基礎工事の最近のブログ記事

☆基礎配筋&スラブの敷き込みなどなど

みなさま、こんにちは!!


今年は夏祭りが解禁になる地域が多いようですね。


油断せずに出来る感染予防をしながら日本の夏を楽しみたいですね♪♪


08お祭りやるぞう君.jpg


もちろん、熱中症にも気を付けて下さいね!!


それでは現場の様子をご紹介致します♪♪


KIMG0337.JPG


当現場は敷地に高低差があり、丁度写真で見えている部分は低層部で駐車場、駐輪場に


なる部分の床、建物全体で言うと「地下」ですね。基礎の配筋が完了し、


スラブ配筋を終え断熱材を敷きこんだ様子です。


KIMG0338.JPG


続きましてこちらは高層部の様子。基礎の配筋が組まれた所です。


所々太い鉄筋が見えます。鉄筋が重なって太く見えるのではなく、


専用の鉄筋で「基礎エース」と言います。


KIMG0339.JPG



基礎足場も組まれて作業が進められております。


これから音連れる猛暑の鉄筋、単管パイプは高温になりますのでご注意を(〃艸〃)ムフッ


KIMG0341.JPG


戻りまして低層分。スラブ配筋と断熱材の間にスペーサーと呼ばれる


コンクリートのかぶりの厚さを一定に保つ資材が設置されました。


KIMG0350.JPG


基礎の壁になる部分の鉄筋にもスペーサーが設置されました。


白く円盤状の物がスペーサー。同じ名前が付く物でも使う場所によっても


形状が変わってくるので注意してブログをご覧下さいね♪♪


では、今日はここまで。


【完成予想パース】

hp.jpg


朝日建設ホームページ

現場見学情報

着工中・着工準備中物件情報

☆基礎配筋の様子

皆さま、こんにちは!

梅雨が来ちゃいましたね...

低気圧に負けず頑張りましょう...


さて、現場の様子を見てみましょう!

IMG_0397.JPG

鉄筋が組まれ、白く丸いものが沢山ありますね。

IMG_0392.JPG

こちらは「スペーサー」といい、

必要なコンクリートのかぶり厚さを保つことが出来ます。


かぶり厚さというのは...

コンクリート表面から鉄筋外側までの最短距離という意味です。

S__2089043-1_page-0001.jpg

こちらの四角に囲われている黒い棒のようなものは

基礎エース」といい

地中梁の上部の主筋を支えるための金物です。

鉄筋の高さを均等に合わせるため設置されています!


そしてこのひし形は何でしょう...?

IMG_0395.JPG

こちらの穴は「人通口」といい

建物の点検などを行う際に使用するものです。


なぜ、鉄筋内に穴が開いているのかというと

「人通口」の名前の通り、人が通るための開口部です。

コンクリートを流し込み、穴をあける際に

ひび割れを防ぐため斜めに鉄筋を組んでおります。

これを「補強筋」と言います。



以上現場日記でした!

IMG_0376.JPG


朝日建設ホームページ

現場見学会情報

着工中・着工準備中物件情報

物件詳細

☆捨てコンクリート打設の様子

皆さまこんにちは!

今日は、お天気が良く暖かい気温ですね


それでは現場の様子を見てみましょう


今回は「捨てコンクリート打設」の様子です!


まず捨てコンクリートというのは...通称「捨てコン」といい

地下にある土を掘り起こしその後、

地盤を固めた後に打つコンクリートのことです。


1階の捨てコンが終わり、2階の捨てコン作業をされていました!

S__2072582.jpg

S__2072598.jpg

コンクリートを流し終わった後、綺麗に均していきます。


一体どこからコンクリートが流れてくるかというと...

S__2072592.jpg

こちらの2台の車から流れ出ております!


それでは、2台の車を紹介していきたいと思います。

S__2072593.jpg

こちらの荷台に丸いものがくっついている車は「ミキサー車」です。


コンクリートの材料には

セメント・水・骨材などが入っており

それらを分離しないようにくるくると回転させながら、

コンクリートを流し込みます!

S__2072588.jpg

そしてこちらの車は「コンクリートポンプ車」です。


ミキサー車から出てくるコンクリートを

コンクリートポンプ車が受け取り、

ホースを通し流れ出ております!


この2台がいないとコンクリートを流し込むことが出来ないため、

とても重要な役割なのです。


以上現場日記でした!


【完成予想パース】

hp.jpg


朝日建設ホームページ

現場見学会情報

着工中・着工準備中物件情報

物件詳細

☆根伐工事スタート!

皆さんこんにちは!

今日はお天気も良く暖かくなってきましたね


さて、現場の様子をみていきましょう!


根伐工事をするため準備中のようです。

H鋼を運んでいる最中みたいですね。


S__2057560.jpg


S__2057559.jpg


下から上へと運んでいるようです


S__2057564.jpg


こちらの写真内の上の方に、渦巻き状になっているものがありますね

これを使いH鋼を刺す場所に穴をあけ、あけ終わった所にH鋼を刺します!


S__2057557.jpg


これがH鋼になります


敷地内で基礎を作るための空間を掘り起こし、

H鋼を刺しこんだ後、根伐工事で土を掘削し、

H鋼のくぼみ部分に矢板を挟み壁を作っていきます。

これを「山留工事」といいます。


以上、現場日記でした


【完成予想パース】

hp.jpg


朝日建設ホームページ

現場見学情報

着工中・着工準備中物件情報