2020年8月アーカイブ

★H鋼が飛び出ている理由・薬注工事について

みなさま、こんにちは。


もうすぐ、新しいショールームがオープン致します。

神保町駅が最寄りの【神田ショールーム】です(*'▽')

他のショールームと比べ、

使っているキッチンや建具等が、

少し高めのグレードとなっているショールームです

賃貸経営をお考えの方はぜひ、ご来場くださいm(__)m

賃貸マンションショールームとは?

4 - コピー.jpg



以前の日記】で、

H鋼が飛び出たままなのはなぜか?で終わっていたと思います!

今回は『その理由について』と『薬注工事』の2本立てでご紹介していきます。


まずは、H鋼が飛び出たままの理由について。

IMG_8212.JPG


裏の建物に石を積んで出来た擁壁があります。

その擁壁が基礎工事中に崩れてしまわない為に、

現場と裏の建物の間に埋め戻しが行われ、空間をなくしておきます。


埋め戻し.png


上の図の黄色い部分が埋め戻しを行う部分です

埋め戻しとは、掘削した土を戻すこと。

なのですが、

今回は、掘削した土を戻すわけではありませんが、

埋め戻しと言います!


埋め戻しを行う為には、現場側にも壁が必要です。

なので、

H鋼を飛び出た形にし、H鋼とH鋼の間に板を入れて壁を造ります。

そのための、飛び出たH鋼なのです



そしてここからが、2本目の薬注工事についてのご紹介です。


まず薬注とは、

下の写真の右側にある黄色い袋「エヌタイトRS硬化剤」と書いてあります。

この材料や水などを混ぜ合わせて出来たモノが、薬液です。

IMG_8210.JPG


そして、混ぜ合わせて出来た液体を地面の中へ注入してく。

これが薬注工事です。

IMG_8214.JPG


IMG_8209.JPG


薬注工事は、

薬液を地盤へ注入することで、

地盤を固くする事が出来る、地盤改良工事なのです


以上!

『その理由について』と『薬注工事』についてご紹介致しました(*'∀')★

次回もお楽しみにぃーーー


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

☆飯田橋駅から徒歩5分。駅近のテナントビル建築中です。

みなさま、こんにちは


最近毎日アイスを食べている気がします・・・

暑いから仕方ないですよね?(。-`ω-)

暑い夏はやっぱりアイス!

今日は何アイス食べようかな




では!現場日記をはじめますッ!!!

今回は現場の様子ではなく、

DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクトの場所などについてご紹介致します


まず最寄り駅!

東京メトロ東西線・有楽町線・

南北線・都営大江戸線・JR総武線がある、

「飯田橋駅」が最寄り駅となっております(/・ω・)/

飯田橋駅 - コピー.png


IMG_8725.JPG


IMG_8087.JPG


現場から一番近い出入り口は「C1」

IMG_8088.JPG


ここからだとグーグルマップによると「徒歩5分」で到着します。

飯田橋C1 - コピー.png


一番最初のグーグルマップに表示した、

「牛込神楽坂駅」も近く、

調べたところ、徒歩6分程度で着くみたいです( ゚Д゚)!

ちなみに、

「牛込神楽坂駅」の1駅先に「牛込柳町駅」があるのですが、

牛込・飯田橋 - コピー.png


そこでは、

現在店舗併用賃貸マンションの(仮称)市谷柳町プロジェクト】を、

建築しております!

HP.jpg

「DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト」は、

テナントビルですので、賃貸マンションを検討している方は、

是非、コチラもチェックして見てください(*´▽`*)


駅から近いテナントビルの

(仮称)DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト

RC造のテナントビルをはじめ、

賃貸マンションや戸建住宅を検討している方も、

是非、最後まで現場日記をご覧頂き、

どんな建物なのか知ってください


今回はここまで!

次回もお楽しみにッ(*'∀')☆


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ

☆まずは「山留工事」建物の周囲を囲っていきます。

みなさま、こんにちは


暑いですね・・・

今年はマスクをしなければならないので、

いつも以上に暑さを感じている気がします。

外でお仕事をされている方は、

十分に熱中症に気を付けてください


77.jpg


それでは、工事の様子をご紹介致します。

初めてご紹介する工事は、山留工事です。


山留工事と根伐り工事は一緒に行われる事が多く、

根伐工事とは、

建物の基礎を造るために、

地中に空間を造る工事の事です。

山留工事とは、

その空間が周りの土圧で崩れてこないように、

壁を造る工事の事です。


今回は山留工事(その1)として、

壁を造る前の準備をご紹介していきます。



壁を造るための準備として、

『H鋼』という鋼材を土へ埋めて行きます。

H鋼がコチラ

IMG_8732.JPG


横から見るとアルファベットの「H」に見えますよね?

コレがH鋼です。


このH鋼を建物が建つ周囲に合わせて、

土の中へと設置して(埋めて)いきます。

その時、杭打機にドリルのような形をしたモノを設置させ、

回転させて、土を掘り出していきます。


IMG_8078.JPG


その時、

セメントミルクというモノを土に注入していきながら、

土を掘っていくことで、

各段んに柔らかくなり掘りやすくなります。


下の機械がセメントミルクをつくる機械です。

IMG_8070.JPG

名前の通り、主な材料は「セメント」と「水」です。


このようにして明けた穴へ、

先ほどご紹介したH鋼を差し込んでいきます。


IMG_8049.JPG


IMG_8057.JPG


IMG_8059.JPG


埋めたH鋼は、

まっすぐに埋まっているか、職人さんの目によるチェックを行います

IMG_8066.JPG


このようにして、H鋼を建物の周囲へ埋めていく作業が、

山留工事(その1)です



H鋼の必要な長さがとても長い場合や、

現場の入り口が狭い場合等で、

1本の状態でH鋼を現場に搬入できない場合があります。

その場合、H鋼をつなげて必要な長さにするのですが、

今回の方法は溶接


下のH鋼の写真を良く見ていただくと、、、、

IMG_8081.JPG


IMG_8085.JPG

しっかりと溶接された跡がみえると思いますッ


他の方法では、

ボルトをしっかりと留める事によって、つなげる方法もありますよッ

IMG_8104.JPG

太子堂4丁目ビルの現場日記を見る



埋めているH鋼が少し飛び出ていますよね?

IMG_8072.JPG

その理由については、

次回の現場日記にてご紹介致します(*´▽`*)


では


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ


★RC造・地下1階地上2階・新築テナントビルを建設致します。

みなさま、こんにちは


東京都新宿区津久戸町で、

新しくRC造のテナントビルを建設致します。

工事中は近隣の方をはじめ、

たくさんの方にご迷惑をおかけいたしますが、

何卒、ご理解とご協力をお願い致します。


枠無.png


【概要】

構造:鉄筋コンクリート造

階数:地下1階地上2階建て

店舗:6戸

工期:2020年7月着工-2021年2月竣工予定


現場日記では、

着工から竣工までの工事の様子を随時ご紹介していきます。

最後まで、是非ご覧ください


IMG_8086.JPG

【DeLCCS神楽坂津久戸町プロジェクト詳細】

朝日建設ホームページ

朝日建設注文住宅ホームページ

見学会・イベント情報

お問合せ