躯体工事の最近のブログ記事
*4階躯体工事
皆さまこんにちは(´・ω・`)
三連休はしっかりとリフレッシュをする事が出来ましたでしょうか??
お天気も良くて、お出かけ日和でしたね
では、現場の様子をご紹介致します_
今回は4階の躯体工事を状況をお伝えしまーす(^-^)
背が高くなりましたねー!
おまけにこの日はとてもお天気が良かったようですね青空がキレイです。
以前にご紹介した、タワークレーンを使って資材の搬入を行っているようです
そして4階部分はというと。
すでに型枠の建て込みが終わり、スラブにも断熱材が敷きこまれていました
スラブ・・・
4階の天井・5階の床という事になります!
断熱材は、スタットボード(^ω^)断熱型枠材のスタットボードを使います
この後、
スラブの配筋を行い、コンクリートの打設となります
そういえば、当現場のブログで
コンクリート打設の様子をご紹介した事がありませんでしたね
現場監督さんより、写真を頂いたので後日きちんとお伝えできればと!
また、階が高くなるにつれて足場も高くなります
職人さんが足場の設置をしています!
これはチームプレーですね一人では出来ません!!
以上!
現場の状況をお伝えしました次回もお楽しみにっ
- -キリトリ - - -
【新築・賃貸】茅ヶ崎市幸町マンション!完成は月を予定しております
間取は1K・1LDKとなっております。
JR茅ヶ崎駅から徒歩約2分駅チカ物件でゴザイマスー
*建物を支える上で
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
良いお天気です
洗濯物がよく乾きそうですね(^-^)(^-^)(^-^)
本日、川崎市にて賃貸マンションの構造見学会を開催しております!
16:00までやっておりますので、ご興味ある方はぜひ
※棟内にはモデルルームもご用意しております
---
では、工事の進捗状況をお伝えしますm9っ`Д´ )ビシッ
前回は3階の躯体工事をお伝えしました
断熱型枠材のスタットボード建て込みでしたね。
厚さ50mmになります!
そして本日は、梁配筋の様子をご紹介します
以前のブログでもご紹介をしましたが、型枠を立て込んだ隙間の配筋を組みます!
梁配筋の際の必須アイテム、覚えていますか??
ウマですよ、ウマヒヒーン
右側にウマが積まれていますね。ヒヒーン
そもそも梁とは、
建物の上からの荷重を支える部材を指します
梁にかけられた荷重は、柱や壁に伝わって建物全体を支えているのですよー
ここで一つ、うんちくを(・∀・)
古い建物では、曲がった松の丸太を使っていたことから、
弓を「張った」ような形状ということで「張り」と呼ばれていたそうです。
後に現代の「梁」という文字が充てられたとされています
画像右側の縦方向に伸びている鉄筋は、柱の配筋になります( ´∀`)人(´∀` )
梁の配筋と柱の配筋、
それぞれを結合させて建物をつくりあげていきます
職人さんガンバレーーー(。-∀-)
以上!
今回はここまでになります次回も宜しくお願い致します(´∀`)
- -キリトリ - - -
【新築・賃貸】茅ヶ崎市幸町マンション!完成は12月を予定しております
間取は1K・1LDKとなっております。
*3階躯体工事(続)
皆さまこんにちは(´∀`)
お昼を食べた後ってやっぱりダメですねぇええ
今日は本当の本当に!睡魔に勝てる気がしませんorz
あーどうしたものでしょうか・・・誰か助けて下さい。
っと、長い独り言なのでお気になさらず。
現場日記を更新致しますー(;∀;)ガンバルー
前回、3階の躯体工事をご紹介した際に登場したスタットボード。
型枠 + 断熱材 というすぐれものでしたよね(^-^)
スラブにも同様に敷き込みを行います!
3階の天井・4階の床という事になりますね
ここで建物内の様子をご紹介コンクリートを打設する前の状況です。
無数に立っているのは、パイプ式型枠支保工になります(・∀・)
コンクリートを打設する際には、このように型枠を支えておかないと
型枠が崩壊してしまう危険があるのです(°д°)
型枠の補強はコチラにも
これは以前に型枠3兄弟というブログタイトルでご紹介をしました( ^ω^ )
単管パイプで型枠を押さえ、締め上げて固定をしています
以上!
