☆外壁タイル工事の様子☆
みなさま、こんにちはそして遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
今年は当物件も竣工致します楽しみですねーーー☆
さて、今日は現場の様子をご紹介致します。
構造見学会の時には、まだシートが掛かっていたので、様子は分かりづらいですが、実は
実は、外壁のタイル貼りが始まっていましたよーーーー
外壁タイル工事のスタートは、躯体の表面を滑らかにすることから始まります。
「型枠を立ててコンクリートを打設しているのに?」と思いますが、型枠のつなぎ目など、
ちょっとしたデコボコがどうしても出来てしまうので、まずそれを補修モルタルで埋め
ツルツルにしてから行います
その後、躯体にコンクリート釘を使って糸を垂らします。
この糸はタイルを張る際の垂直を目安にするもので、実は躯体に墨だし屋さんが印してくれて
いるのですが、タイルを貼ってしまうと分からなくなってしまうので&コーキング屋さんが目地を
埋める場所が分かるように垂らしているんですよ
タイルの表面に紙が付いていますね。この1枚の紙に何枚かのタイルが張り付いていて、
一度にある程度の枚数を躯体に貼り付けることが出来ます
で、貼り終わった後この紙の表面に水をつけると「ぺろーーーーん」と紙が剥がれるというシクミ。
全て貼り終えると、タイルの表面にモルタルを塗ります。「えっ?」と思いますよね。
これは、目地にモルタルを埋めるために塗っているのです。
最後に表面を水洗いするので、タイルについたモルタルはなくなりますので、ご安心下さい
このようにして外壁タイルは貼られていくんですよーーーー。
そして、途中に目地が太いところがありますが、これはコンクリートの収縮があるので、
この目地部分はゴムが埋められているので、緩衝材として必要不可欠なんです。
建物を長くよい状態で持たせるためのものなんですよーーー!他も役割はありますが、
文字に起こせないので
以上タイル貼り工事の様子でしたまた内装工事の様子をご紹介しますので、お楽しみにーーー!
☆構造見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは
ラジオから聴こえてくる音楽がとうとう「クリスマス」色が濃厚になってきましたwwww
曲の雰囲気が好きなのは「ママがサンタにキスをした」
今年のクリスマスは何かプレゼントもらえるかなーーーー
さて、先日12/19.12/20の日間で当現場は「構造見学会」を開催致しましたぁ
早速その様子をご紹介致します
周囲がまだ開発されていないので、目立ちますよーーーー
お天気が良すぎて現場が光って写ってしまいました
紅白幕の準備もバッチリ
工事中なので、職人さんも沢山いて作業がどんどん進められていましたょ
のぼりつけまーす!ちょっと踵が浮いてますーーーなんて、
到着から休むまもなく準備しているので必死です
受付の場所もちょっと控えめに準備しました。今回はクリスマス前の開催なので、
ささやかながらプレゼントもあったんですよーーー
見て納得の資料もありますよ
見学会スタートもちろん、構造見学会なので、お部屋も上のように、まだ内装が
始まったばかりの所もあれば、
ご来場頂いたお客様がお部屋をイメージしやすいように仕上げたところもあります。
そして、作業中の職人さんもいたり。。。
中々作業中の現場の中に入る事って出来ないですよねー。これが構造見学会の良いところ。
少し肌寒い2日間でしたが、11組のお客様にご来場頂く事が出来ました
お次は「完成見学会」
これからは内装工事がどんどん行われていきますので、またその様子をご紹介しますね
お楽しみに
最後に☆初日のメンバーです
藤沢市でも色々なタイプの賃貸経営のお手伝いをさせて頂きました⇒こちら
☆構造見学会を開催致します☆
みなさま、こんにちは今日は気持ちの良いお天気ですねーーー
