・藤棚町とよばれる理由(わけ)

 

みなさん、こんにちはsign03

 

6月に入りました。

 

6月は安全週間準備月間です。

 

 

 

 

 

さて現場のある藤棚町。

 

地名について調べて見ましたsearch

 

やっぱりこの藤棚から来ているのかなぁなんて思いつつ。

 

hujidana-photo.jpg

 

 

 

 

 

 

 

調査結果sign03

 

横浜市電久保山線の停留所を設置する際に、藤棚交差点にあった鈴木屋さんという

和菓子屋さんの軒先に見事な藤棚があり、それが理由で停留所名に!!

1928年(昭和3年)に町名をつける際に住民の意見で「藤棚町」となったそうです。

一度は「東雲町」に決定しかかったという話もあります。

由来となる藤棚は戦時中に失われましたが1977年(昭和52年)に再設置されました。

 

由来に関するお話その1

由来に関するお話その2

 

 

 

 

 

今度現場へ行った際には藤棚を見てこようと思います。

 

やっぱり藤棚からの由来だったのですね。

 

美しい町名ですねhappy01

 

 

 

 

 

今回はここまでです。

 

次回は現場の様子をご紹介致しますsign03

 

 

 

 

 

朝日建設の着工中物件ご紹介

朝日建設のイベント・見学会情報

やるぞう君のイメキャラランキング

 

 

 

・基礎工事が始まりました

皆さま、こんにちは(゜д゜)

 

午後一で現場日記を更新しております。

・・・睡魔に負けそうですが、なんとか頑張りまーすorz

 

 

工事の様子をご紹介しますッsign03

こちら、全景。さて、一体なにが行われているのでしょうか・・?

 

P5080180.JPG

 

 

まーずはじめに。

建物がスッポリ入るくらいの大きな穴を掘る、掘削作業がありますsign03

根伐工事といいますょー。

 

 

P5120185.JPG

 

根伐を行っていくワケですが・・・

掘削した地盤が土砂崩れなどが起きないようにするため、山留めを行わなくはなりません!!

 

そこで!こちら。

 

山留め杭H鋼になります(´・ω・`)

寸法がですね・・・、横(?)の部分およそ、20cm。

当たり前ですが、「H」の形をしていますね。

 

P5080183.JPG

 

そして、縦(?)の部分およそ、10cm。

こうして見ると、そんなに大きくないかもなんて・・・happy01

 

P5080184.JPG

 

いやいや、長さがものすごくありました(笑)

H鋼は先ほどの根伐が行われる前に、あらかじめ打ち込んでおきますflair

 

P5080182.JPG

 

 

あ、最初の写真は、まさにこのH鋼を打ち込んでいる写真ですーnote

 

H鋼を打ち込んだら、画像のように矢板をH鋼の間に挟み込みますrock

これで山留め工事はOK!!

 

P5150169.JPG

 

 

----

 

以上!

今回はここまでになりまーすchick

 

次回もよろしくどうぞーo(^▽^)o

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・藤棚町商店街

皆さま、こんにちは(^O^)

 

台風が近づいております・・・typhoon

 

 

さて!

今回は、当現場があります藤棚町につきましてrock

現場近くには、商店街がなんと5つも!!!これには驚きですねeye

 

一度、現場取材に行かせていただきましたが、まぁなんとも賑やかな街でございますnote

 

oneふじだな一番街

なんと54の店舗数があります!”モダン下町”の様相を持つ商店街だそうです。

 

IMG_1307.JPG

 

 

twoサンモール西横浜

親しみやすい雰囲気が特徴の明るい商店街。店舗数は45。

 

kbj19.jpg

 

 

three藤棚商店会

アットホームな雰囲気の商店街。店舗数は54。

 

はdsfb.jpg

 

 

four久保町ニコニコ商店会

この並びに、弊社の賃貸マンション実績がございます!

商店街の店舗数は66。ヮ(゚д゚)ォ!

 

IMG_1311.JPG

 

 

five西前銀座商店街

昭和25年と歴史ある商店街になります!

店舗数は66。

 

kbj47t.jpg

 

 

これ・・・迷うんですよ(笑)

店舗数が多いので当然、商店街ひとつひとつが広いんですsign03

 

以前に現場取材に行った際、ご飯屋さんを探し求めて商店街(どこかは忘れましたorz)に

入りましたが、ご飯屋さんがなかなか見つからなく・・・

諦めて次の商店街へとorz結構歩きましたねsweat02

 

そんな空腹で今にも倒れそうな時に入ったお店がこちらrun

ラーメンに炒飯に餃子に・・・heart02

とっても美味しかったので、おすすめです(´・ω・`)

 

IMG_1167.JPG

 

 

最後に。

 

5月24日(日)藤棚まつりが開催されるそうですscissors

模擬店や麻雀大会など・・・楽しそうですね。お近くの方はぜひflair

詳しくはこちらをご覧下さいませッ⇒☆藤棚まつり

 

IMG_1300.JPG

 

 

・・・今回は商店街の紹介でした!

