2021年8月アーカイブ
★1階スラブ*基礎と1階スラブへの配筋
みなさま、こんにちは
夏季休暇をあけました(*'∀')
今年も感染予防のため、遠出が出来ない休暇でした...
なのでひっさしぶりに「任天堂スイッチ」を起動させまして、
ゲームをしました
久しぶりにゲームしましたけど、やっぱり楽しいですね!
まだまだ暑い日が続き、感染も拡大しております。
引き続き気を付けて生活していきましょう
では、工事の様子をご紹介いたします。
先日ご紹介したのが「基礎配筋」
そして今回ご紹介するのが「1階スラブ配筋」です。
「スラブ」は、上階の床と下階の天井にあたる部分の事をさします。
今回は1階のスラブなので、
基礎と1階の床にあたる所の工事です
鉄筋の下の敷きこまれているのは、断熱材(スタイロフォーム)です。
配筋されているスラブをアップで見てみましょう(._.)
上下に二重になるように配筋してあります。
スラブ配筋だけではなく、
壁配筋の時も二重になるように配筋されます
スラブ配筋の下にあるのは「スペーサー」です。
上と下で高さがバラバラなので、
高さの違うスペーサーが使われております。
スペーサーの役目は、
スラブの型枠(断熱材)と鉄筋の高さを、一定にするために設置されています。
なので、1部分だけではなくスラブ全体に設置されていますよッ
次回は、「基礎と1階スラブへのコンクリート」についてご紹介いたします(*´▽`*)
*お隣のマンション「ベアーつきみ野」の追加工事の様子*
★基礎配筋*基礎エースと組まれた配筋に挟まった筒は一体何?
みなさま、こんにちは
朝日建設の夏季休暇は13日(金)からです。
今年も昨年と同様、外出自粛の夏季休暇となりました( ;∀;)
みなさまも、感染予防を徹底して、
熱中症にも気を付けた夏季休暇をお過ごしください
工事の様子をご紹介いたします。
この日は基礎配筋を行っておりました(;・∀・)
基礎配筋を行う時は、基礎エースが一番先に設置されます。
赤丸で囲ったところに基礎エースが設置されていますよッ!
基礎エースの役目は、
地面(捨てコン)から主筋までの距離を一定に保つために設置しております。
なので、
一定の距離をあけて、たくさん設置されておりますよ
さらに、配筋されているところをよく見てみると、
鉄筋の間に丸い筒がはめられています。
基礎の空間に配管をする為の穴を確保する「ボイド管」です。
基礎コンクリート打設を行った時に、
埋まってしまわないようにあらかじめ「ボイド管」を設置して空間の確保をしております。
さらにコッチの大きな筒は、
人が通る為の空間「人通口」を確保する為のモノです
建物が出来あり、
基礎配管などの検査を行う時などに人が通れる空間を造っておきます。
配筋を終えた場所から、
配筋の両サイドに型枠を設置していきますよ
1階スラブ工事を行ったあと、
コンクリートを流し込むので、そのための型枠です!!!
次回、1階スラブの様子をご紹介いたします(/・ω・)/
*お隣のマンション「ベアーつきみ野」の追加工事の様子*