2023年9月アーカイブ
1階躯体工事の様子|スラブ工事
みなさま、こんにちは。
9月もそろそろ終わりが近づいてきました・・。
一年って早いなぁとつくづく思います。先日初めて現場に行ってきました!!
まだまだ暑い中でしたが監督さんも職人さんも汗を流しながら頑張ってくれていました。
その様子はまたご紹介しますね!まずは前回の続きをご紹介致しますーーー。
こちらは1階の天井になる部分です。この白い板はお馴染みの「型枠断熱材」です!!
室内をぐるっと断熱材が囲っているので気密性、断熱性が良くなります。
断熱材の上にスラブ配筋を組みました。所々鉄筋の下に濃い何かがありますが、
これは「スペーサー」です!!壁の配筋の際にはドーナツ型のスペーサーを使い、
スラブの時には「タワー型」を使います。あ、ちなみに「スラブ」とは
下の階の天井でもあり、上の階の床の事を言いますょ。
これで鉄筋のかぶりの厚さを一定に保つことが出来るのですょ。
話はかわりますが・・・ピンクの空調服可愛いですっ。
配筋が完了すると次はコンクリート打設になります。
「打設計画」という物を監督さんが作成しどの位置から打設をスタートするか
どんなコンクリートを流すかなど様々な指示が描かれているのですよ。
詳しい打設の様子は取材に行ってからお知らせしますねっ。
だいぶ現場の様子も変わって来ています。駅近物件ですのでどんな方にも
便利に使ってもらえると思います!!
【完成予想パース】
☆1階躯体工事の様子|壁配筋など
みなさま、こんにちは!!
明日から待ちに待った「シルバーウイーク」!!予定はありますか?
まだ暑くて「秋」と言う感じではありませんが暑さで疲れた身体を癒す時間にしても
良いかもしれませんね♪ あ、今回より現場日記担当になりましたMです!
現場の様子を難しい言葉を使わずに更新していきますので、是非竣工まで宜しくお願い致します。
さて、現場の様子をご紹介致します。前回は基礎コンクリート打設が完了したところまで
ご紹介しましたが、今日は続きです♪♪
沢山の資材があります。職人さんの後ろのオレンジ色の壁になっているものは
「型枠材」でコンパネと言います。ベニヤとは違い、正式には「コンクリートパネル」です。
名前の通り、コンクリートを使う時に用いる資材なのですが、
表面に「剥離剤」が塗られており、耐水性に優れているので、コンクリートが硬化した後
スムーズに解体をする事ができるのです。
表面が白くポコポコしていますね。このポコポコは「ピーコン」という物で、
何に使うかは今後ご紹介しますので覚えておいてくださいね♪♪
続きまして、こちらの白い資材も「型枠材」やるぞうくんが付いているの
分かりますか?スタットボードと言います。50ミリのプリスチレンホームで
イメージは発泡スチロールですね。これを室内側に建て込む事で
型枠材としては勿論、「断熱材」としても効果を発揮するので
こちらは解体をする必要がなく、作業性もアップし工期短縮にもなるのです。
いかがですか?だいぶスピーディーにご紹介をしましたが、着実に現場は
すすんでおります。この次の様子はまた次回ご紹介しますので、是非ご覧下さいね。
【完成予想パース】