基礎工事の最近のブログ記事
★基礎*基礎コン打設後1階工事スタート
みなさま、こんにちは
今日で2月が最後です( ゚Д゚)!!!
そして、今日から花粉の猛威が・・・・・・・・
春は暖かくていい感じなのに、花粉のせいで、毎日が辛いです
どうにかならないですかね( ;∀;)
では、現場の様子をご紹介いたします。
前回の基礎コン打設後の工事です。
高く伸びて、四角く組まれている鉄筋は「柱」になる鉄筋です。
搬入されてくるときの鉄筋の長さには限界がありますが、
建物の高さによって、鉄筋の長さも伸びていきます
そんな時は、鉄筋と鉄筋をくっつける『圧接』が行われます
真ん中の丸くなっている部分が「圧接」によって、
鉄筋と鉄筋をつなげた部分です。
圧接したところは、
圧接していない鉄筋部分よりも強度が出るように圧接していきます
柱を組んでいる以外にも、
1階の工事がはじまるので、足場が組まれ始めました
次回は、1階の工事の様子をご紹介いたします( *´艸`)
次回をお楽しみにぃーーー(/・ω・)/
ベアーシリーズ
4棟目ベアー南林間2 詳細情報
2棟目ベアー南林間 建物詳細
1棟目ベアーつきみ野 建物詳細
★基礎と1階スラブのコンクリート打設
みなさま、こんにちは
夜部屋干ししていた洗濯物が朝になると乾いています
お部屋が乾燥しまくってるんでしょうね......
加湿器、除湿機を買うべきなのでしょうか?悩む・・・
では、工事の様子をご紹介します。
今回ご紹介するのは基礎コン打設の様子です(`・ω・´)ゞ
生コンを運んでいるのは、荷台がクルクルと回る形をしてる「ミキサー車」
その生コンを打設場所まで圧送するのが「ポンプ車」です。
打設では、「ミキサー車」と「ポンプ車」の2台の働く車が停まっています。
ミキサー車は、生コンが無くなり次第、次の車と入れ替わり立ち替わりしております。
打設しているのは、前回までの日記でご紹介していた「基礎」と「1階スラブ」の部分です。
奥から順にコンクリートを流していき、
流した部分から表面を整える作業を最後まで行っていきます。
端までしっかりとコンクリートを流しおえたら、打設終了!
後は、
コンクリートが硬化して型枠をバラす作業を行うと、
基礎と1階のスラブの躯体が出来上がりです(/・ω・)/
ベアーシリーズ
4棟目ベアー南林間2 詳細情報
2棟目ベアー南林間 建物詳細
1棟目ベアーつきみ野 建物詳細
★1階スラブ*躯体工事がはじまりました
みなさま、こんにちは
朝から、甥っ子とモルモットの可愛い動画を見て癒されました。
ちびっ子と動物って、なんであんなにかわいいのでしょうか・・・・・・
幸せを運んでくれます(*´▽`*)
では、工事の様子をご紹介します。
今回ご紹介するのは、1階のスラブ工事の様子です。
写真に見えている部分が1階スラブ(._.)
スラブとは、
下階の天井と上階の床にあたる構造体の事で、
今回(1階スラブ)の場合は「基礎の天井」と「1階の床」にあたる構造体をさします
鉄筋の下に敷きこまれているブルーの材料は、「スタイロフォーム」という、断熱材です
スラブ一面全部に敷きこまれております。
そして鉄筋は、
上下に分かれて2重に組まれており、それぞれの高さに合わせた「スペーサー」で、
全体の鉄筋の位置(断熱材から鉄筋までの高さ)を、一定に揃えてあります
ここは梁主筋の部分(._.)
前回の日記でご紹介した「基礎エース」が見えました
全体はこんな感じです。
次回、基礎と1階スラブへのコンクリート打設の様子をご紹介しますッ!!!
ベアーシリーズ
4棟目ベアー南林間2 詳細情報
2棟目ベアー南林間 建物詳細
1棟目ベアーつきみ野 建物詳細
★基礎配筋*基礎エースを中心に配筋します
みなさま、こんにちは
今日は、ベアー南林間2の近くで建設中の
『ベアーつきみ野2』の構造見学会を開催しております。
南林間2と同様、ワークスペース付きの賃貸マンションとなっております。
鉄筋コンクリート造の建物や賃貸マンションの建設に興味がある方は、
是非、ご来場ください。
※ご来場の際にはご予約をお願いしております。【⇒見学会詳細ページ】
では、工事の様子をご紹介いたします。
基礎配筋が行われました
根伐り・山留工事で造った地下の部分へ配筋をしています。
地面は、根伐りをしてむき出しの土のままではなく、
コンクリートを打設し、平らな地面を造っています(._.)
このコンクリートを「捨てコンクリート」といいます。
配筋の様子です
基礎配筋を行う時に使用されるのが「基礎エース」
赤丸でかこった部分に設置してあります。
基礎エースは、基礎配筋を行う際に一番最初に配置されます。
地面(捨てコン)から梁主筋までの高さを一定にするために設置され、
その基礎エースを中心に鉄筋を次々と組んでいきます
山留工事をして壁になっているところはこのようになっており、
壁際までしっかりと配筋をしております
今回はここまでです。
次回も是非見てください(*'▽')
ベアーシリーズ
4棟目ベアー南林間2 詳細情報
2棟目ベアー南林間 建物詳細
1棟目ベアーつきみ野 建物詳細
★土を削って、壁をつくって、基礎空間造り
みなさま、こんにちは
今日は「クリスマスイブ」
次の日起きたら、枕元に素敵なプレゼントが置いてあ・・・・・・た、、、
子供の頃。笑
今年は自分へ何を買ってあげようかな(*´▽`*)
工事の様子をご紹介いたします。
建物の基礎を造るための空間を造る工事を行っておりました。
ショベルカーで土を掘削!!!!!
掘削したところは、地上よりも大人1人分くらい下がって空間が出来ています。
地下の空間を造る、土を掘削するにあたって、
レベル測定器でしっかりと測ってつつ、掘削をしています
掘削したところから土崩れが起きないように、板で壁を造ります。
その板がコチラ!「矢板」です。
矢板をH鋼に挟むようにして、
壁を造っていくことで、土が崩れてくる事はありません。
H鋼は、「根伐り」工事前に打ち込んでおき、
「根伐り工事」は、それに沿って内側の土を掘削。
そして、掘削したところから、H鋼へ矢板を挟む「山留工事」を行っています。
今回はここまで。
ベアー南林間2の現場日記2021年は今回で最後。
来年も引き続き見てください(´艸`*) よろしくお願いいたします。
ベアーシリーズ
4棟目ベアー南林間2 詳細情報
2棟目ベアー南林間 建物詳細
1棟目ベアーつきみ野 建物詳細