・LGSでの間仕切り工事
皆さまこんにちは!
では、東矢口の現場日記を更新いたします__
東急池上線「蓮沼」駅より徒歩4分!RC造の賃貸マンションを建設しております。
ここでお知らせです!
来週末の1月29(土).30(日)の2日間で構造見学会を開催いたします。
現場にはシートや掲示物で、告知をさせていただいております(・∀・)
内装工事の続きです。
LGSの設置ということで、前回にちょこっとお伝えしました。今回、詳しくご紹介します。
LGSは軽量形鋼で、お部屋の骨組みとなります。
これで室内を仕切っていく間仕切り工事を行っていますよ。
天井と床にコの字型のランナーを打ち付け、その間にスタッドを差し込んでいます。
後に、石膏ボードを貼るわけですが。
その石膏ボードの幅に合わせて、スタッドを差し込んでいます。
通常のものであればランナーは910mm。
この910mmの間に2本のスタッド(303mm間隔)を入れています。
・
・
・
ちなみに石膏ボードが貼られたお部屋がこちら。
内装下地となるボードになります。LGSの上からビスでネジ留めしていますよ。
外壁は超高圧洗浄が終わり、写真のように開口部にはパラテックスが塗布されました。
パラテックスは防水材になります。
ドアや窓などの開口部には、塗布されていることが多いパラテックス防水材、です。
そして、躯体部分の溝。あらかじめ設けられた「目地」です。
この部分には捨てシールというものを充填させました!
捨てシール充填後、再度、外壁の色に合わせた目地材を充填させていきます。
以上!今回はここまでになります。
次回のブログもよろしくどうぞ。