2020年10月アーカイブ

☆橋本3丁目の賃貸ビル|タワークレーン設置の様子

みなさま、こんにちは(^^*)/

もう10月が終わってしまいますね・・・

あっという間すぎて・・・(;'')


私は折込の作成を担当させていただいてるのですが

既に1月発行の作成に取り掛かっております(;'')

来年は丑年なので牛柄のデザインにしたら

反感を食らいますかね?笑

どんなものが出来上がるかはこちらからご確認くださいませ。笑

【朝日建設の見学会情報!】


さてそれでは、現場監督より工事写真を頂きましたので

ご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_9720.JPG


とても大きなラフターが現場にやってきました。


IMG_9721.JPG


こんなにも巨大なラフターで何を搬入したかと言いますと・・・


IMG_9717.JPG


タワークレーンでゴザイマス!


といっても、出来上がっているものが搬入されたわけではなく

パーツごとに搬入され現場で組み立てます。

上の写真ではマストと呼ばれる支柱を搬入しています。


IMG_9716.JPG


重機などの設置スペースが限られた敷地に

建物を建てる際、資材の搬入を行うのに欠かすことができないのが

タワークレーンです。

マストをクレーン自らが継ぎ足しながら

最上階まで伸びていきます。これをクライミングといいます。


IMG_9713.JPG


躯体と一緒にタワークレーンも伸びていきますので

こちらの成長もお楽しみに(^_-)-☆


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

正面55w.jpg

2021年7月完成予定


店舗(6)

事務所(1)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆橋本3丁目の賃貸ビル|基礎・1階スラブコン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


今夜の金曜ロードショーは

「プラダを着た悪魔」です♪

もう何回も見た大好きな映画です!!

もちろん今夜もリアルタイム+録画しながら拝見したいと思います!!


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_2745.JPG


前回、基礎の配筋工事の様子をご紹介した当現場。


IMG_2702.JPG


その後型枠が建て込まれ、

断熱材の敷き込み、スラブ(=床)の配筋が完了し、

先日、基礎・1階スラブのコンクリート打設が行われました!


IMG_2747.JPG


もちろん今回も【コンクリート試験】を行ってからの打設です!


IMG_2750.JPG


杭工事の際は生コン車から直接コンクリートを流し入れていましたが、

今回より、こちらのポンプ車を介して生コンを打設するポイントに

圧送していきます。


IMG_2745.JPG


ポンプ車から伸びた太いホースからコンクリートが流し込まれています。


IMG_2746gfr.JPG


そのホースの横で細長いものを手にしている職人さん。

こちらの職人さんが手にしているのはコンクリートバイブレーター

というものになります。


鉄筋やコンクリート内に振動を与えるもので、

コンクリート内の空気を取り除きながら打設を行うことで、

密度の高いコンクリートの基礎に仕上げております!


IMG_2748.JPG


無事全面に打設されました。

トンボで大まかに均し、その後押さえ作業が行われ打設完了となります!


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ



完成予想パース

正面55w.jpg

2021年7月完成予定


店舗(6)

事務所(1)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆橋本3丁目の賃貸ビル|基礎配筋工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


朝晩が冷え込むにつれて、

朝お布団から出るのが難しくなってきた青木です。


69お布団でぬくぬく.jpg


早く寝て早起きできるよう頑張ります!


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_2578.JPG


前回、捨てコン打設が行われました当現場。

地足場が組まれ現在は基礎の配筋工事を行っております!


IMG_2581.JPG


設計図に従い、鉄筋が組まれております。

鉄筋を組んでいく作業を配筋といいます。


IMG_2584.JPG


基礎配筋を行う際は、まず先に基礎の高さを合わせなければなりません。

鉄筋を宙に浮かせたままにすることはもちろんできませんので、

基礎エースという器具をまず捨てコンに打ち付けます。


基礎エース.jpg


その後イラストにもあるように、

あばら筋を梁主筋に巻き付けるようにして配筋し、

強固な地中梁にしていきます。


IMG_2580.JPG


鉄筋は職人さんの手で1本1本配筋されて行きます。

写真の職人さんの右隣にあるひし形の鉄筋部分は

建物の点検を行う際の人通口となる部分です。


配筋後はスリーブと呼ばれる人の通れる大きさの管が設置され、

その後、型枠が立込まれます。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース

正面55w.jpg

2021年7月完成予定


店舗(6)

事務所(1)




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報