DeLCCS神楽坂津久戸町
【概要】
鉄筋コンクリート造
地上1階地上2階 店舗(6戸)
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・
都営大江戸線・JR総武線「飯田橋」駅口より徒歩5分
みなさま、こんにちは
2020年8月にスタートした現場日記。
遂に今日で最後の更新となりました(*'▽')
最後の現場日記では、
いままでの工事の様子を振り返ってご紹介したいと思います。
基礎*山留工事
基礎*根伐り工事
基礎*基礎配筋
躯体*地下1階工事
躯体*地上1階工事
躯体*地上2階工事
躯体*屋上スラブ工事、上棟
内装工事
外装工事
完成
DeLCCS神楽坂津久戸町
延べ人数:918人・稼働日数:162日
工事中は近隣の方をはじめ、
たくさんの方にご迷惑をおかけいたしました。
ご協力ありがとうございますm(__)m
津久戸町の現場日記は今回で最後となりましすが、
【着工中物件】では、
まだまだたくさんの物件の工事の様子を随時ご紹介しておりますッ!
建物を実際に見ることが出来る見学会も開催しておりますので、
建築を検討している方は是非ご来場下しさい【⇒見学会情報】
最後までありがとうございました
★完成したテナントビルの様子をご紹介します
みなさま、こんにちは
晴れていると日向は暖かくていい感じなのですが、
今日は曇っているので、どこにいても寒いです(・_・;)
最近は消防車の音を良く聞きますので、
十分に気を付けて火を扱ってください!!!
今回の現場日記では、
遂に完成したDeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクトの様子を、
写真にてご紹介していきます!
かっこいい外観に注目です(*'▽')
建物内の店舗・事務所部分はスケルトンにてお引渡しの為、
コンクリートの壁むき出しのままとなっております。
次回、最後の現場日記です。
最後まで、是非ご覧くださいm(__)m
★もうすぐお引渡し。足場がバレて外観が見えるように!
みなさま、こんにちは
お天気の良い日が続いていますね
そろそろ花粉が飛んで、
鼻がムズムズ・くしゃみ連発する時期に入るのではないでしょうか
春は暖かくて好きですが、花粉は困っちゃいますね(=_=)
では、現場の様子をご紹介致します。
先日足場解体が行われ、外観が見えるようになりました(/・ω・)/
コチラが完成予想パース
パースのようにカッコイイ外観です。
外壁をアップして見てみましょう(._.)
木を1つ1つくっつけているみたいです
階段の手すりは、スモークがかかっているガラスを入れてありました
躯体側は打ちっぱなしの外壁です
テナントビルなので賃貸マンションのように内装工事はほとんどせず、
換気扇の設置など基本的な工事のみでお引渡しを行います。
もう少しで完成・お引渡しです!
お引渡し前に撮影しますので、どんな建物なのかお楽しみにッ( *´艸`)
★仕上げ工事真っ最中!!!
みなさま、こんにちは
買い換えたい電化製品がたくさんあります。
けど、
調べれば調べるほど電化製品って高いなぁーーーっと。
結局なにも買い換えておらず、
死にかけのPCだけでも買い換えようと思っております(・_・;)
早く買い換えないと、起動しなくなりそうで怖いです・・・・
では、工事の様子をご紹介致します。
各お部屋への入り口には、木目調のタイルが貼られていました。
一枚一枚貼り付け、
タイルとタイルの間を等間隔にするために、
下の写真のように、隙間を確保する為のモノがさしてありました(*'∀')
そして、コチラは階段。
階段に養生がされていました。
ちょっとだけ覗いてみると・・・・
石のタイル( *´艸`)
これだけでかっこいい階段になりそうな予感です。笑
完成が楽しみですね。
そして、屋上にはキュービクルが設置されていました。
キュービクルとは、
発電所から変電所を通して送られてくる電気を、
100Vや200V等に降圧する受電設備がキュービクルです。
たくさんの電気を必要とする、テナントビル・オフィスビルに設置されています。
このキュービクル。
以前の屋上日記でご紹介した【四角い土台】に設置されていますよ(*'▽')
今回の現場日記はここまでーーーー
★『透過損失等級4』の壁造り。秘密は二重構造
みなさま、こんにちは
お天気が良い日が続いております。
けど、やっぱり寒いですね(; ・`д・´)
お家にいる時は、常にコタツにいる私です。笑
コタツは一時の幸せを運んでくれる。そんな気がします。笑
では、前回の日記の続きで内装工事の様子をご紹介致します。
下の写真は前回ご紹介した、
LGSを設置⇒プラスターボードの設置を終えたところの写真です。
このLGSとLGSの間の所へ、グラスウールが入れられます。
反対側から見ると・・・
一部色が違っております( ゚Д゚)
が、その一部がプラスターボードの色。
他のグレーのところは、スーパーハードボードというボードらしいです。
プラスターボードの上にスーパーハードボードを設置。
という方法で壁を造っていきます。
茶色がプラスターボード、グレーがスーパーハードボードです
これは、
「品確法:国土交通大臣1122 透過損失等級(界壁)等級4」になるみたいデス。
透過損失とは、壁や床などの遮音性能を表す数値です。
音の単位は「bB(デシベル)」であらわされ、値が大きいほど遮音性能が優れています。
等級は数字が高いほど、優れた遮断性能を持った壁となります。
現場に貼ってあった資料ですが、構造はこのようになっています。
これだけがすべてではないと思いますが、
このようにして透過損失等級4の壁を造っていきます。
各お部屋の入口には、ドア枠が取り付けられていました。
さらに屋上はこんな形になっておりました(._.)
【最後のコンクリート打設】の日記でご紹介した、
飛び出ていた鉄筋。の部分にもコンクリートが打設され、
四角い土台のようになりました(´▽`*)
さて、これは何になるのでしょうか?
次回をお楽しみにぃーーー(/・ω・)/