☆工事前に行われる地鎮祭とは・・・?
みなさま、こんにちは!!
今日はとっても蒸し暑いですね・・・
朝方何度も暑くて起きてしまいました。笑
寝苦しい季節がやってきますね(;^ω^)
扇風機にエアコン、ダブルでフル稼働してます
では、今回は工事前に行われる地鎮祭についてご紹介致します(*'▽')
まず、地鎮祭とは!!
土木工事や建築などで工事を始める前に、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地の利用の許可と工事の安全を祈願する儀式の事です(??〆)
敷地内にテントを張りその中で儀式を行います。
まず、テント内は儀式を行う神聖な場所ですので、
上の写真のように着席する順に『手水の儀』でお清めを行います(*‘ω‘ *)
参加者全員がこの手水の儀でを終えたらいよいよ儀式が始まります!
式次第に沿って地鎮祭が進行していきます
お次に紹介するのは『鍬入之儀』
鍬入之儀はこの土地で行われる初めての作業になります。
この作業では、設計者・お施主様・施工者の順に〈 鎌 ⇒ 鍬 ⇒ 鋤 〉を使っていきます
そしてこの後に行われるのが『玉串奉奠』という儀になります
玉串とは、お榊の小枝に紙垂がついたもののことを言います
その玉串に自分の心をのせ、神に捧げるという儀式になります(`・ω・´)
という流れで工事の安全、そして建物の繁栄を祈願する地鎮祭。
この儀式が無事に終わりましたら工事開始となります
以上、地鎮祭のご紹介でした!!