*杭工事(続)

皆さま!

 

新年明けましておめでとうございますm(_ _)mheart02

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

年末年始のお休みは、しっかりとリフレッシュ出来ましたでしょうか??

気持ちを新たに廣瀬、頑張りまーすrun run run

 

 

 

さ!

前回は杭工事の様子をお伝えしましたが、、、あれで終わりではありませんよsign01

確か、ケーシングパイプを挿入したところまでをご紹介でしたねッ

 

 

さてこちら、鉄筋カゴ

鉄筋カゴは既製品を使う、もしくは現場にて溶接し鉄筋を組む方法がありますhappy01

 

当物件はどちらでしょう・・・、今度現場監督さんに聞いてみますねsweat02

DSCF8005.JPG

 

 

鉄筋カゴを掘削した地中に挿入する前に、

鉄筋が規定通りに組まれているかの確認を行いますsearch

 

また、記録としてこのように写真を撮りますよ。

DSCF8002.JPG

 

 

鉄筋カゴの挿入ですーーーーsign03デカッ

鉄筋カゴを入れたらその後は・・・

DSCF8032.JPG

 

 

トレミー管も一緒にいれますよーpaperこの細い管がそうです。

 

コンクリートをそのまま自由落下させてしまうと落ちた部分分離してしまう為、

コンクリートが管の内側をつたって落ちるようにしてくれる為のものになります!

DSCF8038.JPG

 

 

このあとはコンクリート打設となりますが。

その前にコンクリート試験というものがございます(´・ω・`)試験や検査、確認の繰り返しなんです

 

ざっくり言うと、コンクリートの流動性を調べる検査になりますshine

 

コンクリートが柔らかい=施工がしやすいという事にnote

DSCF8035.JPG

 

 

試験に合格したら今後こそ打設となりますrock

打設をしながら、ケーシングパイプとトレミー菅を引き上げていきますヽ(´▽`)/

 

生コンを打設し終えたらもうすでに次の生コン車がスタンバイしていますからね。

本当に忙しかったことでしょう・・・orz

DSCF8041.JPG

 

 

DSCF8042.JPG

 

 

今回はここまでになりまーすo(^▽^)o

次回もよろしくどうぞflair

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る