2015年4月アーカイブ

◎見学会の日程が決まりました!

皆さま、こんにちは(´∀`)shine

 

いやぁ、暑いですね!!!

洗濯物がよく乾きそうですが、、、暑い!!!

 

 

では、工事の様子をご紹介します_pen

まずはお久しぶりの外観から。ずいぶんと高くなりましたぁー。

 

当物件は8階建てになります!

現在、6階の躯体工事中ですょーflair

 

外観.JPG

 

型枠の建て込み&壁配筋を行いました。

画像手前の白いものは、お馴染みのスタットボードになりますrock

 

等間隔に白く丸いものがありますが、これはスペーサーです。

コンパネと反対側の型枠をつなぎ、型枠同士を引っ張り合い、

コンクリ打設時に型枠が破壊するのを防ぐためのものになりますsign03

 

6F型枠建て込み.JPG

 

 

続きまして、2階建物内の様子flair 設備配管が天井に床に、、、。

 

天井から垂れ下がっているのは、電気の配線になりますnote

また、床下での配管を「コロガシ配管」といいます。内装工事もまもなく!といったところでしょうか?

 

2F設備配管.JPG

 

断熱型枠材のスタットボードを見れるのは、構造見学会の時だけなんですーtyphoon

当物件はなんと。。。

5月16日・17日(土日)構造見学会を開催致しますpaper

 

完成してからでは見ることのできない建物の構造や

建設中の現場をみれる貴重なイベントとなりますので、ぜひご来場下さいnote

 

チラシも出来上がりましたッ

 

B4_01.jpg

[クリックすると拡大表示されますヽ(´▽`)/]

 

 

見学会が近くなったらご連絡致しますので、宜しくお願い致しますhappy01

 

ではッ

今回はこれにてrunrunrun

 

 

5月見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

 

 

◎5階躯体工事状況

皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)

 

今週末は天気が悪いようで・・・。桜、散ってしまいますねweep

そして本日4月3日は、シーサーの日!お察しの通り、語呂合わせです(笑)

 

 

では、工事の様子をお伝えしますーpaper

 

前回は4階のスラブコンクリを打設した所までをご紹介しました!

3階の天井・4階の床いあたる部分ですhappy01

詳しくはこちらから⇒前回の様子

 

 

打設後、硬化したコンクリには「墨出し」を行いますnote

出した墨をもとに、鉄筋を組んだり型枠を建て込んだりしていくので

とっても重要な役割を果たすのですgood

 

墨出しはこんな感じ。  墨なので消えません!!!!

分かりやすく色付けすることもしばしば。

 

satosamatei-6.jpg

 

出した墨をもとに、外部の型枠(コンパネ)が建て込まれましたぁsign03

同時進行で、壁の配筋も組まれています。

 

ちなみに、鉄筋径が16mmより細い鉄筋は

鉄筋を重ねて結束する重ね継手で鉄筋同士をつないでいきますwrench

鉄筋を延長するのですッッ

 

5F壁配筋.JPG

 

 

そして、スタットボードの建て込みに入りますdash

断熱型枠材です。

スタットボードってなんだっけ???の方はこちらをどうぞ⇒☆スタットボード

型枠には、コンクリ打設のための型枠補強がされていますね。

 

5Fスタッドボード建て込み.JPG

 

オレンジのニョッキとした管は、「CD管」といい、電気配線を通す管になりますflair

耐燃性のない合成樹脂管で、管の色をオレンジ色にして区別をしています。

 

 

どんどん工事は進みますよー!!スラブの配筋も行いました(´・ω・`)

んー!きれいに配筋されていますshine

鉄筋屋さんがスタイロフォーム(断熱材)の上に、スラブ筋を組みます。

 

5Fスラブ配筋.JPG

 

かぶり厚さを確保するために、一定の間隔で「スペーサー」が設置されていますflair

 

この間は、ドーナツ型のスペーサーをご紹介しましたが、今回はこの形!

あ、かぶり厚さについてはこちら⇒☆かぶり厚さ

 

20060215_07.jpg

 

 

以上!

今回はここまでになります^^

次回もよろしくどうぞー(^O^)heart04

 

 

23区の実績

朝日建設のHPに戻る