2018年5月アーカイブ

☆基礎配筋工事

みなさま、こんにちはsun

 

明日・明後日と、東京都の2現場が見学会を開催致します。

(仮称)新宿区矢来町マンション

【(仮称)神田神保町1丁目マンション】

どちらも、構造見学会で見どころ満載です(●^o^●)

是非、ご来場くださいッsign01

 

chintai1805shukushou_表.jpg

見学会情報を見る

 

 

現場の様子をご紹介致します。

今回ご紹介する工事は【基礎配筋】工事です(^O^)

 

DSC_0253.jpg

 

IMG_1647.jpg

 

 

 

前回の日記】で基礎コンが打設してあるところには、

『キソエース』が設置されるとご紹介致しましたが、『キソエース』がコチラ(..)(..)(..)

 

IMG_1650.jpg

 

 

一本だけではなく、

一定の距離をあけて、たくさん設置されていますよ。

 

 

『キソエース』の役目は、

基礎配筋の「主筋の高さを合わせる為」に設置してありますflair

 

基礎エースweb.jpg

 

ちなみに主筋とは、

梁の「水平力・曲げの力」を負担している鉄筋の事を指していますsign03

 

配筋.gif

 

かぶりの厚さは、コンクリートの厚さの事を指していますsign01

 

 

IMG_1637.jpg

 

IMG_1639.jpg

 

組まれている鉄筋は、すべて職人さんが1本1本組んでいますflair

 

 

DSC_0261.jpg

 

この後の作業は、

配筋の両サイドに、型枠を組み立てていく作業を行いますdanger

以上!基礎配筋の様子をご紹介致しました(@^^)/~~~

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆基礎配筋を始める前の準備

みなさま、こんにちはsun

 

今日は昨日より暑くなるそうです・・・

本格的に暑くなる前に、

しっかりと熱中症対策・暑さになれるような事をしておきましょうsweat01

 

 

現場の様子をご紹介致します。

前回ご紹介した【山留・根伐り工事】を終え、

今回ご紹介するのは、【捨コン打設】です(@^^)/

 

DSC_0233.jpg

根伐り・山留工事の様子を見る

 

【捨コン】とは、捨てコンクリートの省略です。

捨てコンクリートを打つ理由は、

設計図通りに鉄筋を組んでいくのに必要な、平な底面にする事

そして、墨だしを行う為でもあります。

『墨だし』とは、

設計図通りに直接その場(躯体など)に下書きをしていく作業の事です。

 

捨コンは構造体の強度とは関係ありませんッsign01

 

 

打設していきまぁーーーーすnote

 

DSCF0150.jpg

 

DSCF0152.jpg

 

もちろん、

打設したコンクリートを平にするためには、打設後に均し作業が行われます(●^o^●)

 

DSCF0153.jpg

 

打設終了!!!

 

IMG_1459.jpg

 

写真の中で、

地面から生えているよう見えるものは、以前ご紹介した【】ですflair

 

捨コンが、

「打設されているところ」と「打設されていない」ところがあるのは、

次回ご紹介する【基礎配筋】工事で使われる、

『キソエース』というモノが設置されるところとされないところらしいです(^_^)/

 

詳しくは、次回の現場日記で紹介致しますッsmile

 

IMG_1460.jpg

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆基礎工事の為の空間づくり

みなさま、こんにちはsun

 

GWですfuji

お休みの企業さんもたくさんあるのではないでしょうか?

うらやましい限りです・・・

今日・明日とGW中日頑張りますよぉーーーsign01

 

 

 

現場の様子をご紹介致します(^o^)

ご紹介する工事は、【山留工事】【根伐り工事】です。

 

まず、山留工事に使われるのが『矢板』『H鋼』というモノ。

『H鋼』は名前の通り「H」の形をしている杭です。

 

『H鋼』を打つ時は、

ドリルの様になっているモノでH鋼を打つ場所に穴をあけていき、

その後、H鋼を打っていきますsign01

 

2018.5.1 (3).jpg

 

 

『H鋼』を打ったあと、【根伐り工事】が行われます。

 

2018.5.1 (6).jpg

 

基礎に必要な地下の空間を、

ショベルカーを使って、土を掘削していく作業が行われるのが【根伐り工事】です。

 

下の写真は、現場で動いていた小さい方のショベルカーdash

 

IMG_1197.jpg

 

そして、

掘削した土をダンプカーで外へ運びだしていきます(・o・)sign01

 

IMG_1195.jpg

後ろにすこーーーーし見えているのが、大きい方のショベルカーですdash

 

 

そして、掘削を行ったところから、

さきほどご紹介した『H鋼』に『矢板』を挟んで壁を作っていきますsign01

これが【山留工事】

 

IMG_1192.jpg

 

【山留工事】をすると、このように壁が出来ます(^O^)

 

 

上から見るとこのようになっていますflair

 

根伐り 図1.png

 

IMG_1191.jpg

 

 

最後に、、、

現場監督さんからもらった写真の中に、こんなモノがありましたッhappy01

 

無題.jpg

 

コレは、

『貯留浸透槽』というモノで、

集中豪雨などによる浸水災害を抑制するために、

雨水を効率よく地中に浸透させるモノらしいです(・o・)!

 

 

山留工事と根伐り工事のご紹介でしたぁーーーー(@^^)/~~~

 

IMG_1198.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