基礎工事の最近のブログ記事
☆基礎コンクリート打設が完了し躯体工事への準備へ
☆基礎工事|耐圧コンクリートを打設しました
☆基礎工事|基礎配筋工事
みなさん、こんにちは!
本日も35℃を超える予報です。
梅雨が明けたようなお天気ですね。
熱中症にならないように水分、塩分、休息をとり、
スタミナをつけて暑さを味方にしていきましょう!
今回は基礎配筋の様子を
お伝えいたします。
エコなゲートを使っています♪
仮囲いには資料があります。
うちわ入りです♪
根伐り(ねぎり)⇒捨てコン打設
そして基礎配筋と進んできました。
人通口です。
このスペースは地下ピットとなり配管などを
行います。人の通路となる開口部です。
基礎の床。耐圧版です。
配筋がびっしりですね。
設計図に則って配筋をしていきます。
白い丸いものはドーナツと呼びます。
大きさの種類がいくつかあります。
コンクリートのかぶり厚さを確保するものです。
場所によってかぶり厚さが違いますので
合ったものを使います。
耐圧版のコンクリートを打設し
基礎の型枠工事へと進みます。
現場からは以上です。次回をご期待ください!
【完成予想パース】
☆基礎をつくるための根伐工事
みなさん、こんにちは!
もうすぐ七夕ですね。
今年は何を願いますか?
さて!
池上3丁目マンションの工事の様子を
お伝えいたします。
根伐(ねぎり)工事の様子です。
根伐工事とは土を掘っていく工事です。
なぜ土を掘るのか!?
それは建物の基礎部分をつくるためです。
土を掘ったスペースに建物の基礎をつくります。
また!
土を掘った際に周囲の地盤が崩れてこないように
山留壁を設けます。先に埋め込んだH鋼を使って
壁をつくっていきます。
H鋼とH鋼の間に木の板(矢板)を挟み込んで
いきます。こちらが矢板(やいた)です。
掘った土はダンプカーで場外へ搬出します。
こちらは地質の確認の様子です。
設計監理者が基礎の底面となる地質が適正か
どうかを確認をします。
現場からは以上です。
次回をご期待ください。
【完成予想パース】
☆山留用のH鋼の埋め込み