基礎工事の最近のブログ記事
☆コンクリート打設を行いました。
みなさま、こんにちは(^^♪
いよいよ、明日「世界キャラクターさみっとIN羽生」が開催されます。
やるぞう君が朝日建設のゆるきゃらとして参加します!!!
では、現場の様子をご紹介致します
コンクリート打設を行いました(^O^)
コンクリート打設を行う時に活躍するのが、
前回ご紹介した、力持ちの「サポーター」ですよぉー
コンクリート打設により、
地下配管が通る場所の壁や1階スラブができました。
スラブとは、天井となる部分と床となる部分のお構造体のことです
なので、、、
1階スラブは、「1階床」を意味します!!!
コンクリート打設が行われコンクリートが硬化すると、こんな感じです。
東神奈川2丁目ビルの現場は隣が川だった為、工事に苦戦していましたが、
基礎工事を終えれば、あとは普通の現場と同じく進むはずです(^_^)/
次からは、躯体工事が始まります(^^)
今回の現場日記は以上です
▼ 朝日建設
▼ 現場見学会情報
☆サポートの役目
みなさま、こんにちは。
お昼に食べたラーメン。おいしかったです
でも、おなかいっぱい食べてしまうと、
眠くなって、、、しまわないように、
現場の様子をご紹介致します
基礎型枠工事の次は、1階スラブ工事を行います。
スラブとは、下の階の天井と上の階の床にあたる構造物の事を示します。
つまり、1階床工事が行われていきます。
スラブ工事で重要な役目を果たすのが、「サポート」です
このように、支えているパイプのことです(^^)
サポートの重要な役割とは、
スラブ工事で鉄筋・型枠・断熱材などの設置を終えると、
コンクリート打設を行います。
その時に、水よりも重いコンクリートで型枠などの床が崩れないために、
支える重要な役割を果たします!!!!
その為、サポートは1本で1トンを、支えることができる力持ちのパイプとなっております
ちなみに現場の写真ではないのですが、
コンクリート打設後は、
このように、支えられていますよーーーー
では、今回は以上です。
また次回も、宜しくお願い致します。
☆基礎型枠工事
みなさま、こんにちは(^o^)
現場の様子をご紹介致します
前回のコンクリート打設後、配筋工事・型枠設置作業を行っていきます
基礎配筋工事
足場を組んで、配筋工事を行っていきます(^o^)
基礎型枠工事
コンクリートを打設した時に、
配筋部分は、コンクリートで埋まりますが、
型枠で覆っているところは、地下配管等が通るため空洞になります(・o・)!
赤丸で囲った部分に「スリーブ」というモノがあります。
スリーブとは、壁や床、梁などに配管の貫通孔の為に、あらかじめ埋めておく筒状の館です。
こんな感じのモノです。
コンクリートは、1階のスラブ工事後に打設します
今回の現場日記はここまで
☆コンクリート
みなさま、こんにちは。
今日は、あいにくの天気で
三連休の中日なのに、雨は残念ですよね。。。
明日の祝日は、曇りだったり晴れだったりの予報だったので、
明日は、傘いらなそうですね(^^)/♪
では、現場に様子をご紹介します。
前回の日記は ⇒ コチラからご覧ください
コンクリートを打設していきます。
打設完了!!!
まだ地下部分です。
ここは、地下配管などが通る場所になります
コンクリートは、主に「セメント・水・砂」でできています。
検査を行い、合格したコンクリートを使います。
コンクリートを、現場まで運んでくる車はコチラ!!!
生コン車(ミキサー車)です。
セメント・水・砂でできているコンクリートは、
何もせずに運ぶと「分離してしまう」「固まってしまう」為、
回転して運べるようになっています。
⇒ 生コン車のしくみ
今回の現日記はここまでになります(´・ω・`)
また次回
☆配筋工事
みなさま、こんにちは(^^)
朝方の風はすごかったですね。
あまりにも強いので、目が覚めてしまいました。
まぁ、また寝たんですけど。笑
今日は、良い天気になってよかったです
では、現場の様子をご紹介致します。
配筋工事の様子です!
配筋作業はすべて、職人さんの手作業で行われます。
配筋検査
図面通りに、鉄筋が配置されているかを検査していきます。
検査の写真を
こんなにたくさんの鉄筋を手作業で行うなんて、、、
さすがです
上に長く伸びている鉄筋は、柱になる部分です。
次回の現場日記で、
コンクリート打設の様子をご紹介致します
今回の現場日記は以上です!(^^)!