★建物の荷重を全面で受け止める『耐圧コンクリート』

みなさま、こんにちは


最近のマイブームは・・・

無い・・・( ;∀;)

何か面白いこと見つけたい。

何かないかなぁーーーーー



今回は耐圧コン打設の様子をご紹介致します。

耐圧コン(=耐圧コンクリート)とは、

壁や柱を伝わった建物の全体の荷重を底面に伝え、

その荷重を底面全体に分散させることで、

建物が傾いたりするのを防ぐためのコンクリート。

それが、耐圧コンクリートです。



前回の日記】まででご紹介していた、

基礎の地面部分に打設をしていきます。

IMG201003-102633F.JPG


っと、その前に、コンクリート検査を行います。

IMG201003-103354F.JPG


コンクリート検査は、

生コンの硬さ・空気量・温度など、

様々な検査を行い、

合格した後に、打設を行っていきます


IMG201003-103527F.JPG


打設ーーーーーーーーー

IMG201003-120845F.JPG


IMG201003-130935F.JPG


IMG201003-131316F.JPG


IMG201003-171123F.JPG


耐圧コン打設の様子をご紹介致しましたッ!

次回の現場日記もみてくださーい(*'▽')


IMG_8567.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ


★基礎配筋は基礎エースを中心・壁の最強補強

みなさま、こんにちは


遂に10月に入りました(;´Д`)

年々1年間が短く感じております・・・・

あぁ。

今年は色々大変な1年間だったな



現場の様子をご紹介致します。

昨日取材へ行きました

昨日やっていた工事は基礎配筋工事です。


前回までの日記でご紹介していた

根伐り・山留工事】で造っていた空間へ、

配筋をしているところです。

IMG_8554.JPG


配筋をする前に、捨てコン打設が行われております。

捨てコンとは、

根伐り・山留工事を行った後、

基礎配筋などの作業を行うのに、

土のままでは作業が難しく、平ではない為、

コンクリートを打設し、平でな地面を造り出す工事です。



基礎配筋を行う上で大事モノが基礎エースです。

IMG_8555 - コピー.JPG


青の線で囲った所に基礎エースが設置してあります。

基礎配筋では、

捨てコン打設で造り出した平な地面に、基礎エースを設置。

この基礎エースを中心に、

他の部分の鉄筋を配筋していきます。


IMG_8566.JPG


IMG_8559.JPG


地下を深く掘った現場には、

周囲にガッチリとした鉄骨が組まれます。

IMG_8562.JPG


IMG_8556.JPG


IMG_8552.JPG


これは、腹起しと言い、

山留で造った壁に沿うようにして設置され、

土圧で山留の壁が崩れないように、

補強してあります。


もちろん【H鋼が飛び出ている理由 日記】でご紹介した、

飛び出ている部分にも補強されておりました。

IMG_8563.JPG


安全に作業していくために、大事な補強なのです。

次回もお楽しみにぃー(/・ω・)/


IMG_8567.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

★「根伐り工事」で土をどんどん掘削

みなさま、こんにちは


最近流行りのGhost of Tsushima。

YouTubeで実況者さんの動画を見るのが、

楽しくて仕方ありません(*´▽`*)

どうしてあんなに面白く、楽しそうに、上手に出来るのでしょうか?

どんなゲームでも欲しくなっちゃいます

とりあえず、欲しいモノリストに入れておきました。笑

あるラジオを聞いていたところによると、米津玄師さんもやっているそうですよ。



では、現場の様子をご紹介致します

今回ご紹介するのは根伐り工事です。

以前ご紹介した通り、

根伐り工事とは、

建物の基礎を造るために、地中に空間を造る工事の事です。


なので、

ショベルカーによって、土をどんどん掘削していきます

IMG_8305.JPG


IMG_8307.JPG


掘削している側は・・・

IMG_8308.JPG


IMG_8309.JPG


山留工事でご紹介したH鋼の間に板が挟まっております

前回ご紹介した後ろの建物と現場の間にも壁が出来ていますね


この板は矢板という板です。

IMG_8312.JPG


この矢板を下の図のように、

H鋼の凹んでいる部分に挟んで壁を造っていきます。

H鋼図.png


このように壁を造る事で、

根伐り工事で掘削した土が、崩れてくることなく、

地下の空間を確保することが出来ます


津久戸町プロジェクトの建物は、

地下1階がある建物なので、

他の現場よりも、もっと深くまで根伐り工事を行います


IMG_8311.JPG


次回もお楽しみにーーー(*'▽')☆


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

★H鋼が飛び出ている理由・薬注工事について

みなさま、こんにちは。


もうすぐ、新しいショールームがオープン致します。

神保町駅が最寄りの【神田ショールーム】です(*'▽')

