内装工事進んでおります

 

 

皆様こんにちはッpaper

昨夜の突然の雪、驚きましたねッ!

積もらなくて良かったですが、日当たりが悪い道路は滑るのでお気をつけ下さいsnowsnowsnow

 

 

 

 

それでは、上棟したその後の現場の様子をお伝え致します( ´∀`)σ

 

IMG_5192.JPG

 

サッシ枠が取り付けられ、躯体にはユニットバスが設置されております。

 

 

 

ユニットバスはこのように、躯体に直に設置されるんですよflair

 

IMG_5237.JPG

 

 

 

 

 

続きましては、間仕切り工事です( ´∀`)σ

 

IMG_5219.JPG

 

LGSはLight gauge steel=軽量鉄骨造の略で、壁の下地材です。

間柱はだいたい30cm間隔で立っていますflair

 

 

 

 

このLGSの上にボードを貼り、クロスを貼ると壁の完成となりますッ!

 

ボードはこれッ

 

IMG_5213.JPG

 

 

 

内装ボードのタイガーボード!

 

 

IMG_5214.JPG

 

う????ん!なんともやってくれそうな名前ですrockshine



セメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、

耐火性や遮音性に優れています。

 

 

 

 

ビスをパワードライバーでねじ込みます。

 

IMG_5216.JPG

 

 

 

IMG_5430.JPG

 

ビスやボードの繋ぎ目の凹みは、補修下地用のパテを埋めて平にしますflair

 

 

 

 

 

今回はここまでですslateslateslate

次回の更新をお楽しみにーーーーー!!!!!!!!!!

 

 

apple 2月の現場見学会はコチラ!

 

 

上棟致しました!

 

皆様、こんにちはッ!

 

遅くなりましたが、上棟の様子をお伝え致しますup

 

 

 

 

IMG_5206.JPG

 

いよいよ最上階のコンクリートの打設ですrockdash

 

 

 

毎度おなじみ、生コン車とポンプ車!

 

IMG_5208.JPG

 

ポンプ車から圧送し、打設していきます。

 

生コンはポンプの圧力により下から上に送られますが、

開発されたばかりの頃は、30mが限度だったそうですdash

 

 

 

が!その後の技術開発により、な、な、ナントッ!

都庁舎の工事では243m、横浜ランドマークタワーでは296mの高さまで

生コンを送った記録が残っているそうですflair

 

IMG_5188.JPG

 

 

 

IMG_5200.JPG

 

 

 

打設はこちら、スラブまで来ましたぁ!

 

IMG_5193.JPG

 

 

ホースを操っているのはお久しぶりッ!に会いました!

ヤマキ産業の藤川さん!

 

IMG_5202.JPG

 

 

IMG_5256.JPG

 

 

 

土間屋さんがトンボで均していきますーーーーーーshine

 

DSCN7792.JPG

 

 

 

DSCN7817.JPG

 

 

このトンボで均す作業。。。

1回やってみたいなぁ・・・と、毎回思います!(笑)

 

 

DSCN7821.JPG

 

 

 

DSCN7840.JPG

 

 

ある程度固まってきたら鏝で押さえて、

さらにまた押さえていきます。

 

 

何で2度も???と、思うかもしれませんが、

仕上がりも違ってきますし、さらに強度も増すんですshine

 

 

DSCN7844.JPG

 

↑まだ押さえる前ですが、無事に上棟致しましたッ!!!

 

 

 

これから現場は、来月の竣工へ向けてラストスパートですscissors

また進捗をお伝え致しますのでお楽しみにッnote

 

 

 

 

apple 1月・2月の現場見学会はコチラ!

 

 

 

 

構造見学会を開催致しました!

 

 

12月15日(土)・16日(日)の2日間で、

構造見学会開催致しましたッ!

