内外装工事の最近のブログ記事
☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|パテ処理&クロス貼付
みなさん、こんにちは!
もうすぐバレンタインですね!
今年はみなさん、どなたにチョコレートを贈る予定ですかっ!
さて、本題に入ります。
「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
前回は防水工事と足場解体の様子をご紹介させていただきました。
(前回の記事はこちら「☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|防水工事&足場解体」)
今回は、どんどん進んでいる内装工事の様子をご紹介します!
クロスを貼り付ける前にはパテ処理を施します。
石膏ボードはビスでLGSに固定するため、
ボードの表面にわずかなビスの窪みや、
ボードとボードの間にも境目が生まれてしまいます。
そのためボードの貼り付けが完了するとパテ処理を行い、
表面の凹みを埋めます。
パテ処理が終わると、いよいよクロスを貼っていきます!
お部屋の広い部分では、
ロール状になって搬入されたクロスをクロス糊付機にセットするとクロスに糊が付けられ、
なおかつ用途に応じた大きさにカットされた状態のものが出てくるので、
カットされたクロスを職人さんが1枚1枚丁寧に貼り付けていきます。
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|防水工事&足場解体
みなさん、こんにちは!
今回は、早速本題に入ります。
「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
前回は外壁タイル貼りの様子をご紹介させていただきました。
(前回の記事はこちら「☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【外壁工事】外壁タイル貼り」)
今回はまず、同時進行で進められていた防水工事をご紹介いたします!
上棟した建物は、もちろん何もしなければ屋上もコンクリートむき出しのままとなっております。
しかし、このままにしておくと水漏れや雨漏りなどの原因になってしまうため、防水工事を行ないます!
弊社では、シート防水工法を採用しております!
シート防水とは、塩化ビニル樹脂系のシート状材料で防水層をつくる工法で、基本的には接着剤で張り付けてからローラー転圧してシートを圧着していきます。
シートが重なっている所の接合は溶着(溶剤でシート表面を溶かして接合する方法)や熱融着(熱風溶接機でシート表面を解かして接合する方法)があります。
バルコニーや共用廊下の側溝は、ウレタンゴム系塗膜防水工法という方法で防水工事を行ないます。
そしてそして、
足場解体を行ないました!
外観のお披露目です!
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
☆シート防水工法・・・塩化ビニル樹脂系のシート状材料を接着剤で張り付けてローラー転圧し、接着させる工法。
☆ウレタンゴム系塗膜防水工法・・・補強布を使い、下地に塗膜防水材を積層し、コテなどを用いて一定の厚さに塗り付け防水層をつくる工法。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【外壁工事】外壁タイル貼り
みなさん、こんにちは!
もうすぐ節分ですね!!!
今年の方角は「東北東」です!
恵方巻の準備を忘れずに!
さて、早速本題に入ります!
前回は石膏ボード貼付けの様子をご紹介させていただきました。
(前回の記事はこちら「☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【内外装工事】石膏ボード貼付け」)
今回は、内装工事と同時進行していた外壁工事の様子をご紹介します!
実は、外観など広い面のタイルは1枚1枚貼っているかというと、そうではないのです!
ということで、今回は数えきれないほどあるタイルを、
外壁など広い面にどのようにして貼っているのかをご紹介します!
1枚1枚に見えるタイルですが、実はこのように数枚のタイルがまとまって1枚になっています。
このまとまって1枚になっているタイルは、接着用モルタルを塗り、圧着し、貼り付けていきます。
大きな1枚を貼っていき、表面の紙を水で濡らすと、
タイルから紙が剥がれ、タイル貼りが完了します!
エントランスなど大きなタイル(大判タイル)は1枚1枚貼っています!
サイズに合わせてその場でタイルを切っています。
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【内外装工事】石膏ボード貼付け
みなさん、こんにちは!
そしてそして遅くなりましたが.......
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、早速本題に入ります!
前回は置床工事の様子をご紹介させていただきました。
(前回の記事はこちら「☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【内外装工事】置床工事」)
今回は、前回に引き続きまたまたお部屋が完成していくまでの途中経過をご紹介します!
このようにお部屋が完成するまで、
部屋を仕切るための骨組みを作り、二重床を作り.......
次の過程はこちら!
壁と天井に石膏ボードが貼り付けられております。
石膏ボードは、石膏が結晶水を含んでいるため、炎や熱にさらされると
この水が蒸気として空気中に放出されるのに伴って熱を吸収します。
そのため、耐火性や防火性があり、遮音・断熱性能も備えているのです。
1枚は約1帖ほどの大きさで、使用箇所の大きさに合わせて切り分け、
ビスでLGSに固定しております。
LGSに石膏ボードを固定することで、一気にお部屋っぽさが!!!
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
☆石膏ボード・・・プラスターボード(PB)ともいい、芯材に石膏を入れ、その両面と側面をボード用紙で被覆した板。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【内外装工事】置床工事
みなさん、こんにちは!
今年は関東では比較的暖かい年越しを迎えられそうなお天気が続いていますね!
とはいえ、手洗いうがいを忘れず、乾燥や風邪にはお気をつけください!
さて、前回は内装工事の様子をご紹介しました。
(前回の記事はこちら「☆相模原市緑区橋本の店舗併用賃貸マンション|【内外装工事】ユニットバス取付&LGS設置&ジョブトライアル」)
今回は、またまたお部屋が完成していくまでの途中経過をご紹介します!
前回ご紹介した現場日記では、配管がむき出しの状態でしたが、
びっくり見事に隠れてしまいました。
むき出しになっている配管の上に床を作ったのですが、
「配管の上に床?」と思った方もいるかもしれませんので、ご説明させていただきます!
「置床式フロア仕上」という文字が下の方に書いてありますが、弊社では二重床を採用しています。
今回ご紹介するのは、「置床工事」といって床をいわゆる二重床にするための工程になります。
どのように二重床にしていくのかというと、
まず「際根太」を壁際に沿って敷き、上にのせる床材が壁際などで沈み込まないように、補強するために設置します。
際でないところは、「支持脚」というもので床材を支えています。
下のコンクリートと接する部分には、ゴムがついていて、下階への衝撃を和らげています。
ゴムのほかに、二重床にしてコンクリートとの間に空間を作ることによって、遮音性にも優れている超有能なものなんです!
この上にパーティクルボードというフローリングの下地材となるものを敷き、
フローリングを敷いていくことで、お部屋の中の"床"が出来上がります。
二重床にすることによって、配管等のメンテナンス作業も行ないやすくなります!
今回はこのへんで。
次回の更新もお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら