基礎工事が始まりました

 

皆様こんにちはッ!

 

楽しい夏休みはあっという間でした☆!

しっかりと休んだので、また元気に頑張りたいと思います(*^▽^*)

 

 

 

さて、現場の様子をお伝え致しますslateslateslate

 

DSCN4294.JPG

 

 

 

 

まずは、根伐り工事と言って建物の大切な土台基礎を造る為に、

バックホーと呼ばれる重機で、土を掘削していきますッsign01

 

CIMG1417.JPG

 

 

 

 

 

 

掘削と同時進行で山留め工事が行われます。

これは、掘削の側面を保護して周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防止するためのものですッ!

 

CIMG1419.JPG

 

掘削の深さが比較的浅く、地盤も強い土地だと

このような簡易山留めで充分となりますrock

 

 

 

 

 

構造物を支え得る地層=支持層(根伐り底)

まで掘り進めますflair

 

支持層は同じ敷地でも建物の重さが違えば、支持層も異なります。

 

CIMG1420.JPG

 

↑支持層を確認しましたッflair

 

 

 

 

その後転圧機で根伐り底を転圧し、締め固めます。

転圧は地面を平らにするだけではなく施工後の基礎の沈みを防ぎますflair とっても重要ー

 

CIMG1424.JPG

 

 

転圧で踏み固めた孔の底に、

厚さ50mmのコンクリートを打設していきますdash

 

 

 

これを捨てコンクリートと言います。

 

CIMG1427.JPG

 

?捨てコンクリート?

役割は2つ!

 apple 水平面の基準を設ける。
 

 apple 実物大の設計図!

    土のままでは、建物の通り芯や基礎等の位置を決める墨を出すことも適わず、

    鉄筋を組んだり、型枠を建てたりの作業も出来ません。

 

 

その為、作業をしやすくする為に打つコンクリートが捨てコンです。

(この捨てコンは、構造上には耐力的に影響しません。)

 

 

 

 

 

打設が完了し、墨出しが行われます。

子墨が完成すると、スプレーラッカーで柱・梁などが一目瞭然で

見分けが付くように塗り分けますpaper

 

CIMG1431.JPG

 

それでは今回はここまでです(*^▽^*)

次回の更新をお楽しみにーsign01

 

 

 

ribbon 9月オープンハウスのお知らせ

ribbon 8月・9月の現場見学会日程はコチラ!

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/322

コメントする