 

 

IMG_5265.JPG

 

初日はあいにくの雨・・・rain

小雨でしたが、この時期の雨は寒さが身に染みますッwobblysweat01 さぶっさぶっ

 

 

 

近日開催のシートは開催中に張替えられてますrockshine

 

IMG_5267.JPG

 

 

 

 

受付スペースはこちらです(*^▽^*)

 

IMG_5272.JPG

 

 

 

 

取材へ行った時、ちょうどオーナー様が見学に来られてましたcamerathunder

現場監督の佐藤さんが案内中です。

 

IMG_5264.JPG

 

 

IMG_5270.JPG

 

 

 

構造見学会ですので、

工法も実際に見てご説明が可能ですgoodnotes

 

IMG_5287.JPG

 

お客様も「なるほどぉ」とご納得です。

 

 

 

 

IMG_5300.JPG

 

 

 

 

IMG_5302.JPG

 

 

 

 

そしてこちら!一目で仕様が分かりますeye

 

IMG_5291.JPG

 

 

 

 

アップでッ!指IN

 

IMG_5292.JPG

 

実際に使われるクロスやフローリング材などが、

図面と一緒になっています。

現場で使用しているものですが、見学会の際にあるとお客様もイメージがしやすくなりますねflair

 

 

 

 

2日間で合計20組のお客様のご来場がありました。

皆様、誠にありがとうございました(*^▽^*)

 

IMG_5296.JPG

 

 

xmas 12月・1月の現場見学会情報 はこちらから!

 

 

 

 

今週末は構造見学会です

 

 

皆様こんにちはッpaper

 

 

今週末はお待ちかねの構造見学会ですshine

 

IMG_5260.JPG

 

 

IMG_5259.JPG

 

木曜日に最上階のコンクリート打設が無事終わり、

上棟となりましたッ!→上棟の様子はまた次回お伝え致しますね(*^?^*)

 

 

 

構造見学会は、完成してからでは見えない建物の構造がご覧になれますッ!(そのまんま!

 

IMG_5235.JPG

 

朝日建設の高性能・省エネ賃貸マンションの理由が実際にご覧になれますeyeshineどれどれ?

皆様、このチャンスをお見逃しなくッdashdashdash

 

 

詳細はコチラからご覧になれます↓↓↓

xmas 12月の現場見学会情報

 

 

 

 

 

3階躯体工事

 

 

皆様こんにちはッpaper

今日は太陽も出て、気持ちの良い1日ですねsunsunsun

 

 

 

今年もあとちょっと!

気合を入れていきましょうー!!!!

さ、それでは現場の様子をお伝え致します( ´∀`)σ

 

 

DSC_0225.JPG

 

外観ですhappy01

ぐーんと高くなりましたね。

 

DSC_0203.JPG

 

 

 

 

工事は3階の立ち上がりまできましたッ!

 

DSC_0207.JPG

 

スラブ配筋がされました☆

こちら、オレンジのホースのような管はCD菅といいますflair

 

 

??CD管(Combined Duct=複合された管)??

コンクリート埋設専用の管です。

砂利などとこすれて電線が傷まないよう、簡単に曲がる樹脂製のCD管を埋め込んでおき、

コンクリが仕上がった後に電線を通していきます。

 

 

DSC_0209.JPG

 

 

 

DSC_0211.JPG

 

 

 

 

 

下の方の階は内装工事が進んでおりますッsign01

 

DSC_0220.JPG

 

 

ユニットバスが設置されました。

ユニットバスはこのように躯体に直に設置されるんですflair

 

 

DSC_0221.JPG

 

ユニットバスは、床になる防水パンそのものが水槽のようなつなぎ目のない形状になっており、

床そのものが経年劣化で破損することは極めてまれです。

 

外部に水を漏らさない工期短縮・といった利点があるのがユニットバスですflair

 

 

 

こちらは・・・???

 

DSC_0222.JPG

 

浴室の天井となる部分ですね。

 

 

 

 

DSC_0227.JPG

 

1ヶ月弱くらい前の写真ですが、

相模原の市役所通りの桜並木です(*^▽^*)

紅葉がキレイですねshine

 

 

それでは今回はここまでですslate

次回の更新をお楽しみにpaper

 

 

xmas 12月の現場見学会情報

 

 

<  前のページ   >