基礎工事の最近のブログ記事

◎基礎工事を行いました

皆さま、こんにちはヽ(´▽`)/

 

昨日は雨が降っていたので、いつもよりとても寒かった1日でしたが

今日はスッキリ晴れて気持ちの良いお天気ですねnote

 

ではッ。

現場日記を更新致します!

 

前回は、捨てコン打設の様子をお伝えしましたsign01

打設後の状況になります。↓ 滑らかに均されていますねshine

 

捨てコン打設.JPG

 

 

この捨てコンの上に墨出しを行っていき、

出した墨をもとに鉄筋を組んでいきますrock 基礎の配筋になりまーすッ

 

基礎配筋.JPG

 

この配筋は、コンクリートを打設すると見えなくなってしまいます。。。

また地下の場合、柱以外は「地中梁」というそうですflair

 

 

配筋作業が終わったら、次は型枠を建て込みますッ

 

型枠は、コンクリートの形状を一定の形状に固めて成型するものです。

建物の精度を高めるうえで最も重要なものになりますnotes

 

 

基礎型枠.JPG

 

 

今回はここまでになりますup

 

次回もお楽しみに(´・ω・`)heart04

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

◎捨てコンを打設しました

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

今にも雨が降り出しそうな・・・お天気ですcloud

今日は、ハロウィンですね!!!お菓子くださぁぁぁぁぁぁいnote

 

 

ではッ現場日記を更新しますsign01

先日、当物件の初取材に行ってまいりましたぁdash

 

最寄りは、「三ノ輪」駅になりますtrain

都会の風に吹かれてきましたよッ

東京メトロッ 荒川区ッ notes

asf.jpg

 

前回のブログでご紹介した、【かんかん森通り】。

ありましたぁーdash

IMG_0722.JPG

 

現場は、このかんかん森通りを通り過ぎたらすぐpaper

やるぞう君が目印ですnotes

IMG_0724.JPG

 

っと、入口が見当たらなかったので裏へとまわって・・・。

!!!!!!!!!!!!!!!

ちょうど、捨てコン打設のスタンバイ中でしたsign03

 

こちら生コン車。↓

IMG_0728.JPG

 

ポンプ車に生コンが入りますよーflair

固まらないようにか、中でかき混ぜておりますー。

IMG_0733.JPG

 

 

打設しておりますsign04

厚さ50mmのコンクリートになります。

IMG_0772.JPG

 

打設しながら、別の職人さんは均しの作業を行っておりますsign03

IMG_0768.JPG

 

私は、このチームプレーに感動しました。weep

IMG_0774.JPG

 

 

そもそも、なぜ捨てコンを打設するのか???

捨てコンの役割はこちらflair

-----

1.水平面の基準を設ける

2.鉄筋を組んだり、型枠を建てたりの作業をしやすくする

  (土のままでは墨を出すことも出来ないので)

----

 

 

っと話は少しずれますが、

職人さんの後ろ!杭頭処理が行われておりますsign01

IMG_0779.JPG

 

アースドリル工法によって現場で鉄筋コンクリート製の杭を施工するとき、

最初に打設した部分は、【ベントナイト溶液】というものが混ざっているのです。←不要なもの

そのため杭の頭部をけずり、除去することを杭頭処理といいます!

 

 杭頭処理をすると鉄筋があらわになってきますflair

この鉄筋と地中梁の鉄筋をからめて「基礎」をつくっていくのですよsign04

 

 

 

以上。

今回はここまでになります(つд⊂)

次回もお楽しみにnote

 

 

 

見学会情報はこちら

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

◎杭工事を行いました

皆さま、こんにちは(´▽`)/

 

最近は、朝晩と日中との気温差が大きいですねcoldsweats01

 

朝はブルブル震えながら出社しましたが、今は少し汗ばんでおりますsweat02

それと、風邪が流行っているようです!!皆さま、お気をつけくださいませ!!

 

 

ではっ。現場日記を更新いたしますpencil

現場は、杭工事が行われております!

 

杭とは、構造物の基礎を支える土や地盤を上部に固めるためのものです!

建築するにあたって、とても重要な部分になりますpaper

 

 

 

支持地盤まで杭孔を掘削していきます。

 

杭孔掘削中.JPG

 

 

掘削時の土の崩壊を防ぐために、ケーシングを挿入しますdash

 

杭ケーシング建て込み.JPG

 

 

 

アースドリル機の先端に、拡底バケットを装着して、杭を施工します!

 

杭拡底掘削.JPG

 

 

鉄筋カゴの建て込みを行います。

鉄筋カゴはジョイントを続けて、1本の鉄筋カゴとなるのですょ。happy01

 

杭鉄筋建て込み.JPG

 

 

 

そして、杭コンクリートの打設を行います。

 

コンクリートの逆流や泥水の浸入を防ぐために、

コンクリート底部から押し上げるように打設をしていきますscissors

 

杭コンクリート打設.JPG

 

 

 

今回はここまでになります!

 

次回もよろしくどうぞ(つд⊂)flair

 

 

 

見学会情報はこちら

 

 

朝日建設のHPに戻る