次回は工事の様子をご紹介致しますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

 

 

・柱状改良工事の様子

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

 

 

では、工事の様子をお伝えしまーすッslate

 

現場は「柱状改良工事」を行っておりました!

柱状改良は、軟弱な地盤に用いられ、地盤の強度を上げる工事になりますrock

 

っとその前に。

現場には大きな重機がこれからいくつも出入りするので、

このように鉄板を敷いて地面が沈まなようにしているのです!

 

P4150172.JPG

 

 

その大きな重機がこちらflair 敷地内にセット完了でゴザイマス。

 

P4160177.JPG

 

 

改良径の確認を、設計監理者が行います。直径1000mmrun

杭状(柱状)に掘削作業を行いますよー

 

P4160179.JPG

 

 

地盤を掘削後、「セメント系固化剤(スラリー)」を

吐き出しながら重機を引き上げる・・・イメージはこんな感じです。

 

 

 

 

掘削し出てきた土を、バックホーがよけていきます。

連携プレーですねsweat01

 

P4160173.JPG

 

 

この袋の中に入っているものが、「セメント系固化剤(スラリー)」。

 

スラリーをホースで搬送し、重機まで流していきますsign03

重機から穴の中に搬送されたスラリーをかき混ぜながら重鎮するのですッ

 

P4160174.JPG

 

 

工事の様子はここまでになります(・∀・)

次回もお楽しみにーheart02

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・地鎮祭を行いました

皆さま、こんにちは(´∀`)

 

良いお天気ですねーsun

午後一、眠気と闘いながらの現場日記更新です(笑)

 

えー、先日当物件は「地鎮祭」を行いました!

工事の安全と建物の繁栄を祈願するため儀式になります。

今回はその様子をご紹介しまーすnote

 

 

こちらのテントの中で行われますょー。

お天気に恵まれてヨカター(*゚▽゚*)

 

P1000605.JPG

 

式次第の順に式を進めていくわけですが・・・

あ、これが式次第です。

 

P1000602.JPG

 

 

その前に参列者全員、お清めを。

手を洗い口をすすいで、心身を清めますshine

 

P1000610.JPG

 

P1000612.JPG

 

地鎮祭が始まりますよおー。

では、式次第ひとつずつ紹介していきます!

 

一.修祓(しゅばつ)

お祓いをして、参列者やお供え物を清めます。

 

一.降神之儀(こうしんのぎ)

神様をお迎えします。

 

P1000628.JPG

 

 

一.献餞(けんせん)

神様に祭壇のお供え物を食べて頂きます。

お水・お酒のフタを開けます。コチラ、祭壇のお供え物たち。

 

P1000597.JPG

 

 

一.祝詞奏上(のりとそうじょう)

この土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈る旨

祝詞を奏上します。祝詞とは、神職が神前の前に立ってよく文章のことです!

 

P1000636.JPG

 

 

一.切麻散米(きりぬきさんまい)

四隅と中央に切麻を撒き、土地を清めます。

 

P1000640.JPG

 

 

一.鍬入之儀(くわいれのぎ)

1. 仮初め(設計者)、2. 穿初め(お施主様)、3. 土均し(施工者)が

この土地で初めて作業をします。

 

1. 仮初め(設計者)

 

P1000650.JPG

 

2. 穿初め(お施主様)

 

P1000652.JPG

 

3. 土均し(施工者)

 

P1000654.JPG

 

 

一.玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神様に玉串を奉り、拝礼します。玉串とは、榊に紙垂が付いているものです。

 

P1000660.JPG

 

P1000671.JPG

 

 

一.撤饌(てっせん)

神様へのお供え物を下げます。

 

一.昇神之儀(こうしんのぎ)

神様にお帰りいただきます。全員起立です!

 

P1000677.JPG

 

 

一.神酒拝戴(しんしゅはいたい)

神様にお供えした神酒のお下がりを食します。

 

P1000679.JPG

 

 

といった感じで、地鎮祭は無事に終了しましたpaper

次回は工事の様子をお伝えしますねー?(^^)/

 

 

ではッ!

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

<  前のページ   >