2021年6月アーカイブ

☆弘明寺駅前の賃貸マンション|耐圧コン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


台風が向かってきている予報が出ていますね(´_ゝ`)

上陸はしないようですが大雨になるとのこと。

大雨への備えを早めに済ませておいた方がよさそうです。


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


KIMG0949.JPG


前回、基礎の配筋工事の様子をご紹介させていただきました当現場。

本日「耐圧コン」が先日打設されました。


KIMG0947.JPG


耐圧盤コンクリート」、略して耐圧コンは

建物の全荷重を底面全体に分散させるためのものです。


KIMG0951.JPG


以前、平面を作るために打設した捨てコンとは

コンクリートの成分も違う他、

捨てコンよりも厚く打設しております。


KIMG0955.JPG


無事、打設完了。


KIMG0959.JPG


KIMG0961.JPG


硬化次第、基礎(地下ピット)の型枠の建込みが行われていきます!

それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


弘明寺.jpg

2022年1月完成予定


1LDK(10)

1LDK+S(1)



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆弘明寺駅前の賃貸マンション|基礎配筋工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


本日6/22は、カニの日だそうです!!

カニ、美味しいですよねぇ(´Д`)

一気にカニが食べたい気分になりました。笑


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_4702.JPG


前回、捨てコン打設を行いました当現場。

現在は基礎の工事が行われております。


IMG_6725.JPG


設計図に従い、鉄筋が組まれていきます。

鉄筋を組む一連の作業は「配筋」と言います。


IMG_6717.JPG


基礎配筋を行う際は、一番最初に基礎エースと呼ばれるものを

捨てコンに打ち付け設置します。

(赤で囲った中にあるのが基礎エースです)


IMG_6723.JPG


基礎エースを基礎の高さに合わせ、その上に梁主筋を並べることで

鉄筋の高さを一定にすることができます。


IMG_6726.JPG


基礎の配筋はイラストにもありますように、

まず、梁主筋の設置になります。


基礎エース.jpg


基礎エースを土台に梁主筋を配筋した後、

梁主筋にあばら筋と呼ばれる鉄筋を巻き付けるように配筋し補強を行い、

強度のある基礎を作り上げていきます。


IMG_6727.JPG


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


弘明寺.jpg

2022年1月完成予定


1LDK(10)

1LDK+S(1)



朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆弘明寺駅前の賃貸マンション|捨てコン打設

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


梅雨らしいお天気ですね。

少々肌寒くも感じる相模原です。

体調管理に気をつけて過ごしましょう。


それでは現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


捨てコン打設状況.JPG


前回、根伐・山留工事の様子をご紹介させていただいた当現場。

掘削が完了し、砕石が敷き詰められ、

捨てコン」というものが打設されました。

(※コンクリート等を流し入れることを打設といいます)


打設配置状況.JPG


捨てコンクリート」略して捨てコンは

この先、設計図通りに鉄筋を水平に組んでいくために

地面に対して直に敷くコンクリートになります。


このコンクリートは躯体で用いるような強度を持っていないため

捨てコンなどと呼ばれていますが、

今後鉄筋を水平に組んでいくには安定感のない砕石場では行えませんので、

この下処理のコンクリートが必要不可欠です!


捨てコン打設完了状況.JPG


捨てコンが硬化すると足場の設置に入ります。

基礎工事の際の、材料の運搬や作業用通路などの目的で、

地面に沿って低くかけた足場を、一般的に地足場と言います。


弘明寺?状況615?.JPG


この足場が完成してはじめて、鉄筋を組むことが可能となるため

「鉄筋足場」とも呼ばれています!


614状況?.jpg


それでは次回より基礎の鉄筋工事の様子をご紹介させていただきます!

今回の現場日記は以上です(_ )




完成予想パース


弘明寺.jpg

2022年1月完成予定


1LDK(10)

1LDK+S(1)



賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆弘明寺駅前の賃貸マンション|根伐・山留工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


それではさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


弘明寺状況?.JPG


現場では現在、建物の基礎を設置するための

スペースを作る作業を行っております!


KIMG0730.JPG


重機で釣り上げているのは、H鋼と呼ばれる鋼材です。

こちらを地中に埋め込んでいます。


KIMG0728.JPG


敷地内、四方に等間隔でH鋼を打込みます。


根切り状況写真.JPG


H鋼の打込みが完了すると、敷地全体の掘削が行われます。

こちらの掘削作業を根伐工事と呼びます。

H鋼とH鋼の間には矢板と呼ばれる木の板が入れられます。


IMG_6318.JPG


掘削し、土壁状態のままで基礎工事を行うと

土砂崩れを起こす危険があり、大変危険です。

H鋼の間に矢板を積み重ねるように入れることで

壁を作り、安全に基礎工事が行う事が出来るようにしております。

こちらの作業は山留工事と呼ばれています。


IMG_6319.JPG


「H鋼=親杭」と「矢板=壁」の役割があることから

「親杭横矢板壁工法」と名付けられています!


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


弘明寺.jpg

2022年1月完成予定


1LDK(10)

1LDK+S(1)



賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆安全祈願祭を行いました☆

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


朝から雨の週末でございます。

書き初めに「雨模様」と表現しようとしたのですが、

調べてみると「雨模様」は「雨が降り出しそうな様子」というのが

正しい意味だそうです。

「雨模様」を使う際の空は、まだ雨の降っていない状態だったんですね。

勉強になりました( ..)φ


さて、当現場の着工にあたり、

5月に安全祈願祭を執り行いました。


DSC01071.JPG


DSC01079.JPG


DSC01090.JPG


DSC01108.JPG


現場の土地の神様を鎮め、

土地を利用させていただくことのお許しをいただき、

工事の無事を祈願いたしました。


37anzen.jpg


これより、建設工事が始まります。

ご近隣をご利用の方にはご迷惑をお掛けいたしますが、

何卒、完成まで宜しくお願いいたします。




完成予想パース


弘明寺.jpg

2022年1月完成予定


1LDK(10)

1LDK+S(1)



賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

  >