・基礎配筋を行っております
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
本日、雨が降らないうちに現場に行ってまいりました!!
相変わらずのムシムシ気候でしたが、これもあと少し我慢すれば夏がやってきますよー
では!千鳥2丁目の現場日記を更新いたします__
東急池上線「千鳥町」駅が最寄りの現場でございます。
工事は基礎配筋を行っております
根伐・山留工事が終わり土のままでしたが、厚さ50mmの捨てコンクリートを打設し、
配筋作業の開始です!!
赤丸で囲った物は、基礎エースといいます。これを捨てコン上に打ち付けてから、基礎配筋スタートです。
基礎エースは梁主筋の受け金物で、この高さを基準にして配筋作業が進められてきます。
基礎エースが支える、地面に対して水平に置かれているのが主筋となり、
さらに主筋に対して巻き付くように(垂直)に組まれている鉄筋は、補助筋となる帯筋です。
壁の鉄筋も縦筋・横筋と配筋作業を行っています。
また、配筋作業を進めていく中で。
鉄筋が交差する箇所は、結束線を使い固く結び固定をしています。
電動の工具もあるのですが、今回取材に行った際は手作業で行われていましたよう。
以上!
今回はここまでになりますー(・∀・)
次回のブログもよろしくどうぞー。
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階建の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・賃貸マンション・気になる間取りと設備をご紹介
皆さまこんにちは(´∀`)
千鳥と聞くとやはりお笑い芸人さんが出てきます。
そして「イカ二貫!」でしょうか。個人的に大好きなネタ(?)です。
前置きで一記事書けそうですが、やめておこうと思います。
では!大田区千鳥の現場日記を更新いたします__
本日は工事の様子はお休みとし、当物件についてご紹介したいと思います(-^〇^-)
当物件は鉄筋コンクリート造の地上5階建て賃貸マンションになります
完成予想パースはさっきの上の写真です。このような2021年2月に建物が出来上がる予定です!!
ではさっそく間取りをご覧いただきましょう。
【1階】 画像クリックで拡大表示
【2階から5階】 画像クリックで拡大表示
続きまして気になる住宅設備のご紹介です
(以下写真はイメージです)
【エレベーター】
【モニター付きオートロック】顔が見えるので、安心ですね。
【宅配ボックス】留守がちな方でもこれがあると大変便利です。
【エアコン】
【浴室乾燥換気暖房機】湿気が多い場所にこれがあると嬉しいですよね。
【温水洗浄便座】これはもはや当たり前になりつつある設備です。
【二重サッシ】遮音性の他、セキュリティ効果にも期待できます。
嬉しい設備ばかり付いている賃貸マンションですね
また、内装がどんな感じに仕上がるのかも今後楽しみです!!
まだ基礎の段階ですが、引き続き現場日記をよろしくお願いいたします(・∀・)
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・掘削の根伐、壁をつくる山留
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
まもなく梅雨入りするのでしょうかねえ。
梅雨時期は洗濯物を外に出せないので乾きも悪く、家には常に洗濯物がぶら下がっている状態で...
今年の梅雨は短いといいですけどね...
では!!大田区千鳥の現場日記を更新いたします
先日、当現場に行ってきましたあああああ
前回のブログでは、地盤沈下を防ぐための杭打設!の様子をご紹介しました。
それから工事が進み、根伐・山留工事を行っております(・∀・)
まずは掘削作業の根伐工事。
支持層(構造物を支えることができる地盤)まで掘り進めます
そして、掘った土はトラックに積まれ、一旦場外へ(ノ゚Д゚)イッテラッシャイ
そして掘削作業を進めていく上で、土砂崩れが起きないように山留工事もスタートです
あらかじめ打設しておいたH鋼の間に、矢板を挟んで壁をつくっています。
根伐・山留が終了いたしました!!
ひょこひょこと顔を出しているのは、以前に打設しました鋼管杭になります(゜∀。)
このあとは捨てコンクリート打設となります(・∀・)
以上!今回はここまでになります(-^〇^-)
次回のブログもよろしくどうぞー。
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・基礎工事・杭の打ち込みが始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
あっという間の5月でしたよね。
自粛期間でどこにも行けずに、ただ家にずっと引きこもる・・・そんな4月と5月でした。
緊急事態宣言が解除された今、パーっといきたい所ですが
まだ収束したわけではないので細心の注意を払って行動したいと思います。
・
・
・
では!大田区千鳥の現場日記を更新いたします__
杭工事が始まりました(・∀・)
建物の重さを原因とした地盤沈下を防ぐために、杭を打ち込みます。
強くて固い地盤(支持層)の上に杭を設置して、建物を支える基礎をつくる工事です!!
当現場で使用しているのは、こちら鋼管杭です!!
杭の先端は写真のように刃のようになっており、掘削しながら杭の埋没していきます
ちなみに杭1本目は、試験杭といって設計監理者立会いのもと検査を行いながら始まります。
それ以外の杭は本杭といいまっすよ。
検査は杭径や長さなど、規定に沿っているかのチェックです
杭を打つ位置というのは決められており、それを杭芯といいます。
位置を確認し、鋼管杭を打ち込んでいきます
杭の長さが足りない場合は、溶接して杭を継ぎ足します。
こうして鋼管杭の工事は進んでいきますよ
何本打つのかは、、、、現場監督さんに確認しておきます!!
補足で・・・。
鋼管杭は41本打設するそうです(°д°)多いですねえ
では!次回のブログもよろしくどうぞ。
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・山留めH鋼の打ち込みが始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
緊急事態宣言の解除まであと少しですかねー。
もうずいぶんと長く自粛生活をしていて、皆さまもお疲れなのではないでしょうか...
あと少しの辛抱だと思うので、頑張っていきましょーう。
・
・
・
では!大田区千鳥の現場日記を更新いたします__
鉄筋コンクリート造・地上5階建ての賃貸マンションを建設しております。
工事はというと。山留めH鋼の打ち込みを行なっております。
H鋼というのがこちら!!
その名のとおり、アルファベット「H」の形をしている鋼材になります。
H鋼を打ち込む前に、スクリューを使っての先行削孔が始まります。↓
スクリューの中にはセメントミルクを通す管があって、
予定の深さまで到達したのちに、スクリューを引き抜きながらセメントミルクを注入していきます。
なぜセメントミルクを注入するのかというと。
スクリューで開けた孔壁の保護をする為になります
ちなみにこれを根固めといいますっよ。
そしてH鋼の打ち込みが始まります
このH鋼なぜゆえに打ち込むのか・・・・それは次回のブログでご紹介できればと思います!!
では!
次回のブログもよろしくどうぞ(・∀・)・
・
- キリトリ - - -