2024年8月アーカイブ
☆入谷の賃貸マンション|場所打ち杭・鉄筋籠設置・コンクリート打設
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
それではさっそく前回の続き、
杭工事の様子をご紹介させていただきます!
【入谷の賃貸マンション|場所打ち杭・アースドリル工法・掘削の様子】
掘削が完了すると続いては、杭の骨となる
筒状に鉄筋を組んだ鉄筋籠を設置します。
写真にあるように筒状の形になった状態で搬入され、
現場に降ろされると設計図通りのものが搬入されているか検査を行います。
検査にて問題がないことが確認されると
掘削した穴の中へ入れていきます!!
鉄筋籠が既定の位置に設置されると、
コンクリートを打設します!!
(コンクリートを流し込む作業を打設といいます)
まずは、コンクリートを流し入れる為の管(=トレミー管)を
セッティングします。
最初はトレミー管を連結し、底の方に届く長さの状態にし、
コンクリートを打設するにつれて、
管の先がコンクリート内に2m以上入った状態をキープしながら、
管も上げて短くしていきます!
当現場ではこの流れで計26本の杭が打込まれます!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
【完成予想パース】
2025年9月完成予定
地上10階建
1K(10)・2LDK(4)
☆入谷の賃貸マンション|場所打ち杭・アースドリル工法・掘削の様子
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
まもなく、夏季休暇を迎える方も多いのではないでしょうか。
せっかくのお盆休み、ご先祖様をお迎えして
日々の感謝を伝えたいですね(^^)
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
現在現場では建物の根っことなる、
杭の打込み工事を行っております。
建物の高さが高い(=建物の重さが重たい)当物件は
場所打ち杭 と呼ばれるものを打込んでおります。
場所打ち杭には、
オールケーシング工法やリバース工法など
いくつか種類があり、
当物件は アースドリル工法 を採用しております。
地面に埋められている円形のものは表層ケーシングというもので
写真のように杭を打込む場所の地中上部に穴が崩れないよう
セッティングされるものになります。
こちらはアースドリル掘削機に取り付ける、
ドリリングバケットというものです。
杭が打込まれる場所をドリリングバケットで掘削していきます。
表層ケーシングの設置からドリリングバケットでの掘削まで
の流れをイラストにするとこのような形になります。
掘削を行い、空洞となってしまう部分には
ベントナイト溶液を流し入れ、
穴が崩れない様にしています。
ベントナイト溶液は大量に使用しますので、
このノッチタンクと呼ばれる大きなタンクから
杭の中に流しております!!
説明が長くなってしまうので
杭工事のこの後の様子は次回ご紹介させていただきます!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
【完成予想パース】
2025年9月完成予定
地上10階建
1K(10)・2LDK(4)