2021年9月アーカイブ
★2階スラブ工事*「床・壁・天井」を断熱材で覆う
みなさま、こんにちは
ワクチン2回目の摂取を終了しました!
これで少しはかかりにくくなったと思います。
ですが、
ブレイクスルー感染もするみたいなので、
まだまだ油断せずに過ごしていきたいと思います
2階のスラブ工事を行いました。
配筋の下に敷きこまれているのは断熱型枠材。
断熱材と型枠が1つになった材料です
壁の内側にも断熱材と型枠として建て込まれ、
スラブ工事でも敷きこむことによって、
床・壁・天井の3面を断熱材で囲うことができ、
型枠をバラす作業を省くことが出来ますよ(*´▽`*)
内側に断熱型枠材を建て込んだ、1階の様子がコチラです
共用廊下などのお部屋にならない部分は、
普通の型枠、コンパネを使用しております。
最後に・・・
(仮称)ベアーつきみ2の正式名称が決定いたしました!
Coziest Bearつきみ野 です。
まだまだ工事は続きますので、お見逃しなくーーー( `ー´)ノ
*お隣のマンション「ベアーつきみ野」の追加工事の様子*
★1階壁工事*型枠の建て込み「Pコン・セパレーター・断熱材パッド・フォームタイ」
みなさま、こんにちは
私、漫画は単行本派なんですよ。笑
なんですけど、
人生で4度目のジャンプをコレの為に3週連続で買いました。笑
大好きなんですよ。笑 本当に。笑 『祝・100巻』
では、工事の様子をご紹介いたします( `ー´)ノ
今回ご紹介するのは、1階の壁工事の様子です。
建物の形に板が建て込まれています。
これがコンクリートを流し込むための型枠『コンクリートパネル(=コンパネ)』です。
私が見慣れているのは黄色いコンパネ。
この茶色いコンパネは初めて見ました( ゚Д゚)!
色は違いますが、役目は同じ型枠です。
建て込んだ型枠には、
「プラスチックコーン(=Pコン)」「セパレーター」「断熱材パッド」の
3つが内側に設置されています(/・ω・)/
コンパネに接している丸い小さいモノが「Pコン」
反対側の平べったいモノが「断熱材パッド」
2つを突き刺しているのが「セパレーター」です
これらは、
今回建て込んだ「外側の型枠」と
配筋作業後に建て込まれる「内側の型枠」との距離を一定にする役目があります。
それにより、
流し込んだコンクリートの厚さが一定になりますよ
型枠の裏側はこのようになっています
単管を固定しているのは「フォームタイ」です。
フォームタイは内側のセパレーターなどと同じ位置にあり、
コンクリートを打設した時に、
コンクリートの圧で型枠が崩れてしまわないように、
フォームタイと単管でしっかりと締め付け固定しています
今回はここまで。
次回も是非みてください(*´▽`*)
*お隣のマンション「ベアーつきみ野」の追加工事の様子*
★基礎工事*浸水被害を出さない為の「システムパネル」
みなさま、こんにちは
雨がつづいており、
気温も急に低くなりましたね( ゚Д゚)!!!ビックリです。
体調を崩さないように気を付けて生活していきましょう
では、工事の様子をご紹介いたします。
前回造った【1階スラブの躯体】の周りの埋戻しを行っています。
*before
*after
埋め戻しとは、
基礎工事を行った時に発生した余剰分に土を入れ、
元の状態に戻すことです。
ここでは、「システムパネル」というモノを土の中へ埋めています。
システムパネルは、
『雨水流出抑制』を行う為の装置で、【ベアーつきみ野追加工事2】でも使用されていました
このシステムパネルを地下へ設置することで、
効率よく地中へ浸透させることができ、
大雨による浸水被害を防ぐことが出来るのです(*´▽`*)
システムパネルを設置した後は、
こちらも土をかぶせて「埋め戻し」を行います
今回の現場日記はここまでです(。-`ω-)
次回も是非見てください
*お隣のマンション「ベアーつきみ野」の追加工事の様子*