仕上工事の最近のブログ記事
・足場解体&お知らせ
皆さまこんにちは(。-∀-)
今日は皆さまに、嬉しいお知らせが2点ほどゴザイマス
まずひとつ。
当物件、足場が解体され外観のお披露目となりましたー( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
今までは、グレーのシートで覆われていましたが。
やっと外観のお披露目ですねしかもパース通りで、素敵な建物です(^ω^)
完成に向けて、中の工事もかなり進んでいます!
というか、ほぼ完成に近いですね
間取は1LDKと2LDKでゴザイマス。
クロスも天井と壁で色が分かれているんですよー
なんか完成物件の紹介ブログになってしまうので、ここまでにしますが。w
そして、もうひとつ。お知らせがゴザイマス
8月6・7日(土・日)
当物件の完成見学会を開催致しますー(^-^)
完成した物件を、お引渡し前にご覧いただけるイベントとなります
当物件は、お引渡し前に満室となりました!
その秘密はきっと建物を見ればわかるはずです(^O^)
たくさんのご来場お待ちしておりますねー(・∀・)
では!
次回のブログもお楽しみにー
- -キリトリ - - -
海老名駅西口にて、店舗併用賃貸マンションを建設しております
ららぽーと海老名目の前ですよーヽ(´ー`)ノ
当物件の正式名称が決定致しましたよ
― ビナ・グレース ―
・進捗状況
皆さまこんにちは(。-∀-)
お昼を食べた後は、どうも眠くなってしまいますね
どうしたら良いものかorz
今日はとくに涼しく、過ごしやすいのでどうも瞼が・・・
・・・本格的に眠くなる前にチャチャっと現場日記を更新致します( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)
以前のブログで、タイル貼りの様子をお伝えしました
この紙を剥がすと、このように!
タイルがぴったりとくっついております
一見簡単そうにみえる作業ですが、これは職人さんでないと出来ませんorz
続きまして、こちら。
LGSで間仕切りが行なわれていました
LGSは軽量形鋼で、壁・天井の下地材になります。
お部屋の骨組みをつくっているのでーす(^-^)
天井と床にコの字型のスタッドを固定し、その間にロの字型のランナーを差し込みますグリ
別のお部屋には、石膏ボードが貼られていました
石膏ボードは、室内の仕上げ下地材として使われています。
耐火・防火・断熱性能を兼ね備えております
このボードの上にクロス(壁紙)が貼られていきまーす。
こちらのお部屋にはキッチンが設置されています
キッチンは部品で現場に搬入され、
キッチン図を元に組み立てて行くのですよヽ(゚∀゚)ノ
キッチンは対面式になるのですねー
完成が楽しみですヽ(^^)(^^)ノ
- -キリトリ - - -
海老名駅西口にて、店舗併用賃貸マンションを建設しております
ららぽーと海老名目の前ですよーヽ(´ー`)ノ
当物件の正式名称が決定致しましたよ
― ビナ・グレース ―
・置き床工事
皆さまこんにちは(´∀`)
今日・明日、川崎市にて賃貸マンションの構造見学会を開催!
明日は10:30から16:00までやっておりますので、
ご興味ある方はぜひご来場くださいませー
※棟内にはモデルルームもご用意しております
---
当物件も構造見学会を開催致しましたね(^-^)
ららぽーと海老名の目の前で!
その時に工事の様子をバッシャバシャ撮影してきましたので、
今日ご紹介致しますねー
今日はタイトルにもある通り、置き床工事のご紹介
内装工事の際に、床下での配管(転がし配管)を覚えていますか??⇒お さ ら い
↓コレです
この上に床をつくる事を置き床といいます( ´ω`)フム
まずは壁際に、際根太(きわねだ)を設けます。
このように際根太を設けておくと、
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです
際根太を支えているのは、束(つか)。
これをボンドでくっつけ、均等に並べているのです(∩´∀`)∩
壁際以外の箇所は支持脚を立てています。
では、今更ですが何故
このように二重に床をつくるのでしょう(?_?)
このように床を設けることで、
音の振動を伝わりにくくする他、保温性にも期待ができます
そして配管等のメンテナンスも行いやすくなるのです( ´∀`)人(´∀` )
配管がニョキっと顔を出しました。
ちなみに置き床で使用するボードはパーティクルボードと言います。
床の下地材になります
こちらにはパーティクルボードが貼られていました?(^o^)/
パーティクルボードの上にフローリングなどの床材を貼っていきます。
以上!
