2021年1月アーカイブ
★7階壁、内装工事*先を見据え方法で工事をしていきます
みなさま、こんにちは
昨日、一昨日と【鵜の木1丁目完成見学会】を開催致しました。
朝日建設では、内装工事中に「構造見学会」
お引渡し前に「完成見学会」と2回見学会を開催しております(*´▽`*)
気になる方は、是非【見学会】へお越しください
ブログでも見学会の様子をご紹介していますので、まずはブログからでも('ω')ノ☆
では市谷柳町プロジェクトの工事の様子をご紹介致します。
躯体工事は、7階の壁工事の様子からご紹介します
型枠工事後に配筋を行い、
内側の型枠を建て込んでいるところです
外側の型枠と鉄筋、内側の型枠の様子を真上から見た写真がコチラです
躯体工事の様子をそれぞれ詳しく知りたい方は、
【躯体工事】←をクリックして各現場日記を見てみてください
ここからは内装工事の様子をご紹介致します('ω')ノ
高い建物は、上は躯体工事・下は内装工事と両方の工事が進められます。
以前の現場日記で【サッシが溶接されました】とご紹介しました。
その続きで、
サッシの回りに白い枠と小さく切った木材が、設置されています(; ・`д・´)
これは、額縁と言います。
サッシに直接クロスをあてると、
結露でカビたりしてしまう為、防止対策として設置されます。
そしてコチラ
この後、断熱材「ウレタンの吹き付け工事」が行われます。
その時に、額縁と躯体の隙間にも断熱材を吹き付けるのですが、
ウレタンの発泡の力で額縁がそらないように固定する役目を果たしております
小窓にもありますよ(*'▽')
ちなみに、
市谷柳町プロジェクトの窓はペアガラスが使用されます。
今回の現場日記は以上です(*'∀')
次回をお楽しみにッ
★6階-7階*コンクリード打設・型枠ばらしたコンクリートの壁に傷!?
みなさま、こんにちは
冬限定のチョコレート。
メルティーキッスにハマっております( *´艸`)
やっぱりイチゴおススメです
CMもガッキーで可愛いですしね
では、現場の様子をご紹介致します。
コンクリート打設を行っておりました!
「あれ?ホースが上まで上がってないじゃん」って思った方は、
【コチラの日記】を見てください('ω')ノ
今回の打設は、6階の壁と7階のスラブです。
打設終了
このようにして打設して造ったコンクリートの壁。
型枠を外したところを見ると、
ナント傷がつけられておりました(; ・`д・´)
コンクリートへ傷をつけた正体は、高圧洗浄です
高圧洗浄でコンクリートの壁を洗い流し、
壁についてしまった型枠のゴミやらなんやら・・・
様々なモノを落とすことで、
この後作業、タイル貼りを行う準備になります。
また、
この傷で凹凸を造る事で、壁との接着よりつよくなります
どんなタイルが貼られるのか、楽しみですね(´▽`*)
そして、遂にサッシが取り付けられました
今までちょっとずつご紹介していた【サッシアンカー】と、
サッシを溶接して、サッシが取り付けられます。
溶接されているところがコチラ(._.)
サッシアンカーと鉄筋が溶接されてサッシとくっついています。
このサッシに窓ガラスが取り付けられると、
私たちが良く見る窓になります(*'∀')
今回の現場日記はここまでです
★7階スラブ*ダメじゃないダメ穴
みなさま、こんにちは
「何かいいことないかなぁー」が口癖になっている気がします。
曇っているせいなのか、
今日は何となくネガティブなので、速攻お家に帰って
湯舟に使って、大声で歌でも歌って、気分転換しようかと思います
では、工事の様子をご紹介致します。
躯体工事は7階スラブ配筋を行いました。
この穴はダメ穴。
上下階で型枠などの搬入を行う時に使われる穴です。
最終的にはふさいでしまう穴ですが、
穴の周りには他よりも多くの鉄筋が配筋され、頑丈な造りになっています。
ダメ穴と呼ばれる穴ですが、
作業を行う上で必要な穴ですよ(/・ω・)/
ココはバルコニーになる部分。【⇒バルコニーを見る】
バルコニーなので、断熱型枠材は使用されません。
階段の配筋の様子
段々になってる鉄筋。
既に階段の形をしております(。-`ω-)
ちなみに下の階の階段では、
型枠はバラされ、階段の墨だしが行われておりました
モルタルで表面を綺麗にしたり、
次々と、長尺シートを貼ったりと仕上げ工事が行われます。
長尺シートに関しては、まだまだ先の作業ですが。。。
本日の現場日記はここまでです。
次回も是非ご覧ください
★6階壁*目印になる線、Pコンを取り外した跡
みなさま、こんにちは
月曜日は成人の日。
私の時は、大雪で最悪の天候の成人式でした。
ただ、たくさんの人と気兼ねなくワイワイ出来ていたので、
今となっては、とっても良い思い出となっております(*´▽`*)
今年成人された方は、
コロナが終息したら、是非集まって楽しい思い出を作って頂きたいです
では、工事の様子をご紹介致します。
躯体工事では、6階の壁工事を行っております。
配筋が終り、型枠の設置が進んでいるところですね(`・ω・´)ゞ
型枠がバレているフロアの様子
床には一部一段下がっている部分があります。
ココは何になるのでしょうか(。-`ω-)?
内装工事が進んでからのお楽しみです
更に、線や数字も。
この線や文字は墨だしといい、
これからの工事の基準となる必要な線・数字・文字などを、
躯体に直接書き記しています____
型枠がバレた階段(._.)
この丸い跡は、打ちっぱなしの外壁でよく見ますよね?
これの正体がコチラ
型枠をバラした後、
コンクリートの中にPコンが挟まっているのですが、
Pコンは取り除き、モルタルで埋めたのが、
先ほどの写真。コンクリートの外壁の特徴になるのです(/・ω・)/
今回はここまでです。
次回もどうぞご覧ください
★5階立ち上がりコンクリート打設
みなさま、こんにちは
やるぞうくんにたくさんの年賀状が届きました( *´艸`)
とっても喜んでいる様子は、
近日社員ブログにてご紹介させていただきますッ
工事の様子をご紹介致します。
5階立ち上がりコンクリート打設の様子です。
毎度お馴染みの、ミキサー車とポンプ車です
今回の打設は、
5階の壁と6階のスラブへコンクリートを流し込んでいきます。
回数が高くなってきたので、
上まで足場や階段を上るのが辛くなってきました
まずは5階の壁から、コンクリートを流し込んでいきます。
そしてスラブへ
打設完了!!!
次回は、6階の壁工事の様子をご紹介致します(`・ω・´)ゞ
本年もどうぞよろしくお願い致します。