躯体工事の最近のブログ記事
☆スラブ工事つづき
みなさま、こんにちは。
年始早々、風邪をひいて辛い毎日を過ごしています。。。。(ToT)
でもそのおかげで、今年は正月太りを回避しました。笑
皆様も、風邪をひかないように気を付けてください
ではっ早速、現場の様子をご紹介致します
前回の日記では、「梁配筋」の様子をご紹介致しました。
梁配筋を終えた現場は、次の作業へ!
土台を取って設置場所へ設置したら、、、
スラブ配筋作業へ移ります(^_^)/
ココは、階段
配筋作業の後は、
コンクリート打設を行う前に、図面通りになっているか細かく検査を行っていきます
しっかり検査をして、安全・安心なマンションを建設しています!!!
そして、コンクリート打設
今、流し込んでいるコンクリートは、
下の階(1階)の壁と今作業しているスラブ(2階スラブ)コンクリートです。
時間が経ちコンクリートが硬化して、
型枠を外すと壁と床ができています
今回はここまでです_(._.)_
☆梁配筋
皆様、こんにちは。
昨日の帰りに、スノボーのボードを持った人達が電車に乗っていました。
ウィンタースポーツの季節
来年になったら、計画していきたいと思っています(@^^)/
また、思っただけで終わりそうな気もしますが、、、、笑
それではっ!
現場の様子、
前回のスラブ工事の続きをご紹介致します。
梁配筋の様子です
梁配筋作業でポイントとなるのが、土台
写真にたくさん写っている黄色いものが、梁配筋で使用される土台です!(^^)!
梁配筋をしているときは、
土台で浮かせて、配筋作業を行います。
浮いてます
浮かせている位置は、梁を設置する真上。
配筋作業を終えると、
土台を取って、そのまま下へ
梁や柱は、建物の中でも重要な場所になるので、
他の場所で使われる鉄筋よりも、太い鉄筋を使ってあります
ちなみに、型枠の上に敷いてある白い?青い?モノは、『断熱材』です。
2階からは、賃貸になります(^o^)
今回の現場日記はここまでです。
☆2階スラブ工事
みなさま、こんにちは。
12月も折り返し!
気合いを入れなおして、
12月後半戦も、頑張っていきましょう(^o^)丿
年末年始のお休みが待っていますよっうふふ
では、現場の様子をご紹介致します。
1階の躯体工事が、どんどん進んでいますよっ(゜o゜)!
コンクリート打設を行う為に、
鉄筋を挟むようにして、型枠を設置していきます。
鉄筋はコンクリートで埋めてしまいます!!!
コンクリートを打設するのは、2階のスラブ工事を行った時です
賃貸部分では、片側は型枠ではなく『断熱材型枠』を使用するのですが、
1階は店舗の為、断熱材は使用しません!
そして、2階スラブ工事です。
スラブとは、建築用語で上の階と下の階の間の構造物、
つまり、「床(天井)」のことです
2階スラブ=2階床(1階天井) なのです!!!
スラブ工事で、型枠を設置された写真をよく見ると、
隙間が空いているのですが、
これは、コンクリート打設を行った時に、
下の階の壁となる部分に、コンクリートが流れるように隙間が空いているのです(^o^)
上の写真でご紹介した、
「型枠と型枠で鉄筋が挟まっているところ」です。
今回の現場日記は、ここまでです