躯体工事の最近のブログ記事
★完成間近の現場をご紹介いたします
みなさま、こんにちは
汗かくくらい暑くなってきましたね(;´Д`)
今年もマスクをしてでの夏になりますので、
熱中症に気を付けて、
しっかりと水分・塩分補給をわすれずに行ってください!
では、現場の様子をご紹介いたします。
本日取材に行ったのですが、ほとんど完成したおりました(*'▽')
その様子をご紹介いたします
前回の日記で足場解体のご紹介をしました。
そして今日!とっても天気が良い中外観を撮影出来ましたよ
ダークカラーの素敵な外観です。
前回はコンクリートの床がむき出しだった階段も、
長尺シートが貼られておりました(/・ω・)/
長尺シートを貼る事で、
足音の軽減をしてくれるのはもちろん、
耐久性や機能性に優れ、メンテナンスが楽に出来るので、
賃貸マンションの共用部分には使用されています
また、前回ついていなかった手摺も設置されていました(*´▽`*)
そして、コチラが館銘板です!!!
シンプルでかっこいい館銘板ですね
次回!完成写真で内装・外観をしっかりとご紹介していきますッ!!!
★屋上スラブ*最後のコンクリート、上棟コン打設
みなさま、こんにちは
後輩の真似をしてカフェラテにお砂糖を2本入れたら、
激甘で、
カフェラテも仕事もなかなか進まない、
午後15:00を過ごしています後悔・・・・・・・・・笑
カフェラテを片手に、工事の様子をご紹介致します。
今回は、最後のコンクリート打設・・・
つまり!上棟コンクリートですッ(/・ω・)/
RC造の建物では、
躯体最後のコンクリート打設、屋上スラブ打設が上棟コンとなります。
このコンクリート打設を終えると上棟です
ミキサー車(´▽`*)
ポンプ車(._.)
屋上スラブへ打設
10階壁に打設
上棟コン打設の時には、
赤丸の中のようなモノが各所に配置されています。
これは、天端ポインターです('ω')ノ
コンクリートの厚さを示したもので、
天端ポインターの先端に合わせてコンクリートを打設していきます。
上の写真はもうちょっと打設されます
以上!上棟コン打設の様子をご紹介致しました(*´▽`*)
★屋上スラブ・内装工事*ボードには凹凸をなくすパテ処理を行いました
みなさま、こんにちは
今日もとっても良い天気
春に近づいてる。って感じがしますね
工事の様子をご紹介致します。
前回は【屋上の型枠敷き込み工事】を行っていたので、
その続き、躯体工事は屋上の配筋を行っておりました(/・ω・)/
屋上も他の階のスラブ工事と、ほとんど変わりありません。
違うのは、鉄筋が伸びずに丸くなっているところです
次のコンクリート打設が躯体工事最後の打設です。
最後の打設を終えると、鉄筋コンクリート造の建物は上棟となります。
それでは、内装工事の様子をご紹介します。
パーティクルボードで二重床を造ったあとの内装工事です。
以前ご紹介した【LGS】へ壁となるプラスターボードを設置していきます。
壁になっている黄色いボードがプラスターボードです。
プラスターボードは、
耐火性・断熱性に優れており、更に遮音性の高いボードとなっております
プラスターボードを設置し終えると、
ボードとボードの間やビスの凹みなどを無くす為に、パテ処理を行います
パテ処理をおこなうのは、
この後の工事でクロスをシワなく貼りつける為です(*´▽`*)
今回はここまで。次回もお見逃しなくーーー
★屋上スラブ工事、徐々に外壁にタイルが貼られています
みなさま、こんにちは
昨日、たくさんお野菜をいただきました。
さて、どうやって料理したら良いのでしょうか・・・・・?
名前もわからない不明の葉野菜。
君はいったい何者なんだい?どうしたらおいしく食べれるんだい?
工事の様子をご紹介致します。
遂に屋上スラブ工事が始まりました。まだ配筋はされていません(._.)
これから配筋が行われるのでしょう!
屋上スラブなので、最後のスラブ配筋ですね(*´▽`*)
1フロア下がって10階です
ガッチガチにはまだ固定されていませんでした。
スラブ上げ完了直後。って感じでしょうか?
10階建ての建物なので、ココが最上階のフロアとなります(/・ω・)/
足場がバレたら10階がどれだけ高いか、
写真で景色を撮って見ましょう
実は、タイルの貼り付けが始まっておりました
パース通りのシックな色のタイルを使用しています。
タイルを貼る時は、縦横にズレがあってはいけないので、
壁に目印となる糸を張り作業を行います。
これが目印の糸(._.)
ピンク色の糸が張ってありますよ。
コンクリートの壁の傷については、
【⇒以前の現場日記】をご覧ください!秘密が明らかに。笑
内装工事は始まっているフロアもあれば、
これから始まるフロアもあります(´▽`*)今後の現場日記お見逃しなく。
今回の現場日記はここまで。
次回もお楽しみにッ
★10階スラブから内装工事まで。縦長物件は工事をいっきにに見れます!
みなさま、こんにちは
今日は3月3日。ひな祭りの日ですね( *´艸`)
実家に住んでいた頃は、
帰ったらおいしいちらし寿司を作ってくれていたのですが...
今日の夕飯はどうしましょうかね
帰りにおいしそうなちらし寿司買おうかな。母は偉大ですね。
では、工事の様子をご紹介致します(/・ω・)/
*10階のスラブ
*9階の壁
*下の階のサポートがバレてないフロア
*サポートがバレているフロア
縦長の建物は、躯体工事と同時に内装工事も進むので、
色んな工事がいっきに見ることが出来ます(*´▽`*)
前回の内装工事の続きですが、
LGSを設置した後、床を二重にしていく置床工事が行われます。
二重にするために、スペーサーが使われています。
黒いゴム部分側をコンクリートの床にして、
上にはパーティクルボードを設置して、
パーティクルボードとコンクリートの間には空間が出来るように、
二重床を造っていきます。
置床工事を行う事で、
下階への騒音を軽減してくれたり、
転がし配管のように自由度の高い配管をすることが出来ます(*'∀')
今回の現場日記はここまで。
次回もお楽しみにッ