロが遺伝して髪の毛がうねうねしてしまうので

毎日アイロンで伸ばしています


それでは現場の様子をお伝えします。

DSC_0755.JPG



2階の様子です

A棟・B棟ともにいよいよ内装工事が始まりました。

転がし配管をしておりました

床に直接配管し、床を二重にすることによりメンテナンスが簡単になります

DSC_0806.JPG


DSC_0819.JPG


5階の様子です

窓ができる部分は配筋されず、その分周りに多く配筋します

この斜めに配筋されたものを補強筋といいます

クラック(コンクリートにひびが入ること)を防ぐために設けます!

DSC_0814.JPG

型枠同士を締める際のPコンが並んでいますね

DSC_0817.JPG

結束線で鉄筋同士を束ねております。


DSC_0813.JPG

DSC_0811.JPG


白いボードが見えると思うのですがこちらは型枠断熱型枠材です

断熱材が型枠の役割を果たします。

型枠と断熱材の間にコンクリートを流し込みます

型枠断熱材フォーム - コピー.JPG

Pコンの手前にある白い丸い板は断熱材パッドといいます

断熱材を型枠と固定する役割を持っています!

DSC_0815.JPG


黄色いスペーサーも確認しました

DSC_0816.JPG


現場からは以上です


●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●

完成予想パース

岩間町 - コピー (2).jpg

2023年1月完成予定
詳細はこちら

間取図を見る



〇賃貸経営をご検討の方

〇戸建注文住宅の建設をご検討の方

〇朝日建設の「現場見学会」情報

〇着工中・着工準備中物件

〇お問い合わせフォーム

☆4階コンクリートを打設しました



みなさまこんにちは

ついに7月になりましたね

あんなに暑かったのにまだ6月だったのですね。

7月はどうなってしまうのやら


それでは現場の様子をお伝えします。

4階のコンクリート打設をしておりました

残すところあと半分です

DSC_0851.JPG


外には生コン車とポンプ車が止まっておりました


1階の様子です

DSC_0825.JPG

2階の様子です

DSC_0844.JPG


3階の様子です


DSC_0840.JPG


4階の様子です

A棟の打設が始まったばかりでした。

ポンプ車から圧送されたコンクリートを全体に流し込んでいきます

壁とコンクリートの間に隙間が残らないように

型枠を叩く、バイブレーターを差し込んだりします。

adsetu.JPG


いよいよ5階になります。

どんどん階数を重ねていっております

現場からは以上です


●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●

完成予想パース

岩間町 - コピー (2).jpg

2023年1月完成予定
詳細はこちら

間取図を見る



〇賃貸経営をご検討の方

〇戸建注文住宅の建設をご検討の方

〇朝日建設の「現場見学会」情報

〇着工中・着工準備中物件

〇お問い合わせフォーム

☆4階の壁柱配筋をしています



みなさまお久しぶりです

更新が遅くなってしまい申し訳ありません。


とても暑い日がつづいていますね

私は先日ピンクのハンディファンを

現場取材用に買っていただきました

あるとないとだと全然違いますね


さて現場の様子をお伝えします


DSC_0756.JPG


1階の様子です

DSC_0703.JPG


2階の様子です

DSC_0727.JPG

いよいよ内装の工事が始まりそうですね

DSC_0705.JPG

Pコンがついていた穴をモルタルで埋めます!

以前のブログにて紹介しています


3階の様子です

DSC_0737.JPG

サポートでがっちりと固定されています


4階の様子です

DSC_0724.JPG

DSC_0751.JPG

柱の丸くぷっくりとしてるところは 

圧接したところです


DSC_0749.JPG


階段ができる場所です。

DSC_0738.JPG

コンパネに配筋をしていきます。

IMG_2787.JPG

別日に撮影したものです。

階段らしく(?)なってきました

ここにまた型枠を設置してコンクリートを流していきます


型枠も単管とフォームタイでしっかり固定しています

IMG_2793.JPG

IMG_2789.JPG

柱配筋にかぶり厚さを確保するスペーサードーナツ)がありました

これも以前ご紹介しました!


DSC_0752.JPG

スラブに等間隔で配置されているものも

スペーサーです(パテントスペーサー)

いろいろな種類がありますね!


次回は打設の様子をお伝えします

現場からは以上です!


●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●〇●●〇●

完成予想パース

岩間町 - コピー (2).jpg

2023年1月完成予定
詳細はこちら

間取図を見る



〇賃貸経営をご検討の方

〇戸建注文住宅の建設をご検討の方

〇朝日建設の「現場見学会」情報

〇着工中・着工準備中物件

〇お問い合わせフォーム


☆3階コンクリート打設をしました



みなさまこんにちは


今週は雨が続くそうです。

少し涼しいのはうれしいですが湿気がとても嫌ですね


それでは現場の様子をお伝えします。


3階コンクリートを打設しました


IMG_1504.JPG


ブーム車で圧送されたコンクリートを高所へ送ります。

打設に役立つ働く車ですね


3階の様子です

1654348887068.jpg



1654348880452.jpg



1654348881506.jpg


生コンは鮮度が命です。生コンは別名フレッシュコンクリートです

工場で作ってから90分以内に現場に運ばなくてはいけません。

2時間から5時間後には固まってしまいます。


どんどん生コンクリートを流し込みます。

職人さんが持っている棒状の機械をコンクリートバイブレータといいます。

コンクリートに差し込んで高周波の振動を与え締め固めるための機械です。

鉄筋や型枠にぶつからないように配慮したりかけすぎると分離するので

注意しながらかけていきます


1654348886957.jpg



1654348880870.jpg


1654348880745.jpg

打設を終えたら左官職人さんが金鏝を使い均していきます。


3階のコンクリート打設が終わりました。

現場からは以上です





20220328-iwama-014.jpg

【完成予想パース】


物件詳細を見る

間取図を見る


高性能・省エネの賃貸マンション

着工中・着工準備中物件

現場見学会

周辺の施工事例

お問い合わせフォーム

<  前のページ   >