☆目黒区東が丘の賃貸マンション|杭工事(鋼管杭工法)
皆さま、こんにちは。
桜が散り始めていますね。
満開の桜ももちろん良いですが、舞い散る桜を見るのもまた良いものです。
暖かくなってきているので、ぜひお散歩してみてくださいね!
さて、前回は地鎮祭の様子をご紹介しました。
今回は杭工事の様子をご紹介します!
まず杭工事とは基礎工事の一種で、柔らかい地盤の上に建築する際に行う工事です。
建物の荷重を杭で支持層(強い地盤)に伝え、建物を建てられるようにします。
当現場では鋼管杭(こうかんくい)を地中に埋め込んでいきます。
鋼管杭は運搬や打込みが容易で、溶接で長尺にできる特徴があります!
▲鋼管杭の工事過程
現場取材開始時、ちょうど鋼管杭の搬入が進められていました!
こちらが鋼管杭、最初に打つ鋼管杭は先端が羽根状になっている特徴があります。
スクリューのような形にすることで推進力が高まり、地盤に貫入しやすくなるんです!
▲搬入された鋼管杭。
先端が羽根状になっていないものは後に溶接して杭の長さを足すために使われます。
▲最初に打つものは先端がこのようにスクリュー状になっています!
では、杭工事の様子を見ていきましょう。
杭を打つ位置は決まっていて、
事前に図面から杭芯=杭の中心の部分に合わせて印をつけておきます。
杭は重機を使って打ち込んでいきます!
印であるピンクの部分に杭芯を合わせ、回転させながら打ちます。
▲随時杭を打つ位置が合っているかどうか確認しながら埋め込みます。
そして支持層まで深さがある場合、
更に深く打ち込むために杭を溶接によって継ぎ、杭の長さを足していきます!
▲先ほどの先端がスクリュー状になっていない杭を上部にセットします。
そして規定の長さまで打ち込み終わったら、上に蓋をしてまた溶接します。
これで杭の打ち込みは完了になりますよ。
▲杭と杭を溶接、1本の長い杭にしていきます!
このような流れで打ち込みを繰り返し、
所定の数まで杭を打ち込んでいくのが杭工事なんです!
それでは今回はこのへんで!
次回の更新をお楽しみに!
【完成予想パース】
◇物件詳細
◇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
◇賃貸経営をご検討の方はこちら
◇注文住宅をご検討の方はこちら
◇見学会にご興味がある方はこちら
☆目黒区東が丘の賃貸マンション|地鎮祭を執り行いました
皆さま、こんにちは。
少しづつ桜が咲いてきていますね。
本格的に咲いたらお花見をしようと思っています。
まだ満開とはいきませんが、咲き誇る桜を楽しみに過ごしていきたいものです。
さて、先日からスタートいたしました当現場の現場日記。
今回は地鎮祭の様子をご紹介いたします!
地鎮祭はその土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことのお許しを得る祭儀です。
建物の着工(工事を始めること)の前に行われます。
神を祀って工事の安全や無事を祈るものでもあり、重要な儀式です。
式次第(儀式を進める順序)がこちら。
1つづつ紹介していきたいと思います。
〇修祓(しゅばつ)
手や口を水で清めた(手水)後、
神主が神様をお招きする前に参列者や祭壇をお祓いして清めます。
〇降神
神様を祭壇にお迎えします。
〇献饌(けんせん)
神様にお供えをします。
お供え物や初穂料、玉串料を神様に差し上げます。
〇祝詞奏上(のりとそうじょう)
神主が祝詞(神道において神職が神に奏上する言葉)を読み上げ、
工事の安全を祈願します。
〇切麻散米(きりぬささんまい)
祭壇に供えられた切麻(麻もしくは紙を小さな正方形に裁断したもの)や
酒、米、塩を北東から順番に四方に撒いて土地の浄化とお祓いを行います。
〇鍬入れの儀
神様に土地に手を加える様子を示す儀式です。
鎌や鍬(くわ)、鋤(すき)を用いて、家を建てる前に行う作業を簡潔に表現しています。
▲鎌で萱の葉(かやのは)を刈る動作をしている様子。
整地を行うことを表現しています。
▲鋤で盛砂を均す動作をしている様子。
土地を均すことを表現しています。
〇玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串を祭壇に捧げ、神様に祈念します。
〇撤饌(てっせん)
献饌でのお供えを下げます。
〇昇神
祭壇にお迎えした神様にお帰りいただきます。
〇神酒拝戴(しんしゅはいたい)
神様にお供えした神酒をいただいて乾杯をします。
以上、地鎮祭の様子でした。
次回からはいよいよ実際の工事の様子をご紹介していきます!
工事の様子を分かりやすくお伝えできるよう頑張りますので、
建物完成である竣工までよろしくお願いいたします。
【完成予想パース】
◇物件詳細
◇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
◇賃貸経営をご検討の方はこちら
◇注文住宅をご検討の方はこちら
◇見学会にご興味がある方はこちら
☆目黒区東が丘の賃貸マンション|現場日記をスタートします!
皆さま、はじめまして!
この度、目黒区東が丘で賃貸マンションの工事がスタートします。
物件の概要は下記の通りです。
住所:東京都目黒区東が丘1-32-19【MAP】
工期:【着工】2025年3月 - 【竣工】2026年1月
構造:鉄筋コンクリート造
規模:地上3階
間取:1K+S(1)・1LDK+S(11)・2LDK(1)・3LDK(11)
【完成予想パース】
工事中は近隣の方をはじめ、
多くの方にご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
現場日記では工事の様子をはじめ、
周辺情報などもお伝えしていく予定です。
安心安全な工事に努めてまいりますので、
最後までよろしくお願いいたします。
◇物件詳細
◇賃貸マンションにご興味がある方はこちら
◇賃貸経営をご検討の方はこちら
◇注文住宅をご検討の方はこちら
◇見学会にご興味がある方はこちら