☆墨田区本所の賃貸マンション|基礎コン打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


GWが明け、いかがお過ごしでしょうか。

私はなんとなく集中力が戻っていないように感じています(´_ゝ`)

週末のお休みが待ち遠しいです。


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_1529.JPG


前回、1階スラブ工事の様子をご紹介させていただいた当現場。

スラブの配筋も完了し、

先日、基礎のコンクリート打設が行われました!

IMG_1797.JPG


現場にコンクリートを運んでくるのは、

こちらのコンクリートミキサー車生コン車)でございます。

コンクリート工場から現場に打設するまでに時間は

90分以内と定められております。


IMG_1794.JPG


そしてこちらの重機がポンプ車といい、

生コン車からコンクリートを受け、

現場の打設ポイントに圧送します。


IMG_1795.JPG


IMG_1798.JPG


取材時は地中梁の打設を行っておりました。


IMG_1802.JPG


勢いよくコンクリートの出ているホースは、

ポンプ車から伸びたホースです。


IMG_1801.JPG


そのコンクリートが出てくるすぐそばにいる職人さんが手にしている

黒く細長い管のようなものは、

コンクリートバイブレーターというものになります。


IMG_1800.JPG


コンクリートバイブレーターはコンクリート内に

振動を与えるものです。

コンクリート内の空気を取り除きながら打設を行うことで、

密度の高いコンクリートの基礎に仕上げております!


それでは今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース

本所.jpg

2023年11月完成予定


1LDK+WS 4世帯

2LDK+WS 4世帯

2LDK+S 1世帯




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆墨田区本所の賃貸マンション|1階スラブ配筋工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


先日当現場へ押上駅から向かっていたところ・・・


IMG_3446.JPG


川に鯉のぼりが!!

このスカイツリーすぐ脇を流れる川は北十間川というそうですよ。


それでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_1535.JPG


前回、基礎配筋の様子をご紹介させていただきました当現場。

地中梁の型枠の建て込みが完了し、

1階スラブ(=床)の工事が行われております!!


IMG_1521.JPG


鉄筋の下に敷かれた白いものは

カネライトフォームという断熱材です。

完全に独立した無数の気泡でできた発泡体の断熱材で、

断熱性能の劣化を防ぐための耐水性に優れた素材となっております。


IMG_1525.JPG


断熱材の敷き込みが完了すると配筋に進みます。


IMG_1532.JPG


こちらの搬入された鉄筋を施工図面に従い配筋していきます。


IMG_1533.JPG


鉄筋を近くでよく見ると「SK」とマークがあります。

これはロールマーク(圧延マーク)といい、

製造メーカーを表しています。

各鉄筋メーカーさんによって違うマークが使用されていますよ。


IMG_1523.JPG


配筋が完了次第、

基礎立上りのコンクリート打設となります。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

本所.jpg

2023年11月完成予定


1LDK+WS 4世帯

2LDK+WS 4世帯

2LDK+S 1世帯




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆墨田区本所の賃貸マンション|基礎配筋工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


今朝ニュースで春にかく汗は臭いと言っていました・・・

これから暖かくなってくるので気を付けたいと思います('∀';;)


それでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_1364.JPG


前回、捨てコン打設の様子をご紹介いたしました当現場。


IMG_1365.JPG


現在は基礎の配筋作業が進められております。


IMG_1367.JPG


鉄筋を組んでいく作業は配筋と言います。

基礎配筋を行う際は、まず先に基礎の高さを合わせなければなりません。

鉄筋を宙に浮かせたままにすることはもちろんできませんので、

基礎エースという器具を捨てコンに打ち付けます。

(黄色の枠の中に基礎エースがあります)


IMG_1368.JPG


打ち付けられた基礎エースの上に鉄筋を並べることで

高さを一定に保ちながら配筋を進める事ができるようになります。


IMG_1371.JPG


基礎エースが設置されるとまず配筋されるのが地中梁の主筋です。

写真にある太さのある鉄筋が梁主筋です。


IMG_1370.JPG


続いて梁主筋に巻き付けるようにしてあばら筋などを配筋し、

強固な地中梁にしていきます。


837a.jpg


地中梁の配筋が完了すると、その回りに型枠が建て込まれていきます!

それでは今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース

本所.jpg

2023年11月完成予定


1LDK+WS 4世帯

2LDK+WS 4世帯

2LDK+S 1世帯




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆墨田区本所の賃貸マンション|捨てコン打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


それではさっそく現場の様子をご紹介させていただきます!!


KIMG3470.JPG


前回、根伐・山留工事の様子をご紹介させていただいた当現場。


KIMG3468.JPG


掘削が完了し、砕石が敷き詰められ、

捨てコンというものが打設されました。

(※コンクリート等を流し入れることを打設といいます)


KIMG3471.JPG


捨てコンクリート」略して捨てコン

この先、設計図通りに鉄筋を水平に組んでいくために

地面に対して直に敷くコンクリートになります。


KIMG3473.JPG


このコンクリートは躯体で用いるような

強度を持ったコンクリートではありません

強度のないコンクリートのため、捨てコンなどと呼ばれていますが

今後鉄筋を水平に組んでいくには安定感のない砕石場では行えませんので、

この下処理のコンクリートが必要不可欠となります!


KIMG3474.JPG


作業は順調に行われ打設が完了。


KIMG3486.JPG


捨てコンが硬化し、作業を行うスペースが確保されました。

ちなみに捨コンの上に赤や青、黄色で付けられているマークは

墨出しで出した墨に分かりやすく、色づけしたものになります。

(墨出しとは原寸の設計図を現場に描くことです)

この墨に従い、基礎の配筋作業が行われていきます!!


それでは今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース

本所.jpg

2023年11月完成予定


1LDK+WS 4世帯

2LDK+WS 4世帯

2LDK+S 1世帯




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆墨田区本所の賃貸マンション|根伐・山留工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


東京、神奈川の桜の開花が発表されましたね!!

私は先日当現場に向かう最中に

早咲きの満開の桜を見かけました(^^)/


IMG_2895.JPG


綺麗にスカイツリーとのベストショットが撮れましたよ(^^)v


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_3036.JPG


前回、H鋼の埋め込みをご紹介させていただきました当現場。

全てのH鋼の埋め込みが完了し、

敷地の掘削作業が行われております!!


IMG_0229.JPG


こちらの掘削作業は根伐工事といいます。

H鋼とH鋼の間には矢板と呼ばれる木の板が入れられます。


IMG_0230.JPG


掘削し、土壁状態のままで基礎工事を行うと

土砂崩れを起こす危険があり、大変危険です。


IMG_0228.JPG


H鋼の間に矢板を積み重ねるように入れることで

壁を作り、安全に基礎工事が行う事が出来るようにしております。

こちらの作業は山留工事といいます。


IMG_0227.JPG


ちなみに掘削の際に使用している重機は、「バックホウ」です。

「パワーショベル」など耳にすることがあるかと思いますが、

この2つの形態は異なり、

「バックホウ」は地表面より下のものを

手招きするようにして掘削できる油圧ショベルで、

「パワーショベル」は地表面より上のものを

すくい上げるようにして土砂などを移動したりできる

油圧ショベルとなっています!


それでは、今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース

本所.jpg

2023年11月完成予定


1LDK+WS 4世帯

2LDK+WS 4世帯

2LDK+S 1世帯




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

<  前のページ   >