2025年1月アーカイブ

☆入谷の賃貸マンション|3階躯体工事(フォームタイ)

IMG_8391.JPG

 

IMG_8281.jpg

 

さて、立て込みが行われている側面を外側から見てみると‥このようになっております。

IMG_8268.jpg

 

型枠を単管がしっかりと固定しております。
単管を固定しているボルトはフォームタイと呼ばれております。

この後、コンクリートを打設し壁を作っていきますが、打設は外側に向かって圧力がかかります。

型枠が動いたり壊れたりしてしまうことがないよう、しっかりと締めています。

 

IMG_8273.jpg

 

型枠をフォームタイと単管でしっかりと固定することで均一な厚さの壁が出来上がるのですよ!

 

IMG_8265 (1).jpg

さて、固定されている建物の内側はこのようになっております_φ(・_・
外側とはまた違って白いものが付いていますね!
 
こちらはまた後日ご紹介いたします!
それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

最新26正面.jpg

☆2025年9月完成予定

☆地上10階建

☆間取り→1K(10)2LDK(4)


賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆入谷の賃貸マンション|2階立ち上がりコンクリート打設(レーザーレベル)

みなさま、こんにちは!
年が明けてしばらく経ちましたが、、新年1回目の現場日記です。
今年もよろしくお願いします!!

 

31紋付袴やるぞう.png

 

 

さて、前回は2階躯体工事をご紹介いたしました。

IMG_7765.jpg
(前回の現場日記はこちら「☆入谷の賃貸マンション|2階躯体工事(柱配筋)」

 

今回は先日行われた2階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介いたします!

IMG_7911.jpg

  

IMG_7891.jpg

 

IMG_7858.jpg

打設の流れは、「生コンクリートを流す」⇒「バイブレーダーで振動を与えて空気を抜く」⇒「均等にならす」の手順で進んでいきます。

 

さて、こちらの職人さんが手にしているもの!
この道具を使用して、打設した水平面の高さを合わせております。

IMG_7904.jpg

 

どのように合わせているのかというと‥こちらのレーザーレベルという機械を使います!

IMG_7907.jpg
レーザーレベルとは、赤外線のレーザーを利用した測量機で、こちらは360度水平を測ることができます。
こちらの器具を揺れないところに取り付けていきます。
 
先ほどの職人さんの写真をよーく見ると......上部に何か機械がついているのがおわかりいただけるかと思います!
こちらは受光器になっており、レーザーに反応して既定の高さになると音で教えてくれます!

 

今回の現場日記は以上になります!
次回ご期待ください!


【完成予想パース】

最新26正面.jpg

☆2025年9月完成予定

☆地上10階建

☆間取り→1K(10)2LDK(4)


賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報