・1階躯体工事が始まりました(型枠・配筋)
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
あれ、そういえば今日は雨の予報でしたが。雨に降られることなく本社に戻ってまいりました。
一時的に土砂降りになるなんて予報でしたが。あれあれ。(?o?)
そんなことよりも!!大田区千鳥の現場日記を更新いたします__
本日現場に行ってまいりましたε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
当現場は1階の躯体工事が始まりました(・∀・)
まずは型枠の立て込みからです!!黄色い板が型枠で、コンパネって名前です。
現場に搬入された型枠は、現場からの指示に合わせて裁断されていますが、
現場にて加工する場合もあるんですよ!
立て込み作業が終わると、今度は壁の配筋作業が始まります
またしても現場にたっくさんの鉄筋が搬入されています。
壁の配筋は2段に組まれます。 ↓ ↓ ↓
そして鉄筋が交差している箇所は、結束線で固く結び固定されています
只今、外側の型枠をご紹介いたしましたが、では内側は?????
今回はここまでになりますー(-^〇^-)次回のブログもよろしくどうぞ。
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・
・先行して外構工事を行っております
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
暑さのピークは今週までと天気予報で言っていましたが、果たして本当なのでしょうか??
といっても9月は残暑で、まだまだ暑い日が続きそうですよねえ。
熱中症にはくれぐれもお気をつけください・・。
では!千鳥2丁目の現場日記を更新いたします__
東急池上線「千鳥町」駅が最寄りの当現場でございますう。
前回のブログでは、
1階の床(スラブ)コンクリート打設の様子をご紹介いたしました!!
→ お さ ら い
このあとは1階の躯体工事が始まるのですが、
当現場では先行して、外構工事が始まっております
ブロックを積んで塀をつくっていますよーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
モルタルを詰めて、その上にどんどんブロックを積んでいくのです。
建物の敷地が狭い場合には、
このように先行で外構工事が行われることもあるようです!!
ではでは。
まもなく1階の躯体工事が始まりますので、引き続きよろしくお願いいたします
- キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・1階の床つくり
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
梅雨明けしましたねえ。あついあつい
そんな中、8/1.2の2日間で文盛堂のグランドオープンイベントが開催されました
2日間とも大盛況でしたよー!!
・
・
・
では!現場日記を更新いたします__
大田区千鳥にて、鉄筋コンクリート造の賃貸マンションを建設中です。
工事は1階スラブのコンクリート打設まで進みましたよー。
スラブに型枠の敷き込み・配筋作業を行い、コンクリート打設となります
ちなみに。
スラブとは、床構造をつくり、面に垂直な荷重を支える板のこと。
今回は下の階が無いので、1階スラブは1階の床となりますが、
下に階がある場合には、上階の床・下階の天井を支える部分になります(・∀・)
規定の高さまでコンクリートを打設したら、トンボで表面を均す作業に入ります。
そうなんです、コンクリートを打つ高さも決められており、
打設しながら高さを計測していっているんですよ(´∀`)
打設が完了し、表面は押さえの作業を行いました
金鏝で表面を整えながら押さえるのを、通常は2回行います(´▽`)
2回行うことで、仕上がり度が上がる他、建物自体の強度も増します!!
以上!
今回はここまでになりますー(・∀・)
次回のブログもよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階建の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・基礎コンクリートの打設を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
お昼はお腹いっぱいカレーを食べましたので、
午後も頑張ろうと思います(゚Д゚)ノエイエイオー
では!大田区千鳥の現場日記を更新いたします__
当現場は東急池上線「千鳥町」駅が最寄りでございます( ̄^ ̄)ゞ
前回のブログでは、基礎配筋・基礎型枠の立て込みまでをご紹介しました!!
さらに工事が進み、基礎コンクリートを打設いたしました
現場前には、ポンプ車と生コン車が停まっていますねえ(・∀・)
車同士のお尻をくっつけ、生コンをポンプ車に卸しています。
生コンはポンプ車に搭載されたポンプに吸い込まれ、押し出されていきます(・_・ )ゞ
・
また、生コン車の後ろのタンクは、コンクリートが固まらないように常にグルグルと回っているんですよ。
そして生コンは、90分以内に搬入しなければなりません!!
まさに、鮮度命ですよね!!!!
ちなみにコンクリートは、下記図のような割合で作られています
打設状況ですε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
職人さんが持っている細い管は、コンクリートバイブレーター。振動を与えているのです
コンクリートに振動を与える事により、
余分な空気などを取り除き、密度の高いコンクリートに仕上がります(・o・)
そうすることでコンクリート自体の強度も上がるんです!!
ちなみに「打設」という言葉。
生コンクリートを高密度に充填するため、
竹の棒などで入念に突いたり叩いたりして、空気や水を追い出したことに由来するそうです
以上!
今回はここまでになりますー。次回もよろしくどうぞ(´▽`)
- - キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階建の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・
・
・基礎型枠の立て込みを行っております
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日は納豆の日だそうですが(語呂合わせですよね完全に)
納豆と生卵の相性ってあまり良くないらしいですね・・・・
でも私はこれからも生卵で食べていこうと思います(・∀・)ケラケラケラ
・
・
・
では!現場日記を更新いたします__
大田区千鳥2丁目にて賃貸マンションを建設しております。
前回のブログでは、基礎配筋の様子をご紹介いたしました(^ω^)
さらに工事が進み型枠の立て込みが始まりました!!
配筋を挟むように、両サイドから立て込みが行われていきます。
それと。お気づきかもしれませんが、
配筋には赤く丸い物がちらほら挟まっているように見受けけられますが、、、
こっちも!これはスペーサーになります。
スペーサーは鉄筋のかぶり厚さを確保するために必要なもの
かぶり厚さとは、鉄筋を覆うコンクリートの厚みを指します。
これが十分に確保できていないと、設計通りの強度が得られません・・・・
型枠にはフォームタイが取り付けられていました!
フォームタイは型枠を立て込み、締固めを行う際に必要なもので、
このあとはフォームタイに単管が通されます。
実際に単管が通された様子がこちら!!
通されたあと、先程も言いましたが工具で締め付けて型枠をきっちり固定しています
以上になります!!
次回のブログもよろしくどうぞー。
- - キリトリ - - -
・
大田区千鳥2丁目にて地上5階建の賃貸マンションを建設しております。
間取は1K(17戸)、完成は2021年2月を予定しております
・
・