週末は気温がぐっと下がるそうなので、体調を崩さないように気をつけて下さいね
さて、今日は前回少しご紹介しました、イベント情報です
今週末、12月19日(土)、20日(日)の2日間で当物件は
☆★☆★構造見学会☆★☆★
を開催致します。構造見学会というのは、最上階までコンクリート打設が完了し、
内装工事が少し始まった頃、まだ工事途中の現場の中に入る事のできる
イベントです。
その為、
現場には職人さんがいます。(この写真はコンクリート打設中の様子なので、これをやっている
訳ではありませんが)
実際にお客様が直接工事の様子を見たり、どのようにして建物が作られているのか
工事の流れが分かるイベントになっています
2日間とも、
10:30?16:00まで
開催しておりますので、是非ご来場下さいね
藤沢市でも色々なタイプの賃貸経営のお手伝いをさせて頂きました⇒こちら
☆憩いの場☆
みなさま、こんにちはーーー
今日は夜からお天気が崩れるということですので、忘年会などで帰りが遅くなる方
気をつけて下さいねーーー
さて、今日は現場に程近い「円行公園」のご紹介です
小田急の「湘南台」駅西口出口から出て、正面に十字路があるので、直進します
(写真の出口を出て右を向き、出口にお尻を向けるとすぐ信号がありますょ)
その十字路がこれ!!交差点の名前は「湘南台西口」(そのまま!!)
わき目も振らずに真っ直ぐ進みますと、少し坂を下ったところにーーー
円行公園ーーーーー地図だと駅から10分とありますが、そんなに遠くには感じられませんので、
気楽に
こちらの階段を上がると、
千利休がお茶を入れてくれそうな「ザ、和風」の門(?)がありますよ
この道の周囲には取材の時には夏だったので葉が青々としていましたが、
もみじの木がありましたので、今頃は丁度紅葉していてキレイだと思いますよ
来週12/19(土)、12/20(日)には当現場構造見学会というイベントがありますので、
その時にちょっと寄ってその様子も見てきますね
これ、もみじ。ゼッタイキレイに紅葉しているはずです
緑道だけではなく、この坂を下ると、
休憩や子ども達が遊ぶ事の出来る遊具もあるので、老若男女が過ごせる公園ですよ
夏は暑かったり、ムシがいるので大変かも知れませんが、今の時期は紅葉もしていると
思いますので、お勧めの場所です
では今日はここまで!次回は工事の様子をご紹介しますね
藤沢市でも色々なタイプの賃貸経営のお手伝いをさせて頂きました⇒こちら
☆躯体工事の様子☆
みなさま、こんにちは明日からは連休の方も多いですよねーーー!!
時期的に紅葉なんて見に行きたいですが、みなさまは何をするんですか
お天気が微妙な感じがしますが、リフレッシュして下さいね
さて、工事の様子をご紹介しますねーーーー
今回は躯体工事の様子ですょ白い箱が並んでいるように見えますが、これは
断熱型枠材を建てこんだ様子です。
鉄筋を断熱型枠材で挟む事により、コンクリートの中に鉄筋が入り、更には硬化した後も
解体をする必要が無いので、手間が省ける一石二鳥の資材ですょ
前回ご紹介したように、床部分にも断熱材が入っているので、室内を断熱材がグルット
囲んでいるので、室内が外気温に左右されて無い快適な室内を作る事が出来るのです
外側はこのように、木の型枠材で抑えております
こちらの型枠の内側(室内側)には剥離材が着いていて、コンクリートが硬化した後
型枠と離れ易くなっています
こちらが、建てこむ前の型枠材私の代わりに現場に行ってくれた後輩も
後輩の後ろにニョキニョキ出ているのは下の階の壁の鉄筋です。
搬入された鉄筋を一本ずつ職人さんが組んでいき、形が出来てきます。
そして、それと同時に足場もどんどん高くなっていきますよ
職人さん同士が息を合わせて、パイプを渡していきます
と言う事で今日はここまで
次回をお楽しみに
藤沢市でも色々なタイプの賃貸経営のお手伝いをさせて頂きました⇒こちら