基礎工事の最近のブログ記事
★基礎工事その3*基礎と1階スラブへコンクリート打設
みなさま、こんにちは
人の振り見て我が振り直せ・・・・
最近本当に思います(。-`ω-)
自分が精神的にもっと大人にならないとどうしようもないのだな。っとも思う最近です。
来年の目標ですね。笑
前回の続きで基礎工事の様子をご紹介致します。
【基礎配筋】の両サイドに型枠を設置していきます。
型枠を設置した後は、1階の床になる構造体造りを行います。
まずは、型枠を敷きこんでいきます。
型枠敷き込み後、断熱材となるスタイロフォームも敷きこんでいきます。
断熱材敷き込み後は配筋を行います。
1階スラブ配筋完了後は、
今回の日記でご紹介している部分「基礎と1階スラブ」へ、
コンクリート打設を行います。
遂に地上へ上がってきました(*´▽`*)
今後の躯体工事も注目です!!!
★基礎工事その2*基礎エースで『基礎配筋』建物を支える『耐圧版』
みなさま、こんにちは
冬ですねェーーー。
寒くなってきたので、朝起きるのが辛くなってきました(=_=)
人間だけど、冬は冬眠したいです。笑
では、工事の様子をご紹介致します。
【前回の日記】でご紹介した基礎に配筋をしていきます
基礎配筋をしていくために、
まずは基礎エースという器具を設置していきます
基礎エースは、
捨てコン打設をした地面から、
基礎の梁主筋の高さをすべて一定にするために設置されます。
配筋終了後には、コンクリート打設を行います!
今回の打設は、耐圧コンクリートです。
御覧の通り、
地面にも配筋されており、そこへコンクリートを流し込んでいきます。
この耐圧コンは、
耐圧版となるコンクリート打設で、耐圧版は建物を支える役目をしています。
柱や壁を伝わった建物の荷重を、
側面全体に分散させることで、建物を支えています。
次回も基礎工事の様子をご紹介致します(*´▽`*)
★基礎工事その1*地下工事の為の空間を造っていきます
みなさま、こんにちは
後1週間で11月が終り、
2020年最後の月になってしまいます。
今年は外出しずらい年でしたが、
来年は思いっきり遊べるようになるといいですね(´・ω・`)
そう願います
工事の様子をご紹介致します。
最初に行われる工事は基礎工事です
土を掘削して地下に空間を造っていきます。
この土を掘削していく作業を根伐り工事と言います(`・ω・´)ゞ
掘削した地面には砕石が敷き詰められます
全体に敷き詰めたら、転圧を行っていきます
砕石は石を細かく砕いたモノ。
根伐りをしたまんまの地面だと土が沈下しやすく、
それを防ぐために砕石を敷き、安定・平滑化させます。
さらに転圧で砕石に圧力をかけていくことで、
さらに、安定・平滑化させています。
砕石を引き終えた地面にコンクリート打設を行います
このコンクリートは、
捨てコンクリート(=捨てコン)と呼ばれており、
基礎配筋を行う為に、
地面を平にするコンクリートです
建物の強度とは直接関係してきませんが、
基礎配筋の為の重要なコンクリートです
今回の現場日記はここまでッ!
次回も基礎工事で「基礎配筋」の様子をご紹介致します(/・ω・)/