工事の様子はここまでになります(^O^)
次回もよろしくどうぞー
- -キリトリ - - -
海老名駅西口にて、店舗併用賃貸マンションを建設しております
ららぽーと海老名目の前ですよーヽ(´ー`)ノ
当物件の正式名称が決定致しましたよ
― ビナ・グレース ―
・タイルが貼られました
( ノ゚Д゚)こんにちは
梅雨入りしてしまいましたねー
今日は一日中、雨が降ったり止んだりとスッキリしないお天気でしたorz
ソフトボール大会も来週に持ち越しとなりましたが、
梅雨入りした関東、
果たしてどうなる??ソフトボール大会( ° д° )
ここは神頼みですかね。
さて。
そんなグズついたお天気の中、当物件の取材に行って来ました
早速レポートしたいと思います。
目立ちますねー
あ、もうすぐ構造見学会ですので告知を大々的にシマシタ( ^ω^ )
その告知がこちら。6・・・大きすぎましたかねorz(ご愛嬌という事でお許し下さい。)
6月18・19日(土・日)10:30から16:00
構造見学会を開催致しますー(・∀・)
目の前にららぽーと海老名!
1階が店舗、2階から4階が賃貸住宅(1LDK・2LDK)となっております
魔法瓶構造の建物をぜひ見に来てくださいつ´Д`)つ
そしてそして。
工事は進んでいますよー(゚ロ゚ノ)ノ
外壁のタイルが貼られていました
画像奥に写っている職人さんは、処理された躯体にモルタルを塗っている最中でしたよー
こちらをご覧下さい
モルタルを塗った躯体に、タイルが貼り付けられている状態です。
タイルを貼った後は、タタキという道具でもみ込むように叩きます(# ゚Д゚)
密着させているのです
そうそう。
タイルを貼る前には、躯体処理を行います
具体的には、汚れを取るために高圧洗浄で洗う!バシャバシャ
凸凹躯体のままでは、タイルはきちんと密着しませんからねー
そしてこの後、吸水調整剤を塗るのです
(他物件の写真を使います、イメージはこんな感じ)
乾いた躯体に直接モルタルを塗ってしまうと、
急激に水分を持って行かれます。
接着不良が起きてしまうんですよ・・・
この現象を、ドライアウトといいます(゚д゚)(。_。)ウンウン
-----
以上!
今回はここまでになりますー
次回もお楽しみに。
・内装工事の始まり
こんにちは
良いお天気でお洗濯日和ですね(・∀・)
明日も気温が高くスッキリ晴れるそうです!
あ、明日は・・・ソフトボール市大会
当物件の現場監督さんも参戦です( ^ω^ )
私は応援に行きますー
さてさて。
現場は内装工事に入りました
前回、無事に上棟したところをお伝えしました ⇒ お さ ら い
最後の躯体工事ということで涙ありのブログでしたよね。w
そして、内装工事。
職人さんがユニットバスの設置をしております(∩´∀`)∩
もちろん現場にはこのまま搬入されるのではなく、現場にて組立て設置をするのでーす。
躯体に直に
そして、こちらを注目ー。
ユニットバスの下には、赤・青・灰色の管が並べられています
こうした床下での配管を、ころがし配管といいます。
赤・・・お湯 青・・・水 灰色・・・排水
となっております
赤マルで囲んだものは配管を支持しているものです
スラブなどの床に横揺れや浮き上がりが生じないように支持固定しています。
そして排水管は、適正な勾配(傾き)を確保することが大切です!
これをきちんと確保していないと、排水が流れ難く残留物が停滞してしまいますorz
別のフロアはまだユニットバスや配管工事を行っていませんが、
天井からクルンとぶら下がっています
これは電線になります。
ちょっと見づらいですが、クルンとひとまとめにしているのですよー
今回はここまでになりますー
次回も宜しくどうぞつ´Д`)つ
---
6月18・19日(土・日)10:30から16:00
構 造 見 学 会 を開催しますー
たくさんのご来場おまちしておりますねー(*・∀・*)