◎3階スラブコンクリート打設
皆さま、こんにちはヽ(*´∀`)ノ
今日も良いお天気ですねー雲一つない晴天。
絶好のおでかけ日和な本日、相模原モデルハウスで見学会を開催しております
ぜひ、ご来場くださいませm(_ _)m
さて!工事の様子はというと・・・
3階スラブコンクリートを打設しました
の前に、前回でもご紹介した配筋検査を行います。
鉄筋の太さや鉄筋径、所定の位置に鉄筋が配置されているかなどの厳しいチェック
断熱材と鉄筋の間には、オレンジ色の線がたくさん張り巡らされていますが、
これをCD管といい、電線を収める管になります
耐熱・自己消化力がない為、コンクリート埋め込み用として用いられます。
いよいよ、コンクリート打設ですーーー
画像手前から、トンボで均しの作業に入っているようですね
表面がなめらかですッ
打設完了後は、今度は左官屋さんの出番になります
金ゴテを使って押さえの作業を行うのです!!
当たり前ですが、コンクリートの上を歩くことは出来ないので
踏み板を用いて手の届く範囲を押さえる⇒移動⇒手の届く範囲を押さえる⇒移動・・・
の繰り返しになります
しかも、押さえは2回行われます(場合によっては3回)
気の遠くなるような作業ですが、
押さえの作業により仕上がりはもちろんのこと、強度も上がるのですよ(^O^)
コンクリートが硬化しました3階の躯体工事に入りますッ
柱の配筋がビヨーーーーンと伸びていますね。
次回詳しくご紹介しますッ(*゚▽゚*)
では、外観でおさらば
次回もお楽しみにーーーー。