他のショールームと比べ、

使っているキッチンや建具等が、

少し高めのグレードとなっているショールームです

賃貸経営をお考えの方はぜひ、ご来場くださいm(__)m

賃貸マンションショールームとは?

4 - コピー.jpg



以前の日記】で、

H鋼が飛び出たままなのはなぜか?で終わっていたと思います!

今回は『その理由について』と『薬注工事』の2本立てでご紹介していきます。


まずは、H鋼が飛び出たままの理由について。

IMG_8212.JPG


裏の建物に石を積んで出来た擁壁があります。

その擁壁が基礎工事中に崩れてしまわない為に、

現場と裏の建物の間に埋め戻しが行われ、空間をなくしておきます。


埋め戻し.png


上の図の黄色い部分が埋め戻しを行う部分です

埋め戻しとは、掘削した土を戻すこと。

なのですが、

今回は、掘削した土を戻すわけではありませんが、

埋め戻しと言います!


埋め戻しを行う為には、現場側にも壁が必要です。

なので、

H鋼を飛び出た形にし、H鋼とH鋼の間に板を入れて壁を造ります。

そのための、飛び出たH鋼なのです



そしてここからが、2本目の薬注工事についてのご紹介です。


まず薬注とは、

下の写真の右側にある黄色い袋「エヌタイトRS硬化剤」と書いてあります。

この材料や水などを混ぜ合わせて出来たモノが、薬液です。

IMG_8210.JPG


そして、混ぜ合わせて出来た液体を地面の中へ注入してく。

これが薬注工事です。

IMG_8214.JPG


IMG_8209.JPG


薬注工事は、

薬液を地盤へ注入することで、

地盤を固くする事が出来る、地盤改良工事なのです


以上!

『その理由について』と『薬注工事』についてご紹介致しました(*'∀')★

次回もお楽しみにぃーーー


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

☆飯田橋駅から徒歩5分。駅近のテナントビル建築中です。

みなさま、こんにちは


最近毎日アイスを食べている気がします・・・

暑いから仕方ないですよね?(。-`ω-)

暑い夏はやっぱりアイス!

今日は何アイス食べようかな




では!現場日記をはじめますッ!!!

今回は現場の様子ではなく、

DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクトの場所などについてご紹介致します


まず最寄り駅!

東京メトロ東西線・有楽町線・

南北線・都営大江戸線・JR総武線がある、

「飯田橋駅」が最寄り駅となっております(/・ω・)/

飯田橋駅 - コピー.png


IMG_8725.JPG


IMG_8087.JPG


現場から一番近い出入り口は「C1」

IMG_8088.JPG


ここからだとグーグルマップによると「徒歩5分」で到着します。

飯田橋C1 - コピー.png


一番最初のグーグルマップに表示した、

「牛込神楽坂駅」も近く、

調べたところ、徒歩6分程度で着くみたいです( ゚Д゚)!

ちなみに、

「牛込神楽坂駅」の1駅先に「牛込柳町駅」があるのですが、

牛込・飯田橋 - コピー.png


そこでは、

現在店舗併用賃貸マンションの(仮称)市谷柳町プロジェクト】を、

建築しております!

HP.jpg

「DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト」は、

テナントビルですので、賃貸マンションを検討している方は、

是非、コチラもチェックして見てください(*´▽`*)


駅から近いテナントビルの

(仮称)DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト

RC造のテナントビルをはじめ、

賃貸マンションや戸建住宅を検討している方も、

是非、最後まで現場日記をご覧頂き、

どんな建物なのか知ってください


今回はここまで!

次回もお楽しみにッ(*'∀')☆


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

<  前のページ   >