仕上工事の最近のブログ記事
*いよいよ今週末です
皆さまこんにちは(´・ω・`)
良いお天気ですねー
昨日とは打って変わっての晴天です。
なんとなーく水曜日っていつも天気が悪いような気がしますorz
傘を持って出かけるのはいいとして、帰りに降っていないと
持って帰ってくるのを忘れてしまう廣瀬が現場日記を更新したいと思います__
工事はというと、、、
アスファルト舗装をしている所をご紹介しますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
まずは地面を平にして、砕石を敷きます。
砕石とは、岩石・玉石などを人工的に砕いた石のことをいいます
そしてしっかりとローラーで転圧、締め固めを行います。ダダダダダダ
そしてアスファルトを敷いていき(画像黒い物)、
表面の硬化・雨水の浸透防止・アスファルト混合物との接着確保のため、
プライムコートを施していきます
そして再び転圧をかけますダダダダダダダ
アスファルト舗装は連続作業が基本となるのです(・Д・)ラインも引かれていますねっ
さらに。
職人さんは駐輪場の設置も行っていますね
植栽も!
こういうのがあるとないのでは建物の印象も違いますよねえー
・
・
・
前回もご紹介しましたが、長尺シートの施工を行っております
施工する前にホコリなど綺麗にお掃除してから、
専用の接着材をハケで少しずつ丁寧に塗っていき、シートを施工していきまっす
もう完成を迎えるのですねー、早い!
新築ホヤホヤ物件をご覧いただくイベントは今週末の土日になります
たくさんのご来場お待ちしております(^ω^)
そしてそして、クレール本羽田。現在入居者募集中です(´Д`)
残りあと6室!
入居をご希望の方はぜひとも朝日建設賃貸管理部まで
0120―690―900 / WEBから
*完成に向けて
皆さまこんにちは(^O^)
本日、本羽田の現場取材に行ってまいりました!
来週に開催予定の完成見学会告知をして来ましたよーう。
ぜひご来場下さいませぃ
さてさて。足場が解体された当物件。
完成に向けて工事が着々と進んでおりますよー(^ω^)
・
・
・
まずは「目地埋め」のご紹介を致します。
タイルの上から目地材を塗っているのであります(・∀・)
タイルとタイルの間にはよーーーく見ると、隙間が設けられていて。
これを目地材によって充填するよことにより、目地の機能が付加されます
タイル目地の役割
・熱膨張による挙動を緩和 ・割付け誤差を吸収する
・タイル剥落を防護する ・意匠性を向上させる
かなり大胆に上から塗りますが、このあと丁寧に上から拭き取ります。フキフキ
目地を傷つけないように、注意しながら
・
・
・
エントランスの天井材もこのように。
こちらもエントランス。石材を貼っています
どんな仕上がりになるのでしょうねー、非常に楽しみですん
職人さん、タイルを貼っていますねー
下地・接着モルタルを塗ったあと、タイルを一枚一枚貼っているようです
ちょーっと見えづらいですけど、水平線も設けられていますねーーーー(^-^)
こちらも!
・
・
・
共用廊下に、長尺シートを貼っている職人さんも!
その後のシート貼りですね。
キズが付きにくく、なにより耐水性に優れているこのシート
バルコニーにも使われています(^Д^)
おっと、こっちは木目調のデザインのようですねーーー
完成まであと少し!
弊社管理の当物件クレール本羽田は、現在入居者募集中でゴザイマス
[最新の賃料表]
京急空港線「大鳥居」駅から歩いて約13分ほど。
1LDKの新築賃貸マンションになりますー(∩´∀`)∩ワーイ
入居をご希望の方はぜひとも朝日建設賃貸管理部まで
0120―690―900 / WEBから
*足場の解体
皆さまこんにちは(*゚▽゚*)
本日、東村山市で完成見学会を開催しております
オーナールーム併用の賃貸マンションになりますので、
ご興味ある方はぜひとも!ご来場くださいませ。
・
・
・
さて!
大田区本羽田の当物件ですが、めでたく足場の解体が行われ
外観のお披露目となりました( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
今日はその様子をご紹介したいと思います。
上から順に解体され、ロープで足場等を吊るし、
下にいる職人さんがキャッチ!の繰り返し作業になります
足場は、危険な場所でも作業をする職人さんが、
安全にかつ仕事をしやすいようにする為に組まれるものです
その足場があれよあれよと・・・
あとすこし!
私が取材に行った際にはあいにくの雨でありましたが、
そんな中でも現場の方たち、頑張っておりました涙涙涙
ささ。
今度は中の様子ですよーーーー
完成に向けて着々と進んでおりますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
・
・
・
職人さん、フローリングを貼っております。
以前にパーティクルボードのご紹介をしたのを覚えていますか??
あれは、内装用の床下地材で、その上からフローリングを貼っています
↓こちらの職人さんは何をしているのでしょうか・・・?
