2015年6月アーカイブ
・上棟致しました!
皆さま、こんにちは(つд⊂)
あっという間に6月も終わりを迎えようとしていますorz
早いもので、、、夏がやってきますねッ
暑さに耐えられるか、心配ですε=(・д・`*)ハァ
そんなことはさておき。
タイトルにもしましたが、当物件は無事に!上棟を迎えました
最上階のコンクリート打設が終了したことになりまーーーーーすッ
今回はその様子をご紹介(´∀`)
前回、3階躯体工事の様子をちょろっとお伝えしました!
確か・・・壁配筋までだった気がします⇒☆前回の工事☆
そして、断熱型枠材のスタットボード建て込みになりますね
スタットボードに、単管パイプが何本も固定をされていますが、
これは、コンクリート打設時に型枠が破壊しないように補強をしているのです!
相当な圧力がかかるので、しっかりとした補強が大切
スラブにも敷き込みまーす
スラブの配筋が組まれましたぁーーーーーーーー|д゚)|д゚)|д゚)
一定の間隔で置かれているのは、以前にもご紹介した「スペーサー」
忘れてしまった方はこちら⇒☆かぶり厚さってやつです☆
コンクリート打設の前に!配筋検査を行います
組んだ鉄筋が所定の位置にあるかどうか、太さや本数などなど・・・
厳しいチェックが入りますよーーーー。
設計監理者が行いますが、手に持っているのは配筋図です
配筋図をもとに、検査を行いますッ
検査に合格後、いよいよコンクリート打設です
打設し終えたところから、コテでおさえるのですが
コンクリートの上をずかずか歩けないので、土間屋さんは板(?)のようなものを敷いて
均し終えたらズラす、均し終えたらズラす・・・といった事を繰り返しています((((;゚Д゚))))
以上!
今回はここまでになりますー(*゚▽゚*)
次回もよろしくどうぞー
・3階躯体工事
皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)
すっきりしないお天気ですねー。
なんだか肌寒いですし、、、油断していると風邪をひきそうな予感
今現在、相模原は雨が降っています( ゚д゚ )ハァー
さてさて。
お天気は微妙ですが、現場日記を更新します。
2階のスラブコンクリートを打設し、3階の躯体工事に入りました!
硬化したコンクリートの表面に、墨出しを行います_
工事の基準となる線を構造体に墨で記していきます。
出した墨をもとに、型枠の建て込み&壁配筋をしまーす
この2つは、同時に行われます。
縦筋・横筋で構成され、出入り口や窓の周り(開口部)には補強の鉄筋が入ります
こちらの画像、左側。↓
開口部周辺、鉄筋がナナメに入っているのが分かりますでしょうか・・?
これが、補強のための鉄筋になります
この後はというとー・・・
スタットボード(断熱型枠材)の建て込みとなります
んッ!現場にスタットボードが搬入されていますよーーーーーーーーー|д゚)
クレーンを使い、現場に釣り上げます
当物件は、京急本線「弘明寺」駅から徒歩約2分
弊社で管理している物件になります(´・ω・`)
この度、賃料表が出来上がりましたので、ご紹介!!
1LDKのお部屋ですッ
【クリックすると拡大表示されます】
ご入居をお考えの方は、朝日建設までお問合せください
:0120-18-0955
以上!
工事の様子とお知らせでしたー(゜O゜
次回もお楽しみに
・配筋検査を行いました
皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)
すっきりしないお天気ですねー今にも雨が降り出しそうですorz
全くもって関係ありませんが、明日の朝は早いので今日は早く寝ます
ではッ
工事の様子をお届けます_
2階スラブコンクリートを打設し、3階の躯体工事に入りました
型枠の建て込みと壁配筋を行っております!
この2つは同時に行われますよーーーー|д゚)|д゚)|д゚)
均等に白く丸いものがありますが、これはですね。
型枠同士をつなぎ、引っ張り合い、破裂するのを防ぐためのものです
前回からのお馴染み、スタットボード(断熱型枠材)が敷かれています
厚50mmの断熱材で、在来のRC造の断熱材よりも倍になります!!
さて、次もお馴染みのスラブ配筋。綺麗に配筋されていますねッ
只今、配筋検査中でございます(`・ω・´)
「配筋図」をもとに、鉄筋が正しく背筋されているかのチェックになります!
配筋検査は、設計監理者が行いますよ
検査に合格し、コンクリートの打設となりますッ
生コンをポンプ車に圧送し、打設をしていきまーーーーーーす。
表面がすっごーーーーくきれいですねぇ均しの作業を行っています。
ちなみに、画像手前の四角は、ダメ穴といいます!
資材を上下階にてやり取りするために、設けられている穴でございますんヽ(;▽;)ノ
以上!
今回はここまでになります。
次回もよろしくどうぞー