2023年6月アーカイブ
☆基礎配筋の様子
皆さま、こんにちは!
梅雨が来ちゃいましたね...
低気圧に負けず頑張りましょう...
さて、現場の様子を見てみましょう!
鉄筋が組まれ、白く丸いものが沢山ありますね。
こちらは「スペーサー」といい、
必要なコンクリートのかぶり厚さを保つことが出来ます。
かぶり厚さというのは...
コンクリート表面から鉄筋外側までの最短距離という意味です。
こちらの四角に囲われている黒い棒のようなものは
「基礎エース」といい
地中梁の上部の主筋を支えるための金物です。
鉄筋の高さを均等に合わせるため設置されています!
そしてこのひし形は何でしょう...?
こちらの穴は「人通口」といい
建物の点検などを行う際に使用するものです。
なぜ、鉄筋内に穴が開いているのかというと
「人通口」の名前の通り、人が通るための開口部です。
コンクリートを流し込み、穴をあける際に
ひび割れを防ぐため斜めに鉄筋を組んでおります。
これを「補強筋」と言います。
以上現場日記でした!