内装工事の最近のブログ記事
★屋上スラブ工事、徐々に外壁にタイルが貼られています
みなさま、こんにちは
昨日、たくさんお野菜をいただきました。
さて、どうやって料理したら良いのでしょうか・・・・・?
名前もわからない不明の葉野菜。
君はいったい何者なんだい?どうしたらおいしく食べれるんだい?
工事の様子をご紹介致します。
遂に屋上スラブ工事が始まりました。まだ配筋はされていません(._.)
これから配筋が行われるのでしょう!
屋上スラブなので、最後のスラブ配筋ですね(*´▽`*)
1フロア下がって10階です
ガッチガチにはまだ固定されていませんでした。
スラブ上げ完了直後。って感じでしょうか?
10階建ての建物なので、ココが最上階のフロアとなります(/・ω・)/
足場がバレたら10階がどれだけ高いか、
写真で景色を撮って見ましょう
実は、タイルの貼り付けが始まっておりました
パース通りのシックな色のタイルを使用しています。
タイルを貼る時は、縦横にズレがあってはいけないので、
壁に目印となる糸を張り作業を行います。
これが目印の糸(._.)
ピンク色の糸が張ってありますよ。
コンクリートの壁の傷については、
【⇒以前の現場日記】をご覧ください!秘密が明らかに。笑
内装工事は始まっているフロアもあれば、
これから始まるフロアもあります(´▽`*)今後の現場日記お見逃しなく。
今回の現場日記はここまで。
次回もお楽しみにッ
★8階立ち上がり打設、間切り工事スタート
みなさま、こんにちは
良いお天気で・・・
花粉がとっても飛んでいますね・・・・
鼻はもちろんの事、こないだは目までやられて涙が止まらなかったです
マスクでメイクほとんどしてないのに、
さらにうすーーーーいメイクになりました(;´Д`)
マスク生活解除された時、メイクの仕方忘れてそうです。笑
では、工事の様子をご紹介致します!
8階立ち上がりコンクリート打設の様子です。
これにて、8階の壁と9階のスラブへコンクリートが打設されました(*´▽`*)
前回【転がし配管】についてご紹介しました。
そのあとの内装工事は間切り工事です。
LGSを設置していきます。
コンクリートの床を見ると、
LGSの位置もしっかりと墨だしされています。
このLGSは、
お部屋を区切るためのボードを設置する為のモノです。
ココまでくると、間取りのイメージがついてきますね(*'∀')
市谷柳町プロジェクトの完成は、2021年6月予定!
あと約4カ月で完成致します。
最後まで工事の様子を楽しんで見てください(`・ω・´)ゞ
★9階スラブ・内装工事*下には配管、上には配線
みなさま、こんにちは
明日は祝日!
まぁ、外出自粛を求められている緊急事態宣言中なので、
休み前なのにどこかへ飲みには行けませんが。。。。
早くコロナ納まってくれませんかね(=_=)
のびのび遊んだりお酒を飲んだりしたいです
では、工事の様子をご紹介致します。
現場は、8階の配筋型枠工事を終えて9階のスラブ上げ工事を行っておりました。
この後はスラブ配筋さ作業を行います。
内装工事の様子をご紹介していきます('ω')
内装工事前のフロアの床で墨だしを発見ッ
【⇒墨だし】
前回の日記の写真でも見えておりましたが、
ユニットバスが設置されたフロアがありますよ
ユニットバスの回りにはたくさんの配管がされています
このようにコンクリートの床へ直接配管をすることを、転がし配管と言います。
ちなみに、
ピンクがお湯・青が水・グレーの太い配管が排水を通ります。
白は「ガス注意」と書かれているのでガス管ですね(*'▽')
今度は天井をご覧ください(/・ω・)/
たくさんのコードがまとめられています。
これは電気線です
壁やスラブの型枠設置や配筋作業の様子をご紹介している日記で、
ちょくちょく写っていたオレンジ色のホース(._.)
これはCD管と言って、
先ほどご紹介した、電気線が通るための空間を打設前に確保する為に使われています。
なので、先ほど内装工事でご紹介した
天井にある電気線はこのCD管を通って配線されています(。-`ω-)
今回の現場日記はここまでです。
次回もお見逃しなくーーー
★8階スラブ・内装工事*吹き付け断熱で壁一面がピンク色
みなさま、こんにちは
明日は節分。
恵方巻と豆まきの日です。
2021年、今年の方角は『南南東』です。
おいしい恵方巻を南南東を向いて食べましょう(*´▽`*)
では、工事の様子をご紹介致します。
8階スラブの様子です。
スラブ配筋が行われ、次は7階立ち上がりコンクリート打設です。
打設が行われる7階の様子(._.)
いつもどおり、サポートや単管などで型枠をガッチリ固めてあります
内装工事の様子をご紹介します('ω')ノ
まずびっくりするのが、
壁一面がピンク色になっていることだと思います。
このピンク色の正体は、
【窓枠工事】の日記でご紹介した「吹き付け断熱材・ウレタン」です。
賃貸になるフロアは全てこのように、
ウレタンの吹き付け工事が行われる為、ピンク色の壁になります(*´▽`*)
吹き付け断熱が行われた壁には、
下の写真のように青いピンが刺されているところがあります。
これは、ウレタンの厚みを表示する為のピンです。
吹き付けた断熱材が一定の厚さである事を、
確認出来るピンです
1階、2階はテナントが入るため、
吹き付け断熱は行われておりません。
その代わり天井に換気扇が設置されておりました(._.)
今回の現場日記はここまで。
次回もお見逃しなくー(/・ω・)/
★7階壁、内装工事*先を見据え方法で工事をしていきます
みなさま、こんにちは
昨日、一昨日と【鵜の木1丁目完成見学会】を開催致しました。
朝日建設では、内装工事中に「構造見学会」
お引渡し前に「完成見学会」と2回見学会を開催しております(*´▽`*)
気になる方は、是非【見学会】へお越しください
ブログでも見学会の様子をご紹介していますので、まずはブログからでも('ω')ノ☆
では市谷柳町プロジェクトの工事の様子をご紹介致します。
躯体工事は、7階の壁工事の様子からご紹介します
型枠工事後に配筋を行い、
内側の型枠を建て込んでいるところです
外側の型枠と鉄筋、内側の型枠の様子を真上から見た写真がコチラです
躯体工事の様子をそれぞれ詳しく知りたい方は、
【躯体工事】←をクリックして各現場日記を見てみてください
ここからは内装工事の様子をご紹介致します('ω')ノ
高い建物は、上は躯体工事・下は内装工事と両方の工事が進められます。
以前の現場日記で【サッシが溶接されました】とご紹介しました。
その続きで、
サッシの回りに白い枠と小さく切った木材が、設置されています(; ・`д・´)
これは、額縁と言います。
サッシに直接クロスをあてると、
結露でカビたりしてしまう為、防止対策として設置されます。
そしてコチラ
この後、断熱材「ウレタンの吹き付け工事」が行われます。
その時に、額縁と躯体の隙間にも断熱材を吹き付けるのですが、
ウレタンの発泡の力で額縁がそらないように固定する役目を果たしております
小窓にもありますよ(*'▽')
ちなみに、
市谷柳町プロジェクトの窓はペアガラスが使用されます。
今回の現場日記は以上です(*'∀')
次回をお楽しみにッ