☆杉並区方南のテナントビル│3階コンクリート打設
みなさん、こんにちは!
春らしい気温になったかと思えば、
肌寒い気候に戻ってしまいました。
体調を崩さぬようお気をつけください!
さて、本題に入ります。
前回の工事の様子は3階躯体工事(ダメ穴)の様子を紹介させていただきました。
(前回の現場日記はこちら「☆杉並区方南のテナントビル│3階躯体工事(ダメ穴)」)
今回は、3階躯体工事(ダメ穴)の様子をご紹介します。
みなさん、コンクリート打設の順番は覚えておりますでしょうか!
今回はおさらいしたいと思います。
コンクリート打設は、
「生コンクリートを流す」→「バイブレータで振動を与える」→「コンクリートを均す」
という流れで行なわれております。
上の写真、
緑枠の職人さんが生コンを流し、赤枠の職人さんがバイブレータで振動を与えております。
生コンを流してバイブレータで振動を与えた後は、
トンボと呼ばれるものを使ってコンクリートを均していきます!
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
【完成予想パース】
☆2025年8月竣工予定
☆間取り→店舗(3)
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら