2020年11月アーカイブ
★4階壁工事*配筋と型枠の設置。ここにもサッシアンカー登場!
みなさま、こんにちは
街中にイルミネーションが始まり、
クリスマスモードになって来ました
クリスマスと言えばチキン(´・ω・`)
あぁ。ケンタッキー食べたいなぁ
では、工事の様子をご紹介致します。
4階壁工事を行っておりました(*'▽')
外側のコンパネと内側のコンパネの間には、
しっかりと配筋がされており、
Pコンやセパレーターなども設置されております( `ー´)ノ
コチラの写真は、
柱の配筋とお部屋の裏口扉になるところです
図面のココ!
この部分にも【サッシアンカー】が、
取り付けられていました(*'▽')
コンクリートが硬化して、
サポートが取り外されたフロアです(._.)
壁はコンクリート。天井は断熱材。
この後、どのような内装工事が始まるのでしょうか( *´艸`)
内装工事がスタートしたら、またご紹介致します
お楽しみにッ!
★3階立ち上がりコン打設『被りの厚さを正確に』
みなさま、こんにちは
物欲が・・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
とりあえず、お気に入りボタンを押して我慢しております
物欲とまれっ!!!!
では、工事の様子をご紹介致します。
今回ご紹介する工事は3階立ち上がりコンクリート打設です。
生コンを運んでくるミキサー車と、、、
打設場所まで生コンを圧送するポンプ車
ポンプ車から圧送される時、
生コンはこのパイプを通っております
打設の様子
打設した場所から、
コンクリートの被りの厚さ(コンクリートの厚さ)を調整し、
その後、機械を使ってしっかりと高さを測って調整していきます。
それがコチラ。コンクリートレベル計測機です。
この機会は2つで1つです。
職人さんが持っている方の機械をコンクリートの表面の位置に合わせると、
「ぴぴぴぴぴぴぴぴ」となり、
設定した高さになると「ぴーーーーーーーーーーー」っと、
伸ばした音がなります(*'▽')
打設終了した様子がコチラ(._.)
次回は4階の工事の様子をご紹介致します(`・ω・´)ゞ
★4階スラブ*上階と下階のつなぎ目
みんさま、こんにちは
任天堂さんから欲しいソフトが2つも発売されており、
買うか、買わないか、、、、
買うか、買わないか、、、、ずーーーっと迷っております。
思わぬ収入があれば
では、工事の様子をご紹介致します(/・ω・)/
4階のスラブ工事を行っておりました。
市谷柳町プロジェクトは、
1フロア1戸の賃貸マンションです。
コチラの写真は階段の写真です
鉄筋が階段のように、ジグザグの形をしています。
このジグザグの形に合わせて型枠を設置する為、
壁側の型枠もジグザグになっています(*'▽')
壁⇒スラブ⇒打設⇒壁⇒スラブ⇒打設・・・・
っと続いていく躯体工事ですが、
下階と上階のつなぎ目はこのようにして、
型枠が固定されています(._.)
これはバタ受け金具と言います。
バタ受け金具をフォームタイでコンクリートに固定し、
その上にバタ角を載せて、型枠を組んでいきます。
バタ受け金具を設置することで、
下階と上階との間に隙間なく型枠を設置することが出来ます。
次回はコンクリート打設の様子をご紹介致しますッ(`・ω・´)ゞ