というか、建物全体、ビニールで覆われて・・・る・・?
吹き付け塗装をしています(・∀・)
文字通り、専用器具で霧状にして塗装を施す方法です。
周囲のビニールは養生の為にしてありますよ
そんな吹き付け塗装をする前に、防水処理を施す職人さん
ウレタン防水を塗布しています。
ちなみに廊下部分には、長尺シートが貼られます(^Д^)
まだまだご紹介したい部分がございますが、
それはまた次回に!という事で、最後に皆さまにお知らせです
当物件、3月18・19日(土・日)に完成見学会を開催致します(^ω^)
お引渡し前に完成した物件をご覧いただくことが出来るイベントとなりますので、
ぜひこの機会に
- - キリトリ- - -
大田区本羽田3丁目で地上5階建の新築賃貸マンション建設中です
最寄駅は京急空港線「大鳥居」徒歩約13分程。
間取は
1LDK(18戸)・オーナールーム(1戸)の自宅併用マンションになります(・∀・)
弊社の管理物件となりますので、お問合せは賃貸管理部まで
0120―690―900 / WEBから
*パーティクルボードとは??
皆さまこんにちは(´∀`)
朝の雨風は一体何だったのでしょうか??
傘が「おちょこ」状態になり、(←伝わりますでしょうか)
朝から恥ずかしい思いをした廣瀬が現場日記を更新したいと思います_____
・
・
・
前回のブログで際根太の設置をご紹介しました
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来る、際根太。
コレです。↓
では、その床材とは・・
そうです、タイトルにもしましたが。パーティクルボードになります
[置き床用]
こちらは床の下地材として用いられるボードです。
このボードの上にフローリング等の床材が貼られていきますー
パーティクルボードを貼る際には、
床下の配管たちの出口(?)が設けられていますね。床が二重になりました!
ちなみに際根太以外の箇所は、こちらの支持脚でボードを支えていますよ。
二重床にすることにより、
音の振動を伝わりにくくする他、保温性も期待ができます
そして、配管のメンテナンスもしやすくなります(^-^)
・
・
・
共用廊下の天井は、キレーーーーイに均されていました
ここの部分には吹き付け塗装がされる予定です!
工事は完成に向けて着々と進んでいますー
スタットボードの上から石膏ボードを貼っていますね。
こちらのクロス(壁紙)の下地材になり、
クロス貼りの前には下地処理が行われます(・∀・)
以上!
今回はここまでになりますー( ´∀`)人(´∀` )
次回もお楽しみに
- - キリトリ- - -
大田区本羽田3丁目で地上5階建の新築賃貸マンション建設中です
最寄駅は京急空港線「大鳥居」徒歩約13分程。
間取は
1LDK(18戸)・オーナールーム(1戸)の自宅併用賃貸マンションになります(・∀・)
*工事の進捗状況
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今、何気なく天気予報を見たのですが
17日(金)の最高気温が17℃となっていました(°д°)
驚きを隠せない廣瀬が現場日記を更新致します___
・
・
・
2日間の開催で21組のお客様にご来場頂きました(TдT) アリガトウゴザイマス
各階、内装工事が進んでいますよーーー
こちらの職人さんは、際根太(きわねだ)を設置していました!
文字通り、壁際の部分に儲ける根太の事をいいます。
このように際根太を設けておくと、
壁際での床材の沈み込みを防ぐ事が出来るのです
ボンドで固定していますよ。
LGSも立っていましたー!
際根太の設置はLGSの立て込み終了後、行われます
↓LGSでお部屋の骨組みをつくっていますよ。
また、キッチン周りなどで耐火が必要な場合に適しています
そーしーて。
LGSの上からは、石膏ボードが貼られます
ボードが貼られるだけでも「お部屋感」がかなりアップしましたよね(^Д^)
その後、クロスを貼る前にボードに下地処理を行います。
よく見ると、
ボードのつなぎ目や、固定しているビスのネジなどの凸凹をパテで埋めているのです
(サッシも付けられていますね↓)
パテが乾いたあとペーパー掛けをして、クロスを貼っていきます
天井から貼られたようですね!
真っ直ぐ貼るには、まずは基準となるラインを決めます。
このラインに沿ってクロスを貼っていきますよう
・
・
タイル貼りも進んでいますよー(^ω^)
躯体に貼り付けモルタルを塗っています。
モルタルが乾かないうちにタイルを貼っていきまーす
以上になります!
次回もよろしくどうぞオタノシミニ
- - キリトリ- - -
大田区本羽田3丁目で地上5階建の新築賃貸マンション建設中です
最寄駅は京急空港線「大鳥居」徒歩約13分程。
間取は
1LDK(18戸)・オーナールーム(1戸)の自宅併用賃貸マンションになります(・∀・)