工事の様子はここまでになります
そして、最後にお知らせデス。
当物件のパースが変更になりましたー( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
パースは
「こんなイメージの建物が立ちますよー!」というお知らせの図です。
打合せを重ねていく上で変更になる場合もあるので、
その時はまたお知らせ致しますねー?(^o^)/
- -キリトリ - - -
【新築・賃貸】茅ヶ崎市幸町マンション!完成は12月を予定しております
*3階躯体工事
こんにちは(´・ω・`)
今日は天気が良いですねー
この時期から(いや、もっと前か)
気をつけなくてはならない事はやはり、紫外線!
皮膚や人体に悪影響を及ぼす、とんでもない奴なんですorz
UVカットはもはや常識の時代( ´,_ゝ`)お互い健康でいましょうね。w
さてさて。
当現場は、3階の躯体工事に入りましたので工事の様子をご紹介します
前回は2階の躯体工事でしたね。
スラブに断熱材の敷き込み・・・という所でお別れをシマシタつ´Д`)つ
その後コンクリートが打設され、コンクリート表面に墨出しが行われます_
工事を進めていく上での大事な基準線になりますからねm9っ`Д´ )ビシッ
そして、以前にもお伝えしたように型枠(コンクリートパネル)の建て込み、
壁の配筋が行われていまーす(^-^)
っと、ここで現場に何かが搬入されているようですよー
正解は、スタットボードでした
スタットボードは断熱型枠材デス( ^ω^ )
外側の型枠はコンクリートパネルを使用していましたが、
内側はスタットボードを使用します!
型枠 + 断熱材ですので、内部の型枠を追加で建て込む必要がなく、
工期短縮&環境に優しいスグレモノなのでゴザイマス
現場に搬入され、建て込みが始まりますー
スタットボードは厚さ50mm!
在来のRC造で使用されている断熱材の倍の厚さなのです( ;゚д゚)
現場に搬入される際には、指定しておいたサイズで現場に届きます。
微調整は建て込み時に職人さんが行いますよー
以上!
現場の様子でしたー次回も宜しくどうぞ。
茅ヶ崎駅より徒歩約2分 新築賃貸マンションを建設しております( ;・∀・)
*必要な線を墨で
皆さまこんにちは
本日、暑いです。
最高気温は29度だそうです、相模原。
5月ってこんなに暑かったのか・・・うーん・・・思い出せない。w
水分補給はマメに行って下さいねー
あ、でも茅ヶ崎は海が近いから涼しいですかね??そんなことないか。w
さて!現場監督さんに写真を頂いたので
さっそく工事の様子をご紹介したいと思いますー
前回は1階の躯体工事で、梁配筋の様子を。
この後はスラブにも配筋を行いました
スラブの配筋は1階の床つくりの時と同様に、鉄筋を2段に組むダブル配筋になりますピヨ
その後配筋検査を行うんでしたよねー!
検査に合格後は、コンクリート打設になります
↓画像は打設が完了し、コンクリートが硬化した状況でっす。
・・・職人さんたちはなにをしているのでしょうか??
(゚Д゚;≡;゚д゚)(゚Д゚;≡;゚д゚)Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドウシタノー
墨だし作業を行っている最中の写真でしたm9(^Д^)
工事中に必要な基準線を墨で書き記しているのですー。
書き記した墨に沿って型枠を建込んだりしていくので、墨だしはとっても重要なんでアリマス。
大変なお仕事なんです。(・∀・)
さ!
型枠の建込みが始まりますヨーヘ(゚∀゚ヘ)
型枠は、コンクリートを一定の形状に保ち固めて成型する型です。
建物の精度と強度が必要とされるため、
組立作業中は垂直・水平に建て込まれるかを注意をしながら作業をします
以上!
工事の様子をご紹介しました( ^ω^ )ニコニコ
次回もよろしくお願